スポンサーリンク
長年使っている家計簿ソフトのMaster Moneyが突然フリーズするようになった。
調べたら、ああ、あれだったのかという話。
ソフトウェアのまとめはこちら。
ある日、いつものようにMaster Money6で家計簿をつけていた。医療費を入力しようとしたときに、
日付の選択でピタッと動かない。
あれ、あれ。
どうしたのだろう。
タスクマネージャをみると、他のプロセスよりもCPU使用率が高い。
なにか動けずにもがいているように見える。
強制終了して再起動しても効果なし。
うーむ。
アフィリエイト広告 ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。
始めに断っておくが、このやり方は失敗だった。最後の方法からやるべきだった。
まずはOSの入っているSSDやデータの載っているHDDの故障を疑った。データが壊れたか、
プログラムが壊れたか。そんなあたりだ。エラーのスキャンをしたが問題なさそう。
Master Moneyを再起動しても状況変わらず。むむむ。
本格的にプログラムが書かれているSSDが書き換えられたか?まさかウィルス?
じゃあ、いったんアンインストールするか。
アンインストールしてインストールした。新しいパッチが公開されていたのでこれを適用。
期待したが、変わらず。うむむ。
Master Moneyの開発元にヘルプ依頼をしようと思って検索したら、すでに問題の対策が公開されていた。
なんと、Windows 10 May 2020 UpdateのIMEの問題でフリーズするのだった。
そういえば一向に解決されない問題があったし、つい数日前にOSを更新していた。
このため発生したようで、回避策はIMEを互換モードに変更することだ。
歯車アイコンの設定から時刻と言語を選び、左側の言語をクリックする。表示された表示された
「日本語」をクリックするとオプションボタンが表示され、これをクリックする。これで
「言語のオプション:日本語」の表示になる。
「Microsoft IME」をクリックすると再度オプションボタンが表示されるのでクリックする。
Microsoft IMEの画面になる。ふう、長い。全般をクリックする。
全般のページにて、一番下の「以前のバージョンのMicrosoft IMEを使う」のスイッチをオンにする。
詳細はこちらに書かれている。
これでフリーズとおさらば。
しかし面倒な話だ。。。
PR