IrvineのもっとPC自作日記
【AT独占】mineo(マイネオ)
テレワークにおすすめのモバイルPC
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

【3D Vキャッシュ増量版】AMD Ryzen 5700X3D、8700Gシリーズが発売開始

 

スポンサーリンク

 
【3D Vキャッシュ増量版】AMD Ryzen 5700X3D、8700Gシリーズが発売開始

AMDのPC向けCPUであるRyzenシリーズの5700X3D、8700Gシリーズが発売開始された。
CPU,SoCニュースのまとめはこちら。

開催中のPCセール・キャンペーン情報
富士通 WEB MART
Dynabook Direct
毎日の生活に役立つ!面白い!『こんな便利な商品があったのか!!』特集
  

Ryzen 新CPUの発売開始

前回の記事はこちら。

Ryzen7000シリーズが出たのでRyzen 5000シリーズは終わりと思っていたのに、まさかの新製品発売。

Ryzen 5700X3D  ソフマップ

Ryzen 5700X3D  ソフマップ

ベンチマークなどの情報はほかに譲るとして、このCPUの使い道を考えよう。
Ryzen7000は高いので安くゲーミングPCを作りたい人向けなのだろう。浮いた予算をグラボにつぎ込むことができる。
同時に発売された、5700、5600GT、5500GTも発売中。

ソフマップ以外でも発売している。

Ryzen 8700G

Ryzen 8000G ソフマップ

Ryzen 8000G ソフマップ

8000シリーズの特徴は、AI搭載だ。7000シリーズに対して内蔵GPUを追加した形になるので、いよいよASRock のDeskminiX600が登場するのだろう。

こちらも発売されている。

Ryzen 8000G ソフマップ

Ryzen 8000G ソフマップ

こちらもツクモでも販売中。
AMDはRyzen 5000も7000/8000もどちらも提供していくようだ。数年間使うということであれば、予算配分に合わせてどちらを選択するか考えたいところ。

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です