auからNetflixコースが開始予定 2020年5月13日更新 auの新たなサービスについての考察。 ずっと使っている auについてのまとめはこちら。 Netflixコース MVNOではエンタメプランとしてSNSや音楽、ビデオはパケットカウント対象外に して […]... 2018年6月23日
スマートスピーカ再び Amazon Echo Dot 購入レビュー(1) すでに我が家にスマートスピーカが来て半年が過ぎた。 とあることから買い足した話。 amazon Echo, Echo Dot, Echo Show5についてのまとめはこちら。 AWS Summit 毎年AWSのセミナ、展 […]... 2018年6月20日
[終了](更新)Amazonタイムセール祭り開催 2018年5月 2020年5月4日更新 今回は余り興味を引くものがありません。 以前買ったものが出ていたのでご紹介。 amazonタイムセール祭りなどセール情報のまとめはこちら。 セールの概要 Windowsタブレット Teclas […]... 2018年5月27日
[終了]Amazonタイムセール祭り(4月)(更新) 2020年4月16日更新 2日目以降はいいものなかったなぁ。自作パーツが何もない、残念。 18時から毎月恒例?のタイムセール祭りが始まった。 こちらで紹介した商品が再度出ている。 amazonタイムセール祭りなどセール情 […]... 2018年4月23日
ウルトラワイドディスプレイの購入と設置レビュー(2) LG 34UM59-Pの使い心地 2020年4月8日更新 Amazonの春のタイムセール祭りでウルトラ ワイドディスプレイを買った話の続き。今回は使い心地。 ディスプレイについてのまとめはこちら。 23インチフルHDとの比較 いくつか使いそうなパターンを […]... 2018年4月18日
ウルトラワイドディスプレイの購入と設置レビュー(1) LG 34UM59-Pの設置 Amazonの春のタイムセール祭りでウルトラワイドディスプレイを買った話。 ディスプレイについてのまとめはこちら。 ディスプレイ環境の改善 自作メインPCのJisaku6をつくった2016年頃から、次はディスプレイの更新 […]... 2018年4月9日
スマートスピーカの最近の話題 Amazon Echoの一般販売を開始 2020年3月25日更新 amazonタイムセール祭りなどセール情報のまとめはこちら。 Amazon Echo 2017年11月から招待制で販売していたAmazonのスマートスピーカ、Echoが3月30日から 一般販売に […]... 2018年3月31日
moto g4 plus 使用1年レビュー 2020年5月4日更新 2017年春のAmazonタイムセールで購入したLenovo傘下のモトローラ製moto g4 plus。 使い始めて1年の使い心地と今後の計画を書き綴る。 moto g4 plusについてのまとめ […]... 2018年3月19日
Alexa関連記事2件 2020年3月26日更新 Amazon Echoで提供されるAlexa。ネットニュースの紹介。 amazon Echo, Echo Dot, Echo Show5についてのまとめはこちら。 マルチルームミュージック機能 […]... 2018年3月9日
自作PC 6代目 JISAKU6作成(2) ハードウェアの組み立てとOSインストール 2020年4月8日更新 この記事は2016年1月14日に投稿しました。 Core i7-6700Kで作った自作PC Jisaku6についてのまとめはこちら。 ハードウェア組み立て マザーボード交換で手こずった以外は問題な […]... 2018年2月19日
Amazon Echo使用レビュー(3ヶ月) 2020年3月25日更新 招待開始後すぐに申し込み、我が家にAmazon Echoが来て3ヶ月。 変わったこと、残念なことなどレビューします。 amazon Echo, Echo Dot, Echo Show5についての […]... 2018年2月14日
WiFiアクセスポイントを更新 ArcherC7設置、性能レビュー 2020年5月5日更新 2013年に買ったIEEE802.11ac対応の無線LANルータを更新した話。 ネットワーク機器のまとめはこちら。 現行のインフラ 2013年秋に買ったNEC製のIEEE802.11ac対応の無線 […]... 2018年2月7日
Amazon Fire TV (2015)レビュー 2020年3月8日更新 *この記事は2015年10月28日に投稿しました *最近新しいFireTVが出荷されましたが、ここで紹介するものは2015年バージョンです。 amazon FireTVのまとめはこちら。 Fi […]... 2018年1月25日
Amazon Fireタブレット(2015) レビュー 2020年10月6日更新 *この記事は2015年11月18日の投稿に、最近の状況を追記しました 当時タブレットはNexus9を持っていたが、AmazonよりFireタブレットの リニューアルとその安さの情報を聞いて、早速 […]... 2018年1月23日
地デジ番組の保管向け国産HDDレスNASの購入 HDL2-AA0/E設置とレビュー 2020年3月8日更新 *この記事は2017年7月24日に投稿しました。 ASUSTORのNAS AS-1002Tが地デジ録画に関して希望条件を満たしていないと判明した。 緊急で別のNAS、国産のHDDレスのNASを買っ […]... 2018年1月19日