IrvineのもっとPC自作日記
ソースネクスト
ソニーストア
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

【楽天モバイル】初めて申し込みで7000ポイント キャンペーン開催中

 

スポンサーリンク

 
【楽天モバイル】初めて申し込みで7000ポイント キャンペーン開催中
   

初めて申し込みで7,000ポイントいただけるキャンペーンが開始。過去の同様のキャンペーンは早く終わることが多かったので、興味がある方はお早めに。
今のところは終了日は未定だが、ポイント増量は4月14日まで。
楽天モバイルについてのまとめはこちら。

  
このMNO/MVNOの記事もチェック!
  

楽天モバイルの発表

春といえば携帯電話業界が一番活発になる時期だ。新入学で新たにスマホを子供に買い与えたり、就職や引っ越しを機にキャリアや端末を変えることが多い。
このため各社がキャンペーンをうち、あの手この手でMNPで来てもらおうとしている。

MVNOのIIJmioのキャンペーンもmineoも趣旨は同じだ。

楽天モバイルから、初めて契約するユーザ限定で最大7,000ポイントの付与があるキャンペーンが開催されている。

楽天モバイル 初めて申し込みで7000ポイントキャンペーン 2502

楽天モバイル 初めて申し込みで7000ポイントキャンペーン 2502

申し込み方法

1 エントリ

まず上のボタンから楽天モバイルのページを開き、エントリボタンをクリックする。

2 回線申し込み

続いて新規申し込みボタンをクリックして、新規に回線を契約する。

3 利用開始

申込が終わり利用可能になったら、翌月末日までに利用を開始する。
同じく翌月末日までにRakuten Linkアプリから発信して10秒以上通話する。

以上で通常2,000ポイントが、4月14日までの申し込みなら7,000ポイント付与される。
ポイントは申し込みから2か月後以降に5回に分けて付与される。

端末の同時購入

端末の割引もある。
例えばiPhone16(128GB)は36,000円お得に買うことができる。

楽天モバイル 初めて申し込みで7000ポイントキャンペーン 2502

楽天モバイル 初めて申し込みで7000ポイントキャンペーン 2502

24回払いなら36,000円相当お得に実質毎月4,400円、48回払いなら16,000円相当お得に実質毎月2,619円だ。
割引の内訳は、

  • MNPかつ楽天モバイルは初めてで10,000ポイント(要エントリ)
  • MNPかつ一括または24回払いで購入で20,000円引き
  • 製品購入、初めてのプラン申込で6,000ポイント

旧機種でもよければiPhone15もある。値引き額は同じだが、元値が安くなっているので多少安く買える。

楽天モバイル 初めて申し込みで7000ポイントキャンペーン 2502

楽天モバイル 初めて申し込みで7000ポイントキャンペーン 2502

iPhone15(128GB)の場合、24回払いなら実質毎月3,992円、48回払いなら実質毎月2,413円。

AndroidではOPPO, AQUOSのミッドレンジ機があるので興味がある方はどうぞ。

キャンペーン外のAndroid端末

以下はキャンペーン対象ではないが紹介する。
Xperiaの旧機種、5Vだ。

楽天モバイル 初めて申し込みで7000ポイントキャンペーン 2502

楽天モバイル 初めて申し込みで7000ポイントキャンペーン 2502

回線申し込みと同時購入する場合の価格が105,490円に値下げしている。MNPかつ楽天モバイル利用が初めてなら10,000ポイント付与はあるので、楽天カードの24回分割払いで毎月4,000円程度になる。

同様にGalaxy S23もある。

楽天モバイル 初めて申し込みで7000ポイントキャンペーン 2502

楽天モバイル 初めて申し込みで7000ポイントキャンペーン 2502

回線申し込みと同時購入する場合の価格が94,800円に値下げしている。MNPかつ楽天モバイル利用が初めてなら10,000ポイント付与はあるので、楽天カードの24回分割払いで毎月3,500円程度になる。

買う予定があるならお得なときに買っておきたい。キャンペーン終了前に見ておこう。

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です