HTCが久々スマホを発表 Desire22Proはメタバースとの連携を探る HTCといえば古参のユーザは覚えているだろう。Nexus7を作ったメーカだ。 しばらく日本市場では製品を見かかったが、久々新製品を発表した。 スマートフォンのまとめはこちら。 Desire22Proの概要 今回発表された […]... 2022年9月7日
[更新]毎月恒例amazon Fashion x 秋のお出かけ タイムセール祭りの開催 2022年9月10日~12日 始まりました。目玉をチェック。 Fire TV Stickがプライム会員限定で安い。2,980円 本日限定でBenQのディスプレイが安い。例えばゲーミング用湾曲31.5インチが73,800円。165Hzの優れもの。 am […]... 2022年9月6日
Xperiaの新製品 Xperia5 IVが発表 予告された新製品発表会で、ソニーからXperia5 IIIの後継であるXperia5 IVが発表された。 ソニー製スマホのまとめはこちら。 この記事のポイント 新機種の発表 発表会のアナウンスがあって、予想通りXperi […]... 2022年9月6日
プレステ5(PS5)抽選販売 ヤマダ電機から 9月4日まで 毎月恒例のヤマダ電機からプレイステーション5(PS5)の抽選販売。申し込みは*9月4日まで。 ソニープレステ5についてのまとめはこちら。 ヤマダ電機のセール情報はこちら。 概要 ヤマダ電機より、プレステ5本体の抽選販売が […]... 2022年9月4日
HPが週末恒例セール開催中 HPは毎週末セールを開催している。 セール、キャンペーンのまとめはこちら。 セールの概要 HPは安価なPCからモバイル向け高性能PCまで幅広いラインナップをそろえている。 ノートPCは女性好みの色を出したり、デスクトップ […]... 2022年9月4日
デルが半期に一度の大感謝祭セール開催中 最新のPCがクーポンで最大30%オフ 9月といえば多くの会社が半期の決算をする月。このためセールが開催されている。デルも半期に一度の大感謝祭セールを開催している。 セール、キャンペーンのまとめはこちら。 セールの概要 デルは定期的に直販サイトで使えるクーポン […]... 2022年9月4日
シャオミの純利益が83%マイナス スマホ需要低迷で スマホメーカのシャオミの決算が良くないようだ。 マネー、キャッシュレス決済についてのまとめはこちら。 決算の概要 フォーブスによれば、シャオミの2022年度Q2の純利益は前年同期比で83%の減少、13億9,000万元(約 […]... 2022年9月3日
2022年新曲特集 スイッチのカラオケで指定曲限定無料開放 2022年9月12日まで わが家でも定期的に使っている任天堂スイッチのカラオケソフト JOYSOUND for Nintendo Switch。 定期的に全曲無料開放があるが、今回も指定の歌限定の無料開放。 おうちカラオケについてのまとめはこちら […]... 2022年9月2日
[PR]5K解像度の曲面ディスプレイ 5X40レビュー(9) 4KHDR画像の体験 JAPANNEXT様より借用して、40インチ5Kウルトラワイド曲面ディスプレイをレビューしている。今回は4K画像とHDRについて。 5X40をはじめ多種多様なJAPANNEXT製ディスプレイについてのまとめはこちら。 こ […]... 2022年9月2日
四半期恒例 楽天スーパーSALE開催 2022年9月4日~11日 四半期恒例の半額多数の楽天スーパーSALEが始まる。9/11まで。 四半期に一度の楽天スーパーSALEと毎月のお買い物マラソンのまとめはこちら。 セール概要 エントリはここから 税込み1,000円以上の買い物を異なる店舗 […]... 2022年9月1日
新生aiwaがスマホ、タブレット、スマートウォッチを発表 発売記念特価はいくら 往年の家電のブランド、aiwaが復活し、なんとスマホなどを発売する。 スマートフォン、タブレットに関するニュースのまとめはこちら。 aiwaとは たしかソニーの系列と思ったが、20世紀には人気のオーディオ、テレビのブラン […]... 2022年9月1日
AMD Ryzen 7000シリーズが発表 $299から9月発売 AMDのPC向けCPUであるRyzenシリーズの新作、Ryzen 7000シリーズが発表された。 PC、周辺機器に関するニュースのまとめはこちら。 この記事のポイント Ryzen 7000の発表 予告通りオンラインイベン […]... 2022年8月31日
Windows11上でAndroidアプリを使える? 新機能が提供開始 Windows11の数少ない目玉の一つであるAndroidアプリの利用が日本でも可能になったので早速試してみた。 Windows10/11についてのまとめはこちら。 Windows11でAndroidアプリを使う? 昨年 […]... 2022年8月30日
HISからもeSIM提供開始 MVNOを提供するHISモバイルからもeSIMが提供開始になった。 MNO(キャリア)、MVNO、SIMフリーのまとめはこちら。 HISモバイルの発表 HISモバイルから、業界最安値級のeSIMプランが発表された。 HI […]... 2022年8月29日
mineoがeSIMとマイそくライトを提供開始 mineoが新たなサービスを開始。eSIMとマイそくライトだ。 顧客満足度の高いMVNO事業者 mineoのまとめはこちら。 eSIMの提供開始 mineoが提供を開始するeSIMはIIJmioなどすでに開始しているMV […]... 2022年8月29日