スポンサーリンク
USでは現地3月12日に現時点のゲーミングPCで使える最高峰のCPU、Ryzen 9950X3D/9900X3Dが発売された。
日本は早くも3月14日から発売開始。価格はいくら?
CPU,SoCニュースのまとめはこちら。
日本語のページに掲載されている。
AMDの情報によれば、
Ryzen 9950X3Dは16コア、32スレッド、最大5.7GHz(ベース4.3GHz)、L1キャッシュが1280KB、L2が16MB、L3が64MBだ。
Ryzen 9900X3Dは12コア、24スレッド、最大5.5GHz(ベース4.4GHz)、L1キャッシュが960KB、L2が12MB、L3が128MBだ。
ベースクロックやL3キャッシュを見ると9900X3Dの方がいいのだが、トータルバランスでは9950X3Dが勝るのだろう。
USでは9950X3Dが$699、9900X3Dが$599で発売された。
The world's best processor for gaming and content creation is almost here.
Available starting March 12th
Ryzen 9 9950X3D – $699
Ryzen 9 9900X3D – $599A huge thank you to our incredible community of gamers, creators, and innovators for your continued support. Together,… pic.twitter.com/ino6ZNMvi6
— Jack Huynh (@JackMHuynh) March 7, 2025
日本では先週14日に発売が始まり、9950X3Dが13万円強、9900X3Dが11万円強で売られている。
若干円高に向かっているとはいえだいたい、$1=¥150とすれば、
9950X3D $699 104,850円
9900X3D $599 89,850円
となる。差額がそれぞれ3万円/2万円だ。今まで売られているCPUもこういう価格差はよくあった。
今後のトランプ関税などの経済状況の変化で円高に進めば、安くなる余地はありそうだ。
PR