スポンサーリンク
先日も廉価版のスマホを発表したモトローラからmoto gシリーズが発売される。
モトローラ製スマホのまとめはこちら。
gシリーズはメインストリームだ。性能も価格もそこそこで、他社の多くのスマホと競合する価格帯の
スマホになる。gシリーズにも何機種かバリエーションがあるが、gに数字が付いただけのものは
エントリモデル、g playがローエンドでg plusがミッドハイになる。
海外では発売済みのg9 plusを自分はずっと待っているのだが、まだ来ない。もしかしてもうスキップすると
決まっているのかな?
その証拠に今回の発表はモデル番号が9ではなく、10、そして30だ。3月26日から販売される。
moto g10はgシリーズのエントリモデル。無印だ。
SoCは廉価なものを使っている。今までの無印よりも低い性能のものなので、ブランディングを
変更したのかもしれない。
出典:モトローラWEBサイト 以下同じ
AtBGCgL@@w܂ƓuOɕVxA^cɂȂ܂B
moto g30は慣習に従えば、今まで通りのg30世代のエントリなのだが、g10の次がg30?ってところが
今回は謎だ。plusとかそういう名前でのランク付けをやめて、数字で分けるようにしたのかな。
g10がローエンド、g30がミッドレンジかな。もしかしたらミッドハイが5G対応機種なのかもしれない。
アフィリエイト広告 ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。
2機種について比較している。差があるのはSoCとストレージ容量、それからカメラ性能ぐらいか。
moto g10 | moto g30 | |
OS | Android 11 | |
SoC | Snapdragon 460 | Snapdragon 662 |
メモリ | 4GB | 4GB |
ストレージ | 64GB | 128GB |
大きさ | 165.22 x 75.73 x 9.19 mm 180g | 165.22 x 75.73 x 9.14 mm 200g |
ディスプレイ | 6.5インチ、1,600 x 720 pixel IPS液晶 | 6.5インチ、1,600 x 720 pixel IPS液晶 |
通信方式 | 4G:B1/2/3/5/7/8/18/19/20/26/28/38/40/41 3G:B1/2/5/8 2G:850/900/1,800/1,900MHz |
4G:B1/2/3/5/7/8/18/19/20/26/28/38/40 3G:B1/2/5/8 2G:850/900/1,800/1,900MHz |
SIMスロット数 | 2 DSDV対応、ただし1スロットはmicroSDカードと排他利用 | |
WiFi方式 | IEEE 802.11 b/g/n/ac(2.4GHz,5GHz)、Bluetooth 5.0 | IEEE 802.11 b/g/n/ac (2.4GHz,5GHz)、Bluetooth 5.0 |
カメラ性能 | 背面:4,800万画素(f/1.7)+超広角800万画素(f/2.2)+マクロ200万画素(f/2.4)+深度200万画素\(f/2.4)、LEDフラッシュ 前面:800万画素(f/2.2) |
背面:6,400万画素(f/1.7)+超広角800万画素(f/2.2)+マクロ200万画素(f/2.4)+深度200万画素\(f/2.4) 前面:1,300万画素(f/2.2) |
バッテリ | 5,000mAh | 5,000mAh |
その他 | USB Type-C, FMラジオ、NFC、イヤホンマイクジャック | USB Type-C、NFC、イヤホンマイクジャック |
価格(税込) | 21,800円 | 27,800円 |
今回の発表は2機種ともエントリレベル、ミッドローレンジの端末だった。法令の変更で安く端末を
買う事ができなくなって、高い機種が売れなくなってきている。一気にミッドレンジの端末が脚光を浴びて、
多数の端末が昨年からでてきている。モトローラも負けじと出してきていると思うが、エントリレベルだけ
では物足りない。ここはひとつミッドハイレンジの端末を出してほしい。g9 plusか5Gか。
Snapdragon 7xx搭載のものがいい。
PR