スポンサーリンク
先日のGoogleのイベントで、事前のうわさ通りPixel Watch2が発表された。13日から発売される。
どのような商品か見ていこう。
スマートウォッチのまとめ記事はこちら。
Pixel Watch2はPixel Watch同様にSIM内蔵タイプと、SIM非内蔵タイプが販売される。どちらもWiFiとBluetoothは対応。
SIM内蔵型は59,800円、非内蔵型は51,800円。SIMはLTE対応で、5Gは非対応。日本ではドコモ、auとソフトバンクが販売。
特徴は下図の通りだ。
Pixel Watch2 Google スマートウォッチ
Pixel Watch2 Google スマートウォッチ
列挙する。
従来に加えて、心拍音、皮膚温、ストレスのセンサを追加。これらにより変化の兆候をとらえる。
Pixel Watch2 Google スマートウォッチ
心拍を記録し、こちらも変化の兆候をとらえることができる。
Pixel Watch2 Google スマートウォッチ
アップルウォッチのように転倒時に自動で連絡するような機能が実装されている。
それ以外にもこんな機能がある。
Pixel Watch2 Google スマートウォッチ
Pixel Watch2 Google スマートウォッチ
ドコモ、au、ソフトバンクで販売する。
価格は上がっており、しかし機能の進化は大きくない。新しいセンサを使った機能を使わなければ、Pixel Watchを買うのも手だろう。
PR