スポンサーリンク
PC大手のLenovoが春の新生活に向けてノートPCのセールをしている。たくさん並んでおり、選ぶのに悩みそうだ。3月31日まで。
PCメーカ直販やショップBTOのまとめはこちら。
各社が春の新生活に向けてPCやスマホのセールをしている中で、LENOVOも開催している。
LENOVOはIBMのPC事業を買収した経緯があり、堅牢で有名なTHINKPADブランドを持つ。今はほかにYOGAやTHINK~というものを多数そろえている。
したがって他機種あるのでどれを選ぶことが正解かよくわからない状況だ。
簡単に言ってしまうと、
では求めるスペックのPCを探して行こう。
LENOVO 春の2大応援フェア 第2弾 2503
LENOVO 春の2大応援フェア 第2弾 2503
LENOVO 春の2大応援フェア 第2弾 2503
LENOVO 春の2大応援フェア 第2弾 2503
LENOVO 春の2大応援フェア 第2弾 2503
このように大量にあるのでいくつかピックアップする。
Windows 11 Home、Core Ultra 258V、メモリ32GB、SSD 1TB、ディスプレイは14インチ、光沢あり、タッチ対応、DCI-P3、WQUXGA解像度(3840 x 2400)
Copilotキーが付いたキーボードでAIアプリを利用可能だ。
ポイント10倍で、308,880円~
Windows 11 Home、Core Ultra 125U、メモリ16GB、SSD 512GB、ディスプレイは14インチ、光沢なし、タッチ非対応、WUXGA解像度(1920 x 1200)
一般的な事務作業に問題はない。SOHOなどでの利用に適している。
ポイント2倍で196,614円~
Windows 11 Home、Core Ultra 226V、メモリ16GB、SSD 256GB、ディスプレイは14インチ、光沢なし、タッチ非対応、DCI-P3、有機EL、WUXGA解像度(1920 x 1200)
プロセッサー : インテル® Core™ Ultra 5 プロセッサー 226V (LPEコア 最大 3.50 GHz Pコア 最大 4.50 GHz / 16 GB MOP)
有機ELディスプレイ搭載とあるので、個人用に動画を楽しむような利用にいいだろう。Xラインなので堅牢性もあり、外に持ち出しても安心だ。
ポイント10倍で184,470円~
Windows 11 Home、Core Ultra 258V、メモリ32GB、SSD 1TB、ディスプレイは14インチ、光沢あり、タッチ対応、DCI-P3、WQUXGA解像度(3840 x 2400)
2in 1なので、タブレット形態にして動画をみたり、クラムシェル型にして事務作業をしたりといろいろ使えそうだ。
ポイント10倍で309,980円~
Windows 11 Home、Ryzen 7530U、メモリ16GB、SSD 512GB、ディスプレイは14インチ、光沢なし、タッチ非対応、FHD解像度(1920 x 1080)
安いPCでいいのでとにかくほしい、事務作業しか使わないならこれで十分だ。
ポイント2倍で73,700円~
Windows 11 Home、Ryzen 7335U、メモリ8GB、SSD 256GB、ディスプレイは14インチ、光沢なし、IPS、タッチ非対応、WUXGA解像度(1920 x 1200)
CPUがRyzen3というローエンドのものなので、仕事というよりは家庭で家計簿をつけるとか写真を管理するくらいがいいだろう。
ポイント2倍で89,298円~
LENOVO 春の2大応援フェア 第2弾 2503
Windows 11 Home、Core Ultra 155H、メモリ8GB、SSD 512GB、ディスプレイは16インチ、光沢なし、IPS、タッチ非対応、WUXGA解像度(1920 x 1200)
CPUが新しめなので、写真の編集も可能かもしれない。
ポイント10倍で242,990円~
LENOVO 春の2大応援フェア 第2弾 2503
Windows 11 Home、Core i7-14700HX、メモリ16GB、SSD 512GB、グラボRTX4060、ディスプレイは16インチ、光沢なし、IPS、タッチ非対応、WQXGA解像度(2560 x 1600)
CPUは2世代前になるがAI機能以外はそん色ない。しかもハイパワーなモデルを採用しているので、デスクトップPCを置けない環境ならいい選択だろう。
ポイント10倍で227,700円~
ほかにもたくさんあるので、PCを買いたい人は覗いてみよう。
PR