IrvineのもっとPC自作日記
ソースネクスト
ソニーストア
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

Surface Laptop Goは買いか?

 

スポンサーリンク

 
Surface Laptop Goは買いか?

マイクロソフトよりSurface Laptopの廉価版モデルが発表された。
PC、周辺機器に関するニュースのまとめはこちら。

発表内容

マイクロソフトからノートパソコンのSurface Laptopラインから廉価版のSurface Laptop Goが発表された。
Goとつくのは2in1のSurface Go2以外では初物。Goというのは英語のニュアンスで気軽に始めるような
意味合いなので廉価版につけるのが常道なのだろう。

ほかにSurface Pro Xが発表されている。そろそろ年末が見えてきているので各社新製品の発表が多い。

仕様

icon
icon
Sueface Laptop Goの主要な仕様は下記の通り。2in1の廉価版であるSurface Go2と比較する。

Surface laptop Go Surface Go2
OS Windows 10 Home (S モード)
ソフトウェア Microsoft Office Home & Business 2019
サイズ 278.2 mm x 205.7 mm x 15.7 mm 245 mm × 175 mm × 8.30 mm
重量 1,110g 544g (Wi-Fiモデル) /
553g (LTEモデル)
ディスプレイ 12.4 インチ 1,536 x 1,024ピクセル
縦横比: 3:2
10.5インチ 1,920 × 1,280ピクセル
縦横比: 3:2
タッチ機能 10 ポイント マルチタッチ 10 ポイント マルチタッチ Gorilla Glass 3
バッテリ駆動時間 13時間 10時間
CPU 第10世代 core i5-1035G1 Pentium Gold 4425Y / 第8世代Core m3
メモリ 4GB / 8GB
ストレージ 64GB(eMMC) / 128/ 256GB(SSD) 64GB(eMMC) / 128GB(SSD)
セキュリティ Windows Hello 顔認証、指紋認証付き電源ボタン Windows Hello 顔認証
無線LAN WiFi6 (IEEE 802.11 a/b/g/n/ac/ax) IEEE 802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth 5.0 4.1
外部端子 USB Type-C、USB-A、ヘッドフォンジャック、Surface Connectポート、 USB Type-C(ディスプレイ出力にも対応)、ヘッドホンジャック、Surface Connectポート、Surfaceタイプカバーポート、microSDXCカードリーダ
カメラ Windows Hello 顔認証カメラ (フロント) Windows Hello 顔認証カメラ (フロント)、5.0MPフロントカメラ、8.0MPオートフォーカス付きリアカメラ
マイク あり
スピーカ Dolby Audio対応のOmnisonicスピーカ Dolby Audio Premium 対応の 2 W ステレオスピーカ
価格 76,800円~126,800円 65,780円~107,580円

Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)

仕様を眺めるうえでわかるのは、ノートPCなのでCPUがいい。そのためバッテリが大容量になり、
重くなっている。もっともSurface Go2にはキービードは含まれていない。単なるタブレットだ。
重さも価格も含まれていないので比較はフェアではない。

どちらにもOffice 2019の永続版が入っていることは、日本市場では大きな意味を持つ。
またマイクロソフトの施策で、教育用に学割(10%引き)を用意している。半額くらい引いてもらえると
嬉しいのだがなぁ。

どういう用途に使えるか

まずは安いので教育用だ。クラスに一斉に導入する様な用途に適している。
また、家庭での子供向けのPCとして買い与えることもありだろう。安いPCは他のメーカも出しているが、
オフィスが付くと価格が大差なくなる。また第10世代のcore i5が載っているので、
たいていの処理は大丈夫だ。

もちろん、これを仕事用に使うことも可能だ。メモリをしっかり載せて、ストレージを拡張させれば。
eMMC 64GBのままはいただけない。

廉価版であると性能問題で使い物にならないPCが多い。この機種も最安の構成はCPUはよくても
メモリ、ストレージはいまいちだ。仕事用には8GBメモリ、256GBSSDはほしい。そうなると税別で
114,800円からとなる。
まあまあ高い。DellやHPでも同程度の仕様のものが同様に売っている。しかもDellやHPは
時折クーポンで安くなる。マイクロソフトの製品だから、という魅力は何だろう。
ハイエンド機種を出し続けているところにあるので、廉価版を出すことでブランドイメージが
ふらついているようにも思える。

どういう場合でも、購入する場合は可能な限り実機を試したうえで決めたほうが良い。
キーボードの感触や剛性などは触らないとわからない。
ちょうどPCを買いたかった人には勧められる1つであろう。ただこの先も他社から新製品が
出るのでボーナスシーズンまでは待っても良いと思う。

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です