IrvineのもっとPC自作日記
ソニーストア
Dynabook Direct
HP Directplus -HP公式オンラインストア-
デル株式会社
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

【mineo】端末大特価セール開催中 2025年3月31日まで

 

スポンサーリンク

 
【mineo】端末大特価セール開催中 2025年3月31日まで
   

この時期になると毎年端末セールを開始するmineoが、今年もやっぱり開始。最大30,030引き。2025年3月31日まで。
MNPならさらに安く買えるチャンス。
顧客満足度の高いMVNO事業者 mineoのまとめはこちら。

  
このMNO/MVNOの記事もチェック!
  

キャンペーンの開始

mineoが今年も恒例の端末セールを開始。3月31日まで。早速ラインナップを見ていこう。

mineo 端末キャンペーン 2502

mineo 端末キャンペーン 2502

対象端末のリスト

mineoで公表されている対象端末は下図のとおり。36回までの分割払いも可能。MNPならさらに安くなる。最大30,030円引きになる。

mineo 端末キャンペーン 2502

mineo 端末キャンペーン 2502

mineo 端末キャンペーン 2502

mineo 端末キャンペーン 2502

mineo 端末キャンペーン 2502

mineo 端末キャンペーン 2502

mineo 端末キャンペーン 2502

mineo 端末キャンペーン 2502

mineo 端末キャンペーン 2502

mineo 端末キャンペーン 2502

mineo 端末キャンペーン 2502

mineo 端末キャンペーン 2502

代表的な端末と価格を紹介する。価格は一括払い。分割とMNPによる割引は下のバナーからどうぞ。
mineo(マイネオ)

  • Xiaomi 14T Pro 12GB/512GBモデル 115,104円
  • Xiaomi 14T Pro 12GB/256GBモデル 101,376円
  • Redmi 14C 8GB/256GBモデル 22,704円
  • Redmi 14C 4GB/128GBモデル 17,952円
  • らくらくスマートフォン Lite MR01 47,520円
  • OPPO A3 5G 31,416円
  • AQUOS sense9 8GB/256GBモデル 64,416円
  • AQUOS sense9 6GB/128GBモデル 57,024円
  • arrows We2 M07 35,112円/li>
  • arrows We2 Plus M06 56,760円
  • AQUOS R9 95,832円
  • AQUOS wish4 32,472円
  • moto g64 5G 32,208円
  • Xperia 10 VI 68,640円
  • motorola edge 40 neo 49,896円
  • OPPO Reno11 A 43,560円
  • Redmi Note 13 Pro+ 5G 55,440円
  • moto g24 19,800円
  • OPPO A79 5G 26,664円
  • Xiaomi 13T Pro 92,400円

昨年までは一括払いのみだったが、今回は24回、36回の分割が可能になった。その上、MNPでmineoと契約すると安くなる。
IIJmioの価格と比較して安いほうを選ぶのもいいだろう。

注目の端末

同様のキャンペーンはIIJmioもやっている。
自分が興味があるものは、以下のもの

Xiaomi 14T Pro

ライカレンズを備えた最新スマホ。価格は10万円越と高いが、ROM256GBモデルでMNP契約なら82,973円。

motorola edge 40 neo

ミッドレンジのスマホだが一通りの機能を備えている。ゲームは厳しいかも。49,896円だが、24回分割で2,079円/月と安い。子供向けにいいかも。
なお、MNP契約で約半額の19,866円になる。

OPPO Reno11 A

OPPOの最新機種。ミッドハイレンジの機種で、開発者へのインタビューをしているので下の記事を参照。

43,560円だが、MNPで25,960円になる。

人気の機種はすぐ売り切れになるので早めに判断して買ってしまおう。

※MNPでの割引は一括購入の場合のみ。mineo契約ユーザが機種変更すると割引あり。ただしシングルタイプ(データ回線)は対象外。

mineo

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です