スポンサーリンク
以前記事にしたNTTのフレッツ光の1Gbps未満の月額基本料値上げ&1Gbpsプランへの工事費無償キャンペーンが始まっており、4月からとうとう値上げが始まった。
このため、200Mbpsのファミリーハイスピードタイプを1Gbpsのファミリーギガラインに変更した操作を記す。
ネットワークのニュースに関するまとめはこちら。
前回の記事はこちら。
自宅には引っ越しの際に戸建て用のフレッツ光を引いた。当時はまだ1Gbpsプランもなかったので、ハイスピードという200Mbpsのプランのままだ。
最初の頃は上り下りともに80Mbpsくらい出てとても快適だったが、利用者が増えたからか相当低下した。今はだいたい下り80Mbps、上り30Mbpsくらいだ。
そうなるといっそ10Gbpsにとも思うのだが、プロバイダが対応していないため乗り換える必要があり、検討してはやめている。
もっとも会議中の音声途切れが頻発するわけではないのでそこまで緊急性を感じていないからだ。
NTTもメンテナンスコストを少なくしたいのだろう。ラインナップを整理して、100/200Mbpsを1Gbpsプランと同じ料金に値上げし、プラン変更を促している。
このまま200Mbpsで使っても何も意味がないので、4月になる前に申し込み、1日に工事がされた。
フレッツ光のページから申し込む。(ここではNTT東日本のもの)
下の方に行って、下図のリンクをクリックする。
フレッツ光 出典:NTT
まずは契約者情報を記入するのだが、このWEBページへのアクセスはフレッツ回線でやるほうが良いだろう。試していないが、スマホの携帯電話回線からする場合は契約者外の操作と判断されるかもしれない。
フレッツ光 ギガライン 変更申込
続いて契約者情報を入力する。今回は個人名義なので自分の名前を入力した。
申込者はもちろん本人が面倒でない。
住所はフレッツ光を通している場所を記入する。郵便番号から丁目までリスト表示してくれるので簡単に選択できる。そのあとは番地のみ記入する。
フレッツ光 ギガライン 変更申込
さらに下に支払い方法を記入する。現状の支払い方法は口座振替、クレジットカード払いがあるだろう。法人なら請求書払いかもしれない。
クレジットカードの場合は支払いに使っているカード番号の下4桁を入力する。
ここまでは本人、契約者確認と考えていいだろう。
更に連絡先の電話番号とメールアドレスを入力する。こちらは不備がある場合に問い合わせるためと思われる。自分の場合は後述のメッセージボードのURLを連絡でもらっただけだ。
入力が終わったら下の「次へ」ボタンをクリックする。
本題のプラン変更をここで選ぶ。
フレッツ光 ギガライン 変更申込
1つ目の10Gbpsのクロス、3つ目の1Gbpsのギガラインが個人用だ。他の2つはオフィスとあるように事業所用だろう。
ここから今回の目的のギガラインを選んで、下の「次へ」ボタンをクリックする。
なお、10Gbpsのクロスに変更することももちろん可能だが、工事費無料のキャンペーンの対象外なので注意。
その他の情報を入力する。
フレッツ光 ギガライン 変更申込
フレッツ光 ギガライン 変更申込
ここまで入力した内容を確認する。誤っている場合は「修正する」ボタンをクリックして修正しよう。
問題なければ下の3つの確認をして、「内容を確認しました」チェックが付いたことを確認してから「お申込内容を送信する」をクリックする。
これで申し込みは終わり。
この時は翌日にメールでメッセージボードのURLとID、パスワードが送られてきた。
メッセージボードは期限があるので早めに確認しておくほうがいいだろう。
ここで自宅回線の工事日が判明する。ここまで自分から希望する日を書く場所もなかったのでいつされるのかと不安ではあったが、1日にしてくれるというので助かった。
なお工事は午前4時に行われ、光ルータ、ONUについては何もしなくてよいとのことだった。
万が一午前5時以降にネットワークが使えない場合は、光ルータやONUの電源切断をして再起動するとよいと書かれている。
当日は朝から出かけていたので帰宅後に確認をした。昼間は家族からはネットが使えないという話はなかったので、問題ないだろうとわかっていた。
帰宅後PCで回線スピードを測定。
フレッツ光 ギガライン 速度
あれ、今までと変わらない。
よく考えると光ルータは更新していないので、WAN側が1Gbps、LAN側が100Mbpsのままだ。LANが100Mbpsなのでここで上限が押さえつけられているのだろう。
ということはレンタルの光ルータを更新しないといけないな。まずは問い合わせ先を探さないと。。。。なんてNTTのWEBは探しづらいのだろう。
以前の記事から引用する。
100/200Mbpsから1Gbpsへのプラン変更には工事費用が掛かる。多くの場合はNTT局内での設定だけなので安価だが、とられることに違いはない。
これが期間限定で無料になる。2025年2月1日(土)~2026年3月31日(火)の間に工事を依頼して、100/200Mbpsから1Gbpsに変更する場合は工事費用が無料になる。
NTT フレッツ光 値上げ案内 2504
注意点は下のボタンからNTTのページを見て確認していただきたい。
- 工事費は標準的な工事費です。ひかり電話等、オプションサービスをご利用になる場合など、工事の内容によっては別途工事費が発生する場合があります。
- お客さま宅内の配線設備等を再利用し、お客さまご自身で回線終端装置等を設置する場合の工事費も本割引の適用により無料となります。
- 移転を伴うタイプ変更工事については対象外です。また、フレッツ 光ライト マンションタイプ等、一部対象外がございます。
- 土日休日および年末年始休日に工事を実施する場合の加算額は無料の対象外となります。
特に最後のもの。土日祝日などに工事を希望すると割増料金があり、この部分は無料ではない。
通常は設定だけだろうから不要と思うが、自分でできないので光モデムを取り換えてもらわないといけない人などは注意だ。
詳細はこちら
PR