IrvineのもっとPC自作日記
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

【自作NAS】再度壊れる RAID崩壊 2020年4月

 

スポンサーリンク

 
【自作NAS】再度壊れる RAID崩壊 2020年4月

24TBの容量を持つ自作NAS、NAS4Free
4か月ぶりにドライブ故障が発生し、またRAID崩壊した話。
NAS4Free/Xigma NASについてのまとめはこちら。

またDegradedになった

いつものように週末のバックアップ。
またローカルで作成したバックアップファイルのコピーが終わらない。
管理コンソールを見ると、やっぱり。まただ

ディスクがエラーになってプールがDegraded状態になっている。
詳細を見るとada0でエラーがあったようだ。だましだまし2週間くらい過ごしたが、とうとう止まった。
あれ、また違うドライブ、ada4だ。
仕方ないので、ドライブ交換してReplaceをする。

2時間ぐらい後で様子を見ようとすると管理コンソールが応答しない。放置して寝た。
翌朝もつながらず、やむを得ずTerminalから再起動をさせた。これでほぼ確定。また再構築だ。
状態を見ると、Replacingはあるが、エラーが多すぎて問題のようだ。

RAIDのエラー

RAIDのエラー

再起動後もつながらず再度再起動した。30分以上かけてやっと起動したときのコンソールが
プールがない状態。まただ。また壊れた

コンソールから

zfspool stat

1つしか見えん

zfspool import -f tank191020

みつからないという。
はあ。

あれ、再起動すると挙動が・・・

1台ドライブが見当たらないので結線を確認して再起動すると、なぜかPoolが復活。あれ。
インポートできたのかな。
何故かドライブのReplaceも継続していた。

しかし30分もしないうちに他のドライブのエラーなどの理由で停止。
再起動→見えない→再起動→Replace継続が2回ほど続く。

3TBの故障ドライブもSMARTでは悪い点がないので戻した。

故障したはずの3TBHDD

故障したはずの3TBHDD

削除して作り直し

しかたない。前回同様、削除してPoolから作り直す。

これで復活。ドライブのエラーではない、エラー多発で壊れている。
おそらくケーブルに関する通信エラー、SATAインタフェースのエラーだろうか。

壊れてないからドライブ交換は本当は不要だが、それをしないとアクセスができない。
そして交換作業をするとエラー多発でRAIDが崩壊。
何が原因だろう。

うーん、まだわからないが、もしかしてこの記事の内容が関係しているか?

だとしたら、簡単には解決しないな。

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です