IrvineのもっとPC自作日記
【AT独占】mineo(マイネオ)
テレワークにおすすめのモバイルPC
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

【GIGAスクール】徳島の高校の端末が修理見込み でも根本対策していないのじゃない?

 

スポンサーリンク

 
【GIGAスクール】徳島の高校の端末が修理見込み でも根本対策していないのじゃない?

小中学生には公費でPCやタブレットが貸与されて、学校ではリモート授業やPCを使った討議をするなどいろいろなことに使われている。
高校も同様に進められているが、義務教育ではないため実態は小中学校とは異なる。
徳島で起きた問題について問題発生から1年経っている。若干の進展があったようだ。

IT業界に関するニュースのまとめはこちら。

  

徳島の問題

前回の記事はこちら。

徳島の県立高校で使っているタブレットで問題が起きている。公費でそろえた約15,000人が使うタブレット端末がのうち5月20日時点で10,117台が故障して使えなくなった。
もともと一人1台でそろえたものなので不足しており、製造元や販売したものの責任が問われている。

新学期を前に対応できたのか

前回の記事では徳島知事が激怒していると書いた。新学期までに対策が求められていた。
しかし対策はされず、必要台数のほとんどが故障したまま4月の新学期を迎えた。
故障理由の多くはバッテリ膨張。粗悪なバッテリを使った結果だろう。

故障したうちの初期のものは修理を行っているので、現状足りていないのは1,464台という。足りない台数は数人で端末を共有しているそうだ。

納入業者の対応

徳島県にタブレットを納入したのは四電工であるが、7月末までに追加納入すると発表している。これで1人1台の環境に戻すことが可能だ。
四電工の幹部は教育委員会を訪れて謝罪し、無償で500台の提供、2,000台のバッテリ修理、今後も1,000台上限に追加修理すると報告したそうだ。

徳島 高校 端末 品質問題 修理 四電工

徳島 高校利用の端末 品質問題 出典:朝日新聞

いやいや、そうじゃない

ここで前回も引用したひろゆき氏のXへの投稿を再度引用する。

安物買いの銭失い。まさにこの言葉に尽きる。
四電工は自らの負担で追加の提供、修理の保証をしているが、そもそも端末の品質問題だ。今後は上限1,000台まで修理というが、ではそれ以降の故障はどうするのだろうか。
端末の品質が悪いという根本問題と、交換端末がない、対応が遅いという表面的な問題。

表面的な問題だけ対応してそれで終わりとしても、根本的な問題が対策されていないので再発する。
すべきはツーウェイ製の粗悪な端末を全部廃止して、良質なメーカの端末に交換することだ。そのためには修理よりも巨額な費用が必要だ。四電工だけでは負担できないだろう。
徳島県も追加で支払い、両社の負担でまともな端末に交換する。そうしない限り徳島県の高校生が哀れだ。徳島県の知事にこの記事が届くことを祈る。

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です