HP Directplus -HP公式オンラインストア-
ウイルスバスター公式トレンドマイクロ・オンラインショップ
毎日の生活に役立つ!面白い!『こんな便利な商品があったのか!!』特集
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

Cities Skylinesでつくる箱庭都市6 ニュータウンづくりにいそしむ

 

スポンサーリンク

 
Cities Skylinesでつくる箱庭都市6 ニュータウンづくりにいそしむ
 

年末からのEPIC Gamesによる無料ダウンロードで入手した、シムシティのようなゲームの感想。
PCゲームのまとめはこちら。

  

第2都市の状況

第2都市

第2都市

わが第2都市は依然として3ブロックを有する町のままだ。まだまだブロック内に未開の地がある。

ご覧の様に東西を高速道路が通り、その北側に工場を配置。南東に海が開けており、こちらには港を
開設して植物園を配し、観光客の誘致を始めた。
人口が順調に増えて、巨大都市の称号を得た。36,000人だ。

巨大都市

巨大都市

巨大都市になると原発を造れるようだが、汚染が心配なので石炭、石油と同様に造らないつもり。
原料がないと発電できないだろうから、そもそも使えないんじゃないのかな。

ゴミ問題は難しい

やっている中で市政で問題になるポイントがいくつかあるが、常に悩まされるのはこの2つ。
ゴミと葬儀だ。
いくら施設を作っても文句のツイートが必ず出てくる。正解はないのだろうか?

ゴミは初期は資金がないのでゴミ蓄積場を作って貯めておくだけだ。これは埋め立てるだけなので
いいことは何もない。足りなくなったら追加するしかない。しかも設置場所周囲は汚染される。
ある程度町が大きくなったら、蓄積場はやめて焼却炉を建てていく。
この焼却炉も曲者だ。

ゴミ焼却炉

ゴミ焼却炉

建設費や維持費は無視するとして、汚染と騒音がある。周囲が居住地区の場合、病人がでてくる。
したがって居住地区から離れた工場地帯などに設置するのだが、この焼却炉の回収地区はここ、と
指定できないので、居住地区から遠くなると他の地区のごみ回収に精を出し、回収してほしい住民の
ゴミに行きつかなくなる。そして苦情が来る。

ゴミ焼却炉の配置

ゴミ焼却炉の配置

居住地区と工場地帯をちょっとずつ混ぜて構成するような地区の割り振りもして見たが、
苦情が減る気配はない。そういう物なのかな。

なお、ごみ焼却時に出るエネルギーで発電してくれる。現実に沿った仕様である。

火災問題

ゴミ問題と同様に頭を悩ますのが、ランダムに発生する火災。おそらく火事は一定の確率で発生する
ゲームの仕様で、近くに消防署があれば焼け落ちるまでに消し止められる、という事だろう。
実際に焼け落ちる前に消し止めている光景を何度も見ている。

消防署

消防署

消防署は本部と消防署の2種類があり、本部の方はカバーエリアが広い。消防署の方はそんなに
広くはない。ある程度重複するのを覚悟でこまめに設置しておくしかないのだが、維持費がまあまあかかる。
警察は消防署ほどこまめに設置しなくてもよいようだが、消防署はたくさん必要だ。

新しい住宅地の造成

このころの第2都市の全土はこんな感じだ。南の方を住宅地として開発しているので高速道路から北と
色合いが違う。おそらく高層ビルが建つと南側のようになっていくのだろう。

第2都市

第2都市

東の海には港を目指してやってくる船がいくつも見えるが、港の経営はいまだ赤字。
黒字になるのはいつだろう。

高速道路南側の中心部を想定した地区の拡大図。真ん中のラウンド付近が市役所建設予定地だったが、
市役所がないのでこのまま単なる商業地区になるのだろう。

中心地拡大

中心地拡大

まだラウンドの右下(南東)あたりは未開発だ。西の方に住宅地を拡大している。

西の方の拡大は、分断されている高速道路のために南北の接続道路が重要だ。
ある程度の間隔でトンネルを掘って地下道にしている。最初のうちは双方向にしておき、
ある程度交通量が増えたら近隣のトンネルとペアにして一方通行に変える。これで交通渋滞を
解決していく方針だ。
なお、トンネルは最初から6車線道路で作っている。住宅地とすると決めている地区に通す道路は
メインストリートは6車線で街路樹付き、メインでない道路は普通の2車線対面通行のもので設置していく。

トンネル

トンネル

地形や地区の割り振りにもよるが、まずメインストリートを設置して、そこから住宅地区に入る道路を作る。
その道路が住宅地区内で分岐する。
住宅地区なのでそれほど交通量は多くない。この方式で十分であろう。交差点が多いと渋滞が
激しくなるので、交差点をなるべく減らすため、メインストリートから入るところは1か所
あるいは2か所に抑える。この図では高速道路をくぐるトンネル2つを将来一方通行でぐるぐる
回れるようにする想定で6車線で結んでいる。

住宅地区造成

住宅地区造成

そして電気、水道を配置して、接道した地区を住居用に色づけする。

住宅地区造成

住宅地区造成

水道は高速道路の下でも通過できるので問題ない。

住宅地区造成

住宅地区造成

電気は通らない場所があるので注意。おそらく高さと思うが。

住宅地区造成

住宅地区造成

この頃はあまり気にしていなかったが、住民が増えると必ず下記問題が出るので、資金に余裕が
あれば先に作っておくほうが良い。

  • 小学校
  • 消防署
  • 火葬場
  • 公園
  • 周囲になければ高校
  • 巡回できる場所にゴミ焼却炉

これら6つは新しい住宅地で必要な5点セットだ。

地下資源の存在に気付く

ゲーム開始当初は利用できなかったので気づかなかった。
工場の中には地下資源を算出してそれを輸出するものを作れるようだ。
地下資源の表示をすると、あれ、港付近に石油がいっぱいあるじゃないか。

地下資源

地下資源

これを売らない手はない。この近辺は住宅地にしてしまっていたが、工場に変えて輸出して儲けよう。

さてさて、次にアンロックされる機能は何かな?Cities Slylinesは飽きるまで続ける。

(Visited 219 times, 1 visits today)

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です