スポンサーリンク
シャオミが13日に新製品発表会が開催され、スマホタブレットが大量に発表された。
事前に公式が漏らす情報もあったので、カメラフォンのUltraの新製品が出るとわかっていた。予定通りXiaomi15 Ultraが登場した。18日から発売。
魅力的な機種がそろう シャオミのスマホのまとめはこちら。
昨年の14Ultraに続いて、15 Ultraが登場。グリーバルモデルの発表からあまり間を置かずに国内でも発表、発売となる。よほど14 Ultraの売れ行きが良かったのだろう。
いくつか特徴を書いていこう。
Xiaomi 15 Ultra 特徴
Xiaomi 15 Ultra 特徴
Xiaomi 15 Ultra 特徴 カメラレンズ
Xiaomi 15 Ultra 特徴 CCDセンササイズ
AI文章作成、AI音声認識、AI通訳、AIクリエイティビティアシスタントを備える。この辺りはほかの対応機種と内容は同じだ。
Xiaomi 15 Ultra 特徴 SoC
ボディは高強度アルミフレームとGorilla Glass7iで強化。
ディスプレイはシールドガラス2.0で補強。
Xiaomi 15 Ultra 特徴 堅牢性
クラッシックカメラのようなデザイン。
Xiaomi 15 Ultra 特徴 ディスプレイ
では仕様を見ていこう。昨年の14 Ultraと比較した。
モデル名 | Xiaomi 15 Ultra | Xiaomi 14 Ultra |
---|---|---|
メーカ | Xiaomi | Xiaomi |
OS | Hyper OS2 (Android15) | Hyper OS (Android14) |
SoC | Snapdragon 8 Elite | Snapdragon 8 Gen3 |
RAM/ROM | 16GB/512GB 16GB/1TB | 16GB/512GB |
リアカメラ | 広角5,000万画素 (f/1.63) 23mm OIS フローティング望遠 5,000万画素 (f/1.8) 70mm OIS ウルトラ望遠2億画素(f/2.6) 100mm OIS 超広角5,000万画素 (f/2.2) 14mm ライカによるチューニング ナイトモード マスターレンズシステム | 広角5,000万画素 (f/1.63~4.0) 23mm OIS 望遠5,000万画素(f/1.8) 75mm OIS 超望遠5,000万画素 (f/2.5) 120mm OIS 超広角5,000万画素 (f/1.8) 12mm ライカによるチューニング ナイトモード ボケモード マスターレンズシステム Xiaomi ProFocus 120倍デジタルズーム |
リアカメラ動画 | 8Kビデオ撮影(30fps) 4Kビデオ撮影(30/60/120fps) FHD ビデオ撮影 (30/60fps) スローモーション ビデオ MasterCinema 動画プロモード | 8Kビデオ撮影(30fps) 4KDolby Vision ビデオ撮影(60fps) FHD ビデオ撮影 (30/60fps) スローモーション ビデオ MasterCinema 動画プロモード |
フロントカメラ | 3,200万画素(f/2.0) ナイトモード | 3,200万画素(f/2.0) ナイトモード |
フロントカメラ動画 | 4K Dolby Vision ビデオ撮影(30/60fps) | 4K Dolby Vision ビデオ撮影(30fps) |
ディスプレイ | 6.73インチ 3,200 × 1,440 pixel 有機EL Pro HDR、 HDR10+、Dolby Vision 680億色 DCI-P3 Xiaomi Shield Glass2.0 ウェットタッチ テクノロジー | 6.73インチ 3,200 × 1,440 pixel 有機EL Pro HDR、Ultra HDR、 HDR10+、Dolby Vision 680億色 DCI-P3 Xiaomi Shield Glass |
リフレッシュレート | 1~120Hz | 1~120Hz |
タッチサンプリングレート | 最大300Hz | 最大240Hz |
オーディオ | ステレオスピーカ Dolby Atmos マイク x4 | ステレオスピーカ Dolby Atmos マイク x4 |
通信方式 | 5G: n1/ 2/ 3/ 5/ 7/ 8/ 12/ 20/ 25/ 26/ 28/ 38/ 40/ 41/ 48/ 66/ 71/ 75/ 77/ 78/ 79/ 4G: 1/ 2/ 3/ 4/ 5/ 7/ 8/ 12/ 13/ 17/ 18/ 19/ 20/ 25/ 26/ 28/ 32/ 38/ 39/ 40/ 41/ 42/ 48/ 66/ 71 3G: 1/ 2/ 4/ 5/ 7/ 8/ 19 2G: 850/ 900/ 1800/ 1900 | 5G: n1/ 2/ 3/ 5/ 7/ 8/ 20/ 28/ 38/ 40/ 41/ 48/ 66/ 77/ 78/ 79/ 4G: 1/ 2/ 3/ 4/ 5/ 7/ 8/ 18/ 19/ 20/ 26/ 28/ 38/ 40/ 41/ 42/ 48/ 66 3G: 1/ 2/ 4/ 5/ 7/ 8/ 19 2G: 850/ 900/ 1800/ 1900 |
WiFi | WiFi7 | WiFi7 |
Bluetooth | 6.0 | 5.4 |
NFC/Felica | NFC | NFC |
SIMスロット数 | nano+nano nano + eSIM eSIM + eSIM | 不明 |
バッテリ | 5,410mAh 90W急速充電対応 無線充電対応 | 5,000mAh 90W急速充電対応 無線充電対応 リバースチャージ対応 |
セキュリティ | 超音波画面内 指紋センサー AI顔認証ロック解除 | 画面内指紋センサー 顔認証 |
大きさ、重さ | 161.3 x 75.3 x 9.35mm 226g | 161.4 x 75.3 x 9.20mm 219.8g |
AI機能 | AI文章作成 AI音声認識 AI通訳 AIクリエイティビティ アシスタント かこって検索 Google Gemini | |
その他 | IP68 | 不明 |
カラー | ホワイト ブラック シルバークローム | 黒 白 |
価格(税込) | 179,900円 | 199,900円 |
モデル名 | Xiaomi 15 Ultra |
---|---|
メーカ | Xiaomi |
OS | Hyper OS2 (Android15) |
SoC | Snapdragon 8 Elite |
RAM/ROM | 16GB/512GB 16GB/1TB |
リアカメラ | 広角5,000万画素 (f/1.63) 23mm OIS フローティング望遠 5,000万画素 (f/1.8) 70mm OIS ウルトラ望遠2億画素(f/2.6) 100mm OIS 超広角5,000万画素 (f/2.2) 14mm ライカによるチューニング ナイトモード マスターレンズシステム |
リアカメラ動画 | 8Kビデオ撮影(30fps) 4Kビデオ撮影(30/60/120fps) FHD ビデオ撮影 (30/60fps) スローモーション ビデオ MasterCinema 動画プロモード |
フロントカメラ | 3,200万画素(f/2.0) ナイトモード |
フロントカメラ動画 | 4K Dolby Vision ビデオ撮影(30/60fps) |
ディスプレイ | 6.73インチ 3,200 × 1,440 pixel 有機EL Pro HDR、 HDR10+、Dolby Vision 680億色 DCI-P3 Xiaomi Shield Glass2.0 ウェットタッチ テクノロジー |
リフレッシュレート | 1~120Hz |
タッチサンプリングレート | 最大300Hz |
オーディオ | ステレオスピーカ Dolby Atmos マイク x4 |
通信方式 | 5G: n1/ 2/ 3/ 5/ 7/ 8/ 12/ 20/ 25/ 26/ 28/ 38/ 40/ 41/ 48/ 66/ 71/ 75/ 77/ 78/ 79/ 4G: 1/ 2/ 3/ 4/ 5/ 7/ 8/ 12/ 13/ 17/ 18/ 19/ 20/ 25/ 26/ 28/ 32/ 38/ 39/ 40/ 41/ 42/ 48/ 66/ 71 3G: 1/ 2/ 4/ 5/ 7/ 8/ 19 2G: 850/ 900/ 1800/ 1900 |
WiFi | WiFi7 |
Bluetooth | 6.0 |
NFC/Felica | NFC |
SIMスロット数 | nano+nano nano + eSIM eSIM + eSIM |
バッテリ | 5,410mAh 90W急速充電対応 無線充電対応 |
セキュリティ | 超音波画面内 指紋センサー AI顔認証ロック解除 |
大きさ、重さ | 161.3 x 75.3 x 9.35mm 226g |
AI機能 | AI文章作成 AI音声認識 AI通訳 AIクリエイティビティ アシスタント かこって検索 Google Gemini |
その他 | IP68 |
カラー | ホワイト ブラック シルバークローム |
価格(税込) | 179,900円 |
モデル名 | Xiaomi 14 Ultra |
---|---|
メーカ | Xiaomi |
OS | Hyper OS (Android14) |
SoC | Snapdragon 8 Gen3 |
RAM/ROM | 16GB/512GB |
リアカメラ | 広角5,000万画素 (f/1.63~4.0) 23mm OIS 望遠5,000万画素(f/1.8) 75mm OIS 超望遠5,000万画素 (f/2.5) 120mm OIS 超広角5,000万画素 (f/1.8) 12mm ライカによるチューニング ナイトモード ボケモード マスターレンズシステム Xiaomi ProFocus 120倍デジタルズーム |
リアカメラ動画 | 8Kビデオ撮影(30fps) 4KDolby Vision ビデオ撮影(60fps) FHD ビデオ撮影 (30/60fps) スローモーション ビデオ MasterCinema 動画プロモード |
フロントカメラ | 3,200万画素(f/2.0) ナイトモード |
フロントカメラ動画 | 4K Dolby Vision ビデオ撮影(30fps) |
ディスプレイ | 6.73インチ 3,200 × 1,440 pixel 有機EL Pro HDR、Ultra HDR、 HDR10+、Dolby Vision 680億色 DCI-P3 Xiaomi Shield Glass |
リフレッシュレート | 1~120Hz |
タッチサンプリングレート | 最大240Hz |
オーディオ | ステレオスピーカ Dolby Atmos マイク x4 |
通信方式 | 5G: n1/ 2/ 3/ 5/ 7/ 8/ 20/ 28/ 38/ 40/ 41/ 48/ 66/ 77/ 78/ 79/ 4G: 1/ 2/ 3/ 4/ 5/ 7/ 8/ 18/ 19/ 20/ 26/ 28/ 38/ 40/ 41/ 42/ 48/ 66 3G: 1/ 2/ 4/ 5/ 7/ 8/ 19 2G: 850/ 900/ 1800/ 1900 |
WiFi | WiFi7 |
Bluetooth | 5.4 |
NFC/Felica | NFC |
SIMスロット数 | 不明 |
バッテリ | 5,000mAh 90W急速充電対応 無線充電対応 リバースチャージ対応 |
セキュリティ | 画面内指紋センサー 顔認証 |
大きさ、重さ | 161.4 x 75.3 x 9.20mm 219.8g |
AI機能 | |
その他 | 不明 |
カラー | 黒 白 |
価格(税込) | 199,900円 |
アフィリエイト広告 ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。
Xiaomi 14 Ultraは高いと思ったが、価格を下げてしかし性能、機能を上げてきた。これは欲しい人には買いだろう。
カメラ性能は14 Ultraで実証済み。今回はAI機能も充実している。
しかしスマホ1台で20万弱も払うことができる人は今の日本では一体どのくらいいるのだろう。
やはりこれも2年で返却するリース販売が前提なのかなぁ。世界的にはインフレなので、日本の賃金ももっと上がって、20万円のスマホがちょっと高いスマホ、と思えるくらいになってほしいものだ。
シャオミのサイトで販売している。
楽天でも購入できる。先着でXiaomi 15 Ultra Photography Kit をいただけるのでほしい人は急ごう。他にも早期購入のメリット有。詳細は下のボタンから。
PR