IrvineのもっとPC自作日記
【AT独占】mineo(マイネオ)
テレワークにおすすめのモバイルPC
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

【amazon】新生活ストア開店中

 

スポンサーリンク

 
【amazon】新生活ストア開店中
  pi  

毎月やってくるamazonのセールはいつも月末月初で、最近は月中のセールがご無沙汰だ。だからなのか、形を変えて、新生活ストアがオープンしている。
ストアなのでセールではないのだが、タイムセール商品も記載されているので紹介する。おそらく3月末まで開店かな。

amazonタイムセール祭りなどセール情報のまとめはこちら。

  

新生活ストアとは

そろそろ中学入試が終わり、高校、大学入試の本番がやってくる季節。入試が終われば卒業式。そして4月からは新しい学校に進んだり、社会人になる人がいるだろう。
そういう人が4月からの生活に必要なものを中心にそろえているのが、新生活ストアだ。

amazon 新生活ストア 2502

amazon 新生活ストア 2502

ストアで売っているもの

大きく分けると上の図の通りで、以下のようになっている。

  • 一人暮らし向けアイテム
  • 引っ越し向けアイテム
  • 入園・入学向けアイテム
  • 通勤・通学向けアイテム

大型家電、一人暮らし向けアイテム、ファッション。一人暮らしを始めるなら、冷蔵庫、洗濯機を買うことを考えないといけない。
洗濯機を使うにはもちろん洗剤が必要だ。用意すべきものは結構ある。
また卒業前に旅行に行くなら、スーツケースも欲しくなったりする。

amazon 新生活ストア 2502

amazon 新生活ストア 2502

引っ越しアイテムは日用品かな。文房具、学用品は入学する学校や園の説明を聞いてからの方がいいが、家で使うものなら指定のものを買う必要はないだろう。

amazon 新生活ストア 2502

amazon 新生活ストア 2502

日用品、文具は各分類を見ていただくとして、ここではPC関連を紹介する。

PC

amazon 新生活ストア 2502

amazon 新生活ストア 2502

amazon 新生活ストア 2502

amazon 新生活ストア 2502

高校になるとPCやタブレットが必要になるが、学校指定のものが多いので家で使うものなら買ってもいいだろう。入学祝に子供が喜ぶ。
また大学進学なら学校指定はないので、自由に選べる。その場合は軽くてバッテリの持ちがいいものがいいだろう。
社会人になって一人暮らしをするにあたって、デスクトップPCも持っていけない場合はノートPCを購入することもあるだろう。
ゲームする人ならGPU内蔵のものを選びたい。

軽いPCなら売れ筋はMac Book AirやSurfaceだろうか。SurfaceはMS Office H&B 2021が入っており、文書や資料の作成も問題ない。

一人暮らしする場合、部屋に有線LANがある場合は無線LANルータを使うとスマホの月額料金を安くできる。
無線LANルータはWiFi6のももが1万円未満で買えるのでお得だ。

ゲームをするならdGPU内蔵のものになる。価格は高くなるが検討しよう。Ryzen 8940HSとRTX4070を搭載したこのPCなら最新のゲームでも問題ないだろう。

ディスプレイ

amazon 新生活ストア 2502

amazon 新生活ストア 2502

引っ越す、引っ越さないに関係なく、PCを新調したらディスプレイも更新したい。
一人暮らしでノートPCがある場合でもセカンドディスプレイがあれば使いやすくなる。在宅勤務やリモート授業があるならぜひとも用意したいところ。

一人暮らしでスペース確保が難しければ、モバイルディスプレイで当座をしのごう。

ゲームに使うなら解像度とリフレッシュレートに注意だ。解像度はWQHDは欲しい。リフレッシュレートは最低でも144Hzだろう。
このディスプレイは横長なので事務作業にも適している。

自宅で仕事をするフリーランスなら、こういうディスプレイもある。ディスプレイを2つくっつけた形で、横に長い。グラフィック系に必要な色の再現度が高く、しかも5年間の無輝点保証付きだ。価格は高いが相応の性能、品質だ。

他にもいろいろ。まずは覗いてみよう。

最近買ったもの

今年になってから、まだPC関連のものは買ってない。ずっとスマホの更新を悩んでいるので次のセールをみて考えよう。

過去のセールで買ったものはこちら参照。

  

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です