IrvineのもっとPC自作日記
HP Directplus -HP公式オンラインストア-
ウイルスバスター公式トレンドマイクロ・オンラインショップ
毎日の生活に役立つ!面白い!『こんな便利な商品があったのか!!』特集
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

LINEがデータの国内移転スケジュールを発表

 

スポンサーリンク

 
LINEがデータの国内移転スケジュールを発表

3月に業界を震撼させた、LINEの情報漏洩問題の続報。
IT業界に関するニュースのまとめはこちら。

LINE情報漏洩とは

3月にZホールディングス(Yahoo)とLINEが合併して申請ZHDになった。その出ばなをくじく事件がLINEの情報漏洩問題だ。前回の記事はこちら。

簡単に言えば、ユーザに対して明確に告知しないまま、個人情報を含む情報が中国など海外サーバに置かれ、そこでデータを閲覧することができたという事だ。その後行政から指導が下った。
これらを受けて、LINEを使った行政サービスが停止に至った。

その後LINEが検討した、データの国内移転スケジュールが公表された。

LINEデータ移転

LINEデータ移転

出典:LINE WEBページ 以下同じ

データ移転のスケジュール概要

トークで送信した画像、動画、ファイルについては韓国のサーバにあるが、6月までに国内サーバに移転すると3月の時点で発表されている。訂正がないので予定通りなのだろう。
残っていたのはタイムラインにおけるLINE公式アカウントのデータやLINE公式ユーザのデータだ。これらは段階的に移転し、2022年6月を目標としているそうだ。

ほかにはアルバムの中の画像データは新規データは2022年前半から国内サーバに保管するようになり、2024年前半までにすべてを移転する。Keep内の画像、動画、ファイルは新規データは2021年8月から国内サーバに保管するようになり、2022年前半までに移転を完了する。
データ量が多いためと思うが、アルバム内のデータの移転完了が3年後というのは驚きだ。完了しなかったら行政ではLINEを使用しない、といわれたらどうするのだろうか。ここに書いている情報だけで判断すると、スピード感が乏しい印象だ。
図はこちら。

LINEデータ移転

LINEデータ移転

これをみると、LINE PAYは9月までかかっている。クレジットカード情報など含まれているのなら不安がある。

情報流出のリスクと利便性

ちょっとしたコミュニケーションツールだったLINEが受けて、大きく膨れ上がり、個人情報の集合体になった。個々の情報が流出したらどうなるか?以前のfacebookの情報流出でも私たちはあぜんとしたはずだ。しかしこういう事は繰り返される。便利だから個人情報を登録する。しかしその情報が流出する。避けるには不便を感じつつ利用するしかない。例えばクレジットカード番号は登録しない、住所などは登録しないという事だ。

ソフトウェア、インターネットの世界に完璧な防御はありえない。流出したらどうなるかを見通して、実績が無さそうな事業者のサービスは使わないとか、自衛手段が必要だ。
かくいう自分は、クレジットカード情報流出が怖いので、デリバリー業者などではamazon PAYなどで支払うことが多い。直接カード番号を入力するにはまだ実績がない印象だ。

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です