スイッチのカラオケで春うた大集合 2021年4月12日まで指定曲のみ無料 わが家でも定期的に使っている任天堂スイッチのカラオケソフト JOYSOUND。定期的に無料開放があるが、今回は指定の歌限定の無料開放。 任天堂スイッチについてのまとめはこちら。 キャンペーン内容 今回は曲が限定の開放デー […]2021年4月2日
みんなのおしゃべりチャットで子供同士の放課後コミュニケーションを促進 子供が帰宅後にフォートナイトで大声を出してゲームをしている。 現代の子供コミュニケーション方法について考えてみた。 子供同士のコミュニケーション方法 親子のコミュニケーションは今日は書かない。 子供同士は学校で十分できて […]2021年3月31日
IT業界をめぐる話題 LINE情報漏洩 Android不具合 ルネサス工場火災 IT業界の片隅に身を置いているので、どうしてもこういう話題は耳に入ってくる。今回は気になった3件について思ったところを書く。 IT業界に関するニュースのまとめはこちら。 LINE情報漏洩 どこからこの話が判明したのか。不 […]2021年3月30日
[終了]スイッチのカラオケで恋愛ソング大集合 2021年3月15日まで指定曲のみ無料 わが家でも定期的に使っている任天堂スイッチのカラオケソフト JOYSOUND。 定期的に無料開放があるが、今回は指定の歌限定の無料開放。 任天堂スイッチについてのまとめはこちら。 キャンペーン内容 今回は曲が限定の開放デ […]2021年3月3日
IEがリダイレクト表示を開始 いよいよIE最後の日が近づく? Windowsで長らく標準ブラウザであったIEことInternet Exploler。 そのIEはいよいよサポート終了の日が近づいてきたようだ。 ソフトウェアのまとめはこちら。 IEとEdgeの関係 IEはW […]2021年2月22日
もうすぐ進入学シーズン 学割、ファミリリンクで乗り切る初めての子供携帯電話 2021 そろそろ進入学の季節だ。携帯電話サービスの学割シーズンがやってくる。 今年はコロナウィルス騒ぎで入試が急遽中止になったりと それどころでないかもしれないが、毎年子供の携帯電話を考える時期で あるので考えてみる。 MNO( […]2021年2月18日
ソースコード流出に動いてなかったアプリ 日本のIT技術の危機 世界における日本の地位が下がっていることは言われ始めて久しいが、 その顕著な例となるであろう事件が2つも起きた。 IT業界に関するニュースのまとめはこちら。 GitHubソースコード流出 GitHubとはソー […]2021年2月9日
[終了]スイッチのカラオケで紅白歌合戦 2021年2月15日まで指定曲のみ無料 わが家でも定期的に使っている任天堂スイッチのカラオケソフト JOYSOUND。 定期的に無料開放があるが、今回は指定の歌限定の無料開放。 任天堂スイッチについてのまとめはこちら。 キャンペーン内容 今回は曲が限定の開 […]2021年2月6日
ドラゴンクエストシリーズの動画、生配信、画像投稿のガイドラインができた スマホゲームのドラクエウォーク。最近やや飽きてきた。 ドラクエウォークなどドラクエ作品に関するガイドラインができた。 スマホゲームについてのまとめはこちら。 提供メーカの発表 提供元のスクエアエニックスからドラゴ […]2021年1月26日
在宅勤務開始?再休校? 今のうちにできる準備をしておく 首都圏に対してのみ緊急事態宣言が再度発出された。 すでに手遅れかも知れないが、通販を使えばまだ間に合うものもあるだろう。 春までの長い冬を乗り切る準備を考えてみた。 通勤ですべき準備 秋から徐々に増える新規陽性患者数を見 […]2021年1月8日
[終了]やっときた スイッチのカラオケ 2021年1月2日と9日は無料開放デー 本日9日は2日目の無料開放デー。10時開始。 ヘッドセットを使った人はマイクのドングルを抜いているので挿し直しを。 —- わが家でも定期的に使っている任天堂スイッチのカラオケソフト JOYSOUND。 定期的 […]2020年12月29日
スイッチのカラオケで春うた大集合 2021年4月12日まで指定曲のみ無料 わが家でも定期的に使っている任天堂スイッチのカラオケソフト JOYSOUND。定期的に無料開放があるが、今回は指定の歌限定の無料開放。 任天堂スイッチについてのまとめはこちら。 キャンペーン内容 今回は曲が限定の開放デー […]2021年4月2日
みんなのおしゃべりチャットで子供同士の放課後コミュニケーションを促進 子供が帰宅後にフォートナイトで大声を出してゲームをしている。 現代の子供コミュニケーション方法について考えてみた。 子供同士のコミュニケーション方法 親子のコミュニケーションは今日は書かない。 子供同士は学校で十分できて […]2021年3月31日
IT業界をめぐる話題 LINE情報漏洩 Android不具合 ルネサス工場火災 IT業界の片隅に身を置いているので、どうしてもこういう話題は耳に入ってくる。今回は気になった3件について思ったところを書く。 IT業界に関するニュースのまとめはこちら。 LINE情報漏洩 どこからこの話が判明したのか。不 […]2021年3月30日
[終了]スイッチのカラオケで恋愛ソング大集合 2021年3月15日まで指定曲のみ無料 わが家でも定期的に使っている任天堂スイッチのカラオケソフト JOYSOUND。 定期的に無料開放があるが、今回は指定の歌限定の無料開放。 任天堂スイッチについてのまとめはこちら。 キャンペーン内容 今回は曲が限定の開放デ […]2021年3月3日
IEがリダイレクト表示を開始 いよいよIE最後の日が近づく? Windowsで長らく標準ブラウザであったIEことInternet Exploler。 そのIEはいよいよサポート終了の日が近づいてきたようだ。 ソフトウェアのまとめはこちら。 IEとEdgeの関係 IEはW […]2021年2月22日
もうすぐ進入学シーズン 学割、ファミリリンクで乗り切る初めての子供携帯電話 2021 そろそろ進入学の季節だ。携帯電話サービスの学割シーズンがやってくる。 今年はコロナウィルス騒ぎで入試が急遽中止になったりと それどころでないかもしれないが、毎年子供の携帯電話を考える時期で あるので考えてみる。 MNO( […]2021年2月18日
ソースコード流出に動いてなかったアプリ 日本のIT技術の危機 世界における日本の地位が下がっていることは言われ始めて久しいが、 その顕著な例となるであろう事件が2つも起きた。 IT業界に関するニュースのまとめはこちら。 GitHubソースコード流出 GitHubとはソー […]2021年2月9日
[終了]スイッチのカラオケで紅白歌合戦 2021年2月15日まで指定曲のみ無料 わが家でも定期的に使っている任天堂スイッチのカラオケソフト JOYSOUND。 定期的に無料開放があるが、今回は指定の歌限定の無料開放。 任天堂スイッチについてのまとめはこちら。 キャンペーン内容 今回は曲が限定の開 […]2021年2月6日
ドラゴンクエストシリーズの動画、生配信、画像投稿のガイドラインができた スマホゲームのドラクエウォーク。最近やや飽きてきた。 ドラクエウォークなどドラクエ作品に関するガイドラインができた。 スマホゲームについてのまとめはこちら。 提供メーカの発表 提供元のスクエアエニックスからドラゴ […]2021年1月26日
在宅勤務開始?再休校? 今のうちにできる準備をしておく 首都圏に対してのみ緊急事態宣言が再度発出された。 すでに手遅れかも知れないが、通販を使えばまだ間に合うものもあるだろう。 春までの長い冬を乗り切る準備を考えてみた。 通勤ですべき準備 秋から徐々に増える新規陽性患者数を見 […]2021年1月8日
[終了]やっときた スイッチのカラオケ 2021年1月2日と9日は無料開放デー 本日9日は2日目の無料開放デー。10時開始。 ヘッドセットを使った人はマイクのドングルを抜いているので挿し直しを。 —- わが家でも定期的に使っている任天堂スイッチのカラオケソフト JOYSOUND。 定期的 […]2020年12月29日
googleの2段階認証で仕様変更 急いで対応を 2020年3月15日更新 通知先設定を急いで対応を。 わからない人は下記を読んで確認を。 ネット環境が提供するサービスについてのまとめはこちら。 2段階認証とは 10月の […]2019年11月27日
車内でWiFiを使い放題のサービスが登場 2020年2月24日更新 あらゆるところに無料のWiFiが使えるようになった。 コンビニ、携帯電話ショップ、飲食店。 このような仕組みが普及することでLTEを使ったパケット消費が抑えられている。 そんな中、ある空間でもパ […]2019年11月4日
便利なアプリに脆弱性が見つかる 対策は? 2020年4月17日更新 驚いた。いつも使っているアプリに脆弱性が見つかり、対策した話。 ネット環境が提供するサービスについてのまとめはこちら。 ニュース いつものように何気なく見 […]2019年4月5日
Google ファミリリンクで、子供に安全にスマホを渡す その後 2020年5月6日更新 子供にスマホやタブレットを与える際に気にすべきことがいくつかある。 そのうちのいくつかを解決してくれるのがAodroid向けのGoogle製サービスである、 ファミリリンクだ。 設定してからの我が […]2019年3月23日
Googleレンズを試してみた 使えるんだか使えないんだか 2020年3月10日更新 GoogleがAndroid 9(Pie)をリリースした際に 新しいサービスとしてレンズが紹介された。 まず、Google製のPixel3に搭載されたが、 なんと続いてモトローラのmoto g6 […]2019年1月16日
妻が今ちゃんを見たいというので、Fire HD8を購入 2020年2月16日更新 既に次のセール中だが、 12月のCyber Mondayセールにて安くなっていたのでFire HD8を購入した話。 FireHD8 (2017)についてのまとめはこちら。 […]2019年1月4日
バーコード決済のpaypayで払ってみた あっという間にキャンペーン終了 2020年3月10日更新 12月4日から開始したソフトバンクとヤフーによる 新しい決済方法のPayPayを使ってみた話。 参戦しなきゃ! ニュースを見ていると、なにかのサービスがポ […]2018年12月19日
詐欺から身を守る方法! 詐欺メールの見分け方はこれ! 2020年4月18日更新 最近また、どこかで漏洩したのか、詐欺メールが増えてきた。 慌てて詐欺にあわないよう、詐欺メールの見分け方を書き記す。 これを読めば、だれでも詐欺かどうかわかる。 ネット環境が提供するサービスにつ […]2018年12月5日
子供を見守る携帯電話を用意(2) 契約したらこうだった 2020年4月18日更新 子供にキッズケータイを買って、契約した話。 11月7日までなのでまだの方は急いで。 (補足) auの3G携帯電話は2018年11月7日に新規契約が終わった。今は4 […]2018年11月5日
子供を見守る携帯電話を用意(1) 契約するなら急いで!! 2020年4月18日更新 子供にキッズケータイを買う話。 背景 以前、子供が行方不明になり、探し回ったことがある。 それ以前も、ショッピングセンタにて迷子になった。 こんなことは子供を持つ親なら数 […]2018年10月25日
初の中華Windowsタブレット Teclast X80 Pro 購入とレビュー(2) 2020年4月18日更新 すんごくあいてしまったが、中華タブレット購入後の設定の話の続き。 初の中華Windowsタブレット Teclast X80 Proについてのまとめはこちら。 性能測定 先にWindo […]2018年9月3日
Google ファミリリンクで、子供に安全にスマホを渡す 2020年3月16日更新 子供がインスタやりたいというので、新たに使い古しのスマホを用意した話。 ネット環境が提供するサービスについてのまとめはこちら。 古いTLS非対応の余波 親がスマホを使うので、それを見 […]2018年6月25日
父さん、インタネットがつながらなくてつまんないよぉ 我が家でネットがつながらない日 2020年4月18日更新 ある日やってきたネット障害についての格闘の経緯のご紹介。 光回線についてのまとめはこちら。 序章 5月29日夕方、自宅の固定光回線で突如インターネットアクセスができなくなった。 帰宅 […]2018年6月5日