IrvineのもっとPC自作日記
ソニーストア
Dynabook Direct
HP Directplus -HP公式オンラインストア-
デル株式会社
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

[PR]Logicoolのキーボードとマウスレビュー(2) M575

 

スポンサーリンク

 
[PR]Logicoolのキーボードとマウスレビュー(2) M575

Logicool様より機材を提供いただき、キーボードとマウスをしばらく使った、使い心地をレビューする。
2回目の今回はK860同様にエルゴノミックデザインのトラックボールマウス、M575だ。
依頼をいただいたレビュー記事たちはこちら。

マウスM575

※この記事はLogicool様に機材を提供いただいて執筆している。

前回に続いて、提供いただいたマウスのM575を試用してレビューする。正式な名称は、ロジクール ERGO M575 ワイヤレストラックボールだ。
M575はK860同様にエルゴノミックデザインで作られており、手首にやさしい形状だ。
当初マウスと思っていたのだが、よく見てなかった。なんとトラックボールだった。ほほう。トラックボールか。

トラックボールとは

トラックボールについては以前も書いているのでどういう物か知らない人は下記を参照。

簡単に言えば、マウスは手を動かしてポインタをそれにあわせて移動させる。トラックボールは機材上のボールを指でコロコロ転がすことでポインタを移動する。
違いはそのくらいだ。初期のマウスは移動の検出をボールの回転で検出していたが、今はLEDの光で検出している。
ボールからLEDに変わったのはほこりなどを巻き付けて定期的にボールを取り出して掃除が必要だった。そういうところが面倒で今はボールを使うマウスは皆無だ。
一方でトラックボールの方はボールを変えることは仕組み上できないので、今でもボールだ。
大きなボールほどミサイルコマンドを思いだす。うーん、ノスタルジー。

まずは恒例の箱から

いつものように、外箱を眺める。
マウスにしては大きな箱だな。

M575箱

M575箱

M575箱

M575箱

created by Rinker
¥7,400 (2025/01/18 21:56:10時点 楽天市場調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。

外観

トラックボールなので大きい。マウスのように動かさず、机上に鎮座させるので大きくやや重いほうが使いやすい。
小さくて軽いと操作しているときに動いてしまうのだ。グラファイトを選択しているが、質感のあるいい色だ。
前後から見てみる。

M575

M575

M575

M575

前からを接写。5ボタンなので左ボタン横の小さなボタン2つはブラウザの前のページ、次のページに割り当てる。
その右奥にはトラックボールだ。これをコロコロ回してポインタを操作する。自分はボールを親指で操作するけど、世間一般ではどうなのだろう。

M575

M575

電池は裏。蓋があるので開ける。手前のLogiと書かれているものはUSB用のレシーバだ。今回はBluetoothを使うので、レシーバは使わない。
無くさないようにここに入れておく。

M575

M575

裏全体。マウスにある光る部分と反射を検出するセンサはない。中央にあるスライドスイッチは電源スイッチだ。
その右はBluetoothとUSBレシーバの切り替えのようだ。

M575

M575

手持ちのトラックボールとの比較

以前購入したが最近は使っていない。細かい操作をするときにポイントがズレたりして、使いにくいと感じたことがあった。
このため最近はマウスにまた戻し、時々気分転換に使ったりしていた。

ワイヤレストラックボール Bluetooth4.0 エルゴノミクス DPI切替 レーザーセンサー 戻る 進む レッド 400-MA099R

AtBGCgL@@w܂ƓuOɕVxA^cɂȂ܂B

まずはM575とサンワダイレクトの400-MA099をならべて比較する。まず前面。横幅は赤のサンワダイレクト製が幅広いが、そのためか角度はM575のほうが立っている。
なお、キーの数、ホイール、ボールの使い心地はほぼ同じだ。サンワ製の方は指を置く場所がくぼんでいてわかりやすいという違いはある。

M575M575と400-MA099

M575と400-MA099

背面から。若干ではあるが、M575のほうが大きな手に向いている。自分の手は大きいほうなのですっぽりと包み込む感触だ。

M575と400-MA099

M575と400-MA099

裏面。M575は先ほど説明した通り。右のサンワ製は、電池ボックス上の電源スイッチ、横のBluetooth同期用のボタンがある。

M575と400-MA099

M575と400-MA099

大きさ

比較対象がないのでわかりにくいと思う。定規で長さを測った。M575の全長はおよそ13㎝になる。

M575

M575

大きいほうと思っているエルゴノミックデザインの、これまで使っていたマウスよりも大きい。(比較は後日行う)
ちなみに使っているのは、これもサンワ製のUSBレシーバ接続のエルゴノミックマウス、400-MA092だ。

created by Rinker
¥2,980 (2025/01/18 21:57:34時点 楽天市場調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。

ソフトウェア設定

K860同様にソフトウェアがある。同じソフトでK860もM575も対応しているようだ。
左右のボタンを入れ替えるという事が左下のチェックでできる。

M575ソフトウェア

M575ソフトウェア

ボタンをクリックすると、そのボタンに割り当てる機能を設定できる。
可能なものは左ボタンの横にある2つと中央のホイールだ。
小さい2つのボタンはWEBブラウザの進むと戻るに割り当てる。これがないと不便だ。
中央ホイールはどうしようか。フォルダを開くとか、音をミュートするとか、いろいろある。お好みでどうぞ。
M575ソフトウェア

M575ソフトウェア

上のタブをポイント&スクロールに切り替えると、ポインタの移動速度を調整できる。

M575ソフトウェア

M575ソフトウェア

使った感想

最後に使い心地。
前に使ったサンワ製のものはポイントがズレるようになって使わなくなったが、M575は今のところ調子がいい。親指をコロコロするだけで目的の位置にポイントできるので、机に広い場所は不要。トラックボールを置く場所さえあればいい。
良くあるのが、マウスを持ち上げて戻し、ずっと遠くまでポインタを動かす操作がある。トラックボールでは無縁だ。
そもそもトラックボールは持ち上げることはありえない。唯一あるのは電源スイッチの操作だ。
電源スイッチが表面のどこかにあれば裏返すこともないのだけどなぁ。

サンワ製を使わなくなった理由に、写真の編集時にマウスポインタが意図した場所に動いてくれないという事があった。
これがM575では今のところない。このため場所を取らず、操作は指だけなので疲れない、しかもエルゴノミックデザインといいことだらけ。

次の製品レビューを待たず、マウスはこれで決定かな。そう思えるいい製品だ。

さて次回は、もう1組のキーボードとマウスをレビューする。

リンクシェア レビュー・アフィリエイト

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です