AMDがXilinxを買収完了 強大な半導体企業はどこへ? AMDが半導体企業のXilinxを買収完了と発表。 IT業界に関するニュースのまとめはこちら。 Xilinxとは AMDはCPUとGPUを設計する企業だが、Xilinxは同じ半導体企業ではあってもFPGAの企業だ。 自分 […]... 2022年2月24日
気になるPC用ディスプレイ製品をチェック2022年2月 JAPANNEXT/Dell 気になるPC用ディスプレイが出てきたのでまとめてチェックする。 以前の記事はこちら。 PC、周辺機器についてのまとめはこちら。 JAPANNEXT JN-I28UR-C65W 毎度おなじみ、JAPANNEXTから28イン […]... 2022年2月23日
Alexa対応FireTV内蔵テレビが登場 All in Oneで使えるテレビの使い心地はどうか フナイが製造、ヤマダデンキが販売するテレビにamazonのFireTVが搭載されて発売される。 テレビ全般のまとめはこちら。 この記事のポイント 製品概要 フナイ、ヤマダデンキ、amazonが共同で発表した。近年フナイの […]... 2022年2月22日
楽天グループが3Q決算を発表 モバイル事業は今後どうなるか 楽天グループが2022年3月期の3Q決算を発表した。その中でモバイル事業について触れているので紹介する。 楽天モバイルについてのまとめはこちら。 3Q決算の概要 楽天グループ全体の決算はここではあまり触れない。 モバイル […]... 2022年2月21日
WD製CMR 8TBのドライブ WD80EAZZについて質問してみた 8TBでCMR方式のWD製ドライブ、WD80EAZZについてメーカに質問してみた。 大容量ストレージデバイスであるHDDについてのまとめはこちら。 WD80EAZZについて 発売時に記事にしている。 ネットで分かる情報は […]... 2022年2月20日
ahamoで端末のセールが開始 XperiaとGalaxy ドコモ内で低価格20GB料金プランを提供するahamoが端末のセールを開始。 ドコモについてのまとめはこちら。 この記事のポイント 概要 ahamo単体のニュースは久々に聞いた気がする。 春の新生活を前に、ahamoから […]... 2022年2月20日
Android13 プレビュー版が公開 次期Android OSのバージョン13の開発者向けプレビュー版がリリースされた。 Androidについてのまとめはこちら。 概要 Android12はまだ自分が持つ端末には来ていない。しかし年1回のサイクルで開発するA […]... 2022年2月20日
楽天超ポイントバック祭開催 2022年2月22日まで 楽天の超ポイントバック祭りが突然始まった。2月22日まで。 四半期に一度の楽天セールとお買い物マラソンのまとめはこちら。 セール概要 今回はいつものお買い物マラソンと異なるポイントアップの方式。買い回りではないので 高額 […]... 2022年2月19日
[更新]毎月恒例amazon タイムセール祭りの開催 2022年2月26日~28日 始まりました。 4KでないFire TV Stickが2,980円。 第4世代ECcho Dotが3,980円。 REGZA65インチ液晶テレビが106,000円。2020円モデル。 WD Blue 8TBが14,141 […]... 2022年2月19日
ディーガ史上最高グレードのブルーレイレコーダ DMR-ZR1発売中 オーディオやビジュアル製品というと昔から高級グレードのものはとても高価で、子供心をくすぐられたものだ。 最近はコモディティ化により高級志向の製品をめっきり見かけなくなったが、ディーガから久々心を動かされる製品が登場。 ブ […]... 2022年2月19日
気になるPC用ディスプレイ製品をチェック2022年2月 JAPANNEXTのウルトラワイドディスプレイ 気になるPC用ディスプレイが出てきたのでまとめてチェックする。 以前の記事はこちら。 PC、周辺機器についてのまとめはこちら。 JAPANNEXT JN-280IPS144UHDR 毎度おなじみ、JAPANNEXTから3 […]... 2022年2月18日
SSDが急騰の予兆 異物混入の部材でキオクシアのフラッシュメモリ生産がピンチ 2月10日にキオクシアが発表したが、フラッシュメモリ製造のための部材に異物が混入し、製造の一部が止まっているようだ。 IT業界に関するニュースのまとめはこちら。 キオクシアのNANDメモリ キオクシアは東芝から分離したN […]... 2022年2月17日
楽天モバイルが人口カバー率96%を達成 99%達成はいつ?他社とエリア比較 楽天モバイルが人口カバー率96%を達成したと発表した。 楽天モバイルについてのまとめはこちら。 この記事のポイント 楽天モバイルの発表 2月4日に発表されている。 総務省に2018年4月に認定を受けた際に、人口カバー率9 […]... 2022年2月17日
ソニーグループがFY21 Q3の決算を発表 プレステ5は部材不足で生産量を下方修正 2021年度からホールディング制に移行したソニーグループが3Qの決算を発表した。 その中でプレステ5についての報告があった。 ソニープレステ5についてのまとめはこちら。 決算の内容 Q3の決算報告は下記から参照できる。 […]... 2022年2月16日
ドコモで通信障害発生 繰り返される大規模障害 ドコモが再び障害を起こしている。みずほ、ドコモともに最近頻発している。 ドコモについてのまとめはこちら。 原因 2月1日にドコモで大規模な障害が発生した。主にデータ通信が利用不可になったが、一部では音声通話にも影響した。 […]... 2022年2月16日