IrvineのもっとPC自作日記
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

ドコモの新料金プランはお得か?

 

スポンサーリンク

 
ドコモの新料金プランはお得か?

2020年5月14日更新
5月25日よりドコモが新料金プランを開始する。
主に利用頻度が少ないユーザが安くなる。
一時期はドコモへのMNPを考えていたので、どのくらい有効か検証する。
ドコモについてのまとめはこちら。

新料金

以下のものが開始される。

ベーシックパック     2,480円から
ベーシックシェアパック  1,980円から(モデルケースの場合)

この新料金の提供開始により、データMパック、データSパックは新規申し込みの受付を終了する。
検討していた頃は、最低料金にするためには2GBのデータパックSになり、まあまあな金額になっていた。

料金の比較

これは一部ユーザには値下げになる。
通信量が少なく、しかも通話もほとんどしないユーザは、変更を検討してもよさそうだ。
仮にMNPでXperia XZ1に交換すると仮定して、計算した。
(5月12日時点。新料金はWEBで計算するサービスがないので独自計算)

アシストアプリ

アシストアプリ

機種 1,107
カケホライト 1,700
データパックS 3,500
合計 7,047

これが新料金では、

機種 1,107 変わらず
カケホライト 1,700 変わらず
ベーシックパック 2,900 ただし、1GBまで
合計 5,707 *試算につき誤りがあるかもしれない

ベーシックパックは、1GBまで2,900円、3GBまで4,000円、5GBまでは5,000円になり、その後20GBまでは7,000円で利用できる
従来の料金プランは、2GBのデータSパックが3,500円、5GBのデータMパックが5,000円に設定されていたため、データMパック以上であれば料金据え置きとなる。
今まで2GBを使い切ってなく、1GBで十分なのに、と思っていた人には安くなる。

逆に大容量を使うユーザの場合はウルトラデータパックを使うほうがかえって安くなる。
自分には関係ないが、LTEで動画をたくさんみたい、自営などで仕事に使い、ダウンロードが多い、というユーザは料金プランの選択に要注意。

auとの違い

昨年auが段階定額制を始めたときに検証したが、段階定額制は良いとしても、セットにされるアップグレードプログラムEXがひどい仕組みなので使う気になれなかった。
(今もピタットプランではあるが、アップグレードプログラムEXはリース契約なのに個人の信用情報でローンを組ませるところが嫌だ)

一方でドコモは月々サポートなどは従来通り付くようだ。
さっきの試算でもそれ前提で計算している。

対MVNO

auはビタットプランの提供で他MNOやMVNOへの流出が止まったそうだ。
それまでは流出が止まらず、相当の危機感をもち、その解決策がピタットプランだった。

ドコモでも同様の傾向があるのだろう。
今回安くなるユーザ層はまさにMVNOへ流出するかもしれないユーザだ。
金額差が少なければ、MNOからMVNOにわざわざMNPで出たりしない。

長年ドコモを使うことで割引が増えれば、金額差はますます縮まる。
ドコモの狙いはうまく行きそうに、思える。

魅力的か

先ほどの試算結果は、現在自分がauに支払う金額よりもまだ高い。
ただ、auでは1年経過で1,000円の割引がなくなるので、料金差はなくなると思われる。
(しかもauは端末代金が48回払いというトリックを使っている)
2社が競えば更に安くなるのでそれは歓迎。

今、MNPでドコモに移るかと言われると、もう少し考えると思う。
やはり休日1日を潰すことになる手続きは避けたい。

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です