YOGA Tablet2/3でバッテリ発火の恐れ 点検から戻ってきた Lenovoから発売されたタブレットにてバッテリの発火の恐れが あるとの発表があり、ソフトウェア更新、あるいは無償点検をしている。 点検に出したのが6月。1週間くらいで戻ってきたが、多忙で なかなか確認できなかった。 2 […]... 2020年9月9日
Windows10 May 2020 Updateの適用(2) その前に不具合の確認 適用する前に、出ている不具合を確認する。 今回は結構多い。前のファイル消失問題を起こしたバージョンみたいだ。 Windows10についてのまとめはこちら。 以前のバージョンの問題 前に問題が多かったのは、Oct 2018 […]... 2020年6月24日
YOGA Tablet2/3でバッテリ発火の恐れ 急いで点検、ソフト更新を Lenovoから発売されたタブレットにてバッテリの発火の 恐れがあるとの発表があり、ソフトウェア更新、あるいは無償点検をしている。 使っている人は対応を。 2 in 1 PCのYOGA Tablet2のまとめはこちら。 […]... 2020年5月24日
Thunderboltの脆弱性が発覚 使用している人はすぐ確認を 40Gbpsという現時点ではLAN以外では一番速い プロトコルのThunderbolt3に脆弱性が見つかった。 脆弱性の内容 たったの5分で攻撃者がシステムを乗っ取ってしまえるようだ。 Thunderspyと名前が付けら […]... 2020年5月20日
【DM-SMR】WDのHDDがRAIDに対応できない事案が発生3 先日書いた記事について、メーカのWDに質問してみた。謎が深まるものの、解決方法のヒントがあった。 大容量ストレージデバイスであるHDDについてのまとめはこちら。 WDへの質問 下記文面で質問をした。趣旨は前回までの記事に […]... 2020年5月13日
Windows10のセキュリティアップデート適用で再起動発生 すでにメディアで伝えられているが、自分のPCでも再起動が発生した。 Windows10についてのまとめはこちら。 症状 検索すると出てくるが、概要を書く。 14日公開の累積パッチの適用後に、BSoD(ブルースクリーンにな […]... 2020年4月26日
【DM-SMR】WDのHDDがRAIDに対応できない事案が発生 WD製のNAS用Redシリーズがモデルチェンジ後にRAID構築できなくなったそうだ。状況を確認する。 大容量ストレージデバイスであるHDDについてのまとめはこちら。 この記事のポイント どういうこと? そもそもの情報は、 […]... 2020年4月23日
休校のためのPCの用意と、teclast X80 Proが起動しない 突然の休校で子供が暇だという。仕方ないのでPCを用意したが、 その際にTeclast X80 Proが故障してしまった話。 在宅勤務、コロナウィルス、休校対応に関するまとめはこちら。 休校措置 3月頭から春休みまでぶちぬ […]... 2020年3月22日
[更新]Windows10 October 2018 Update不具合まとめ 2020年5月8日更新 今度はOS機能でZIPファイルを展開すると、 上書き確認がなく書いてしまうそうだ。 操作によってはファイルが消えてしまうそうだ。 果たしていつまで続くのか、今回も。 —— […]... 2018年10月8日
東芝製PCの電源アダプタが発火の恐れ 2020年3月27日更新 こういう発表はいつもいきなりだ。 東芝製のある時期に作られたPCの付属電源アダプタで発火事故があったようで、 該当するアダプタの交換がアナウンスされた。 Dynabookのまとめ記事はこちら。 […]... 2018年6月25日
(更新)Windows10 April 2018 Update不具合まとめ 2020年4月23日更新 Windows10についてのまとめはこちら。 (6月6日更新) もう沈静化したかな。 更新後、キーボードレイアウトを選択する画面か、ごみ箱以外何もない画面になる。 Avastが更新プログラムと競 […]... 2018年5月22日
Windows10 April 2018 Update 修正パッチで起動不能に 2020年5月8日更新 4月30日に公開されたWindows10の最新アップデートで 深刻な問題が出ているらしい。 Windows10についてのまとめはこちら。 問題内容 MSのコミュニティによると、KB4103721を […]... 2018年5月12日
Windows10の新バージョンが完成の模様(2) BSOD対策で遅れている 2020年5月10日更新 マイクロソフトによればWindows10の最新版である コードネームRS4向けビルドを更新したそうだ。 Windows10についてのまとめはこちら。 SCUでBSOD発生 In certain […]... 2018年4月18日