IrvineのもっとPC自作日記
デル株式会社
HP Directplus -HP公式オンラインストア-
ウイルスバスター公式トレンドマイクロ・オンラインショップ
毎日の生活に役立つ!面白い!『こんな便利な商品があったのか!!』特集
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

【IIJmio】長期利用者などへの特典、「IIJmioご愛顧感謝特典」を開始

 

スポンサーリンク

 
【IIJmio】長期利用者などへの特典、「IIJmioご愛顧感謝特典」を開始
   

MVNOのIIJmioが端末購入時に割り引く特典の提供を開始した。ほかに長期利用者向けの特典や家族割も秋以降に予定されている。
IIJmioについてのまとめはこちら。

このMNO/MVNOの記事もチェック!
  

特典の背景

昨年末の端末安売り規制のルール変更で、IIJmioは規制対象外になった。このため端末の安売りや各種特典の付与が可能になっている。

mineoも同様に規制対象外になり、長期利用特典を再開した。

今やMVNOの最大手であるIIJmioが利用者のつなぎ止めのため、長期利用者への特典付与を開始した。今回の特典は長期利用者以外にも条件に合えばいただけるものになっている。

IIJmio 長期利用者特典 2406

IIJmio 長期利用者特典 2406 出典:IIJmio 以下同じ

特典の内容

その内容は以下の通り。

IIJmio 長期利用者特典 2406

IIJmio 長期利用者特典 2406

mio優待券

IIJmioサプライサービスで最も直近に購入したスマホが、OPPO、モトローラ、Xiaomiのいずれかのユーザには、mio優待券が会員ページに付与されている。
自分はPixel 7aなので対象外だった。

この優待券は以下の端末の購入時に利用できる。金額は不明。

  • OPPOOPPO Reno11 A SUPERVOOC急速充電器SET
  • モトローラのmoto g64 5G
  • XiaomiのRedmi Note 13 Pro+ 5G

その時の最新機種に使えるように提供すると思われる。今後対象機種は変わっていくだろう。

家族割引(複数回線割引)

2024年秋から提供される。
同一mioIDでギガプランの音声SIMまたは音声eSIMを2回線以上保有しているユーザは、月額料金を1回線あたり100円(税込)/月割引いてもらえる。
これはmineoと同じかな。
家族割引とあるが、一人で複数回線利用でも対象になるようだ。

長期利用特典

2024年冬から提供される。契約期間が13か月以上のユーザに対して、利用期間に応じて以下の特典が提供される。

  • 1GBデータ追加
  • SIM交換、再発行手数料無料
  • 初期費用割引

どの程度の提供になるかは上の図にある表を参照。3年以上になると1GBデータが年5回、初期費用は全額割引になる。

IIJmio購入したPixel 7aのレビューはこちら。

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です