IrvineのもっとPC自作日記
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

Edgeブラウザが独自路線を修正

 

スポンサーリンク

 
Edgeブラウザが独自路線を修正

2020年5月8日更新
マイクロソフトがWindows10向けに作ったEdgeブラウザ。
Windows10のリリース以降も普及が進まず、
とうとう独自路線を捨てることになった。
ソフトウェアのまとめはこちら。

インターネットエクスプローラ

マイクロソフトがWindows95のちょっと前から(買収して)作ってきたWEBブラウザである
インターネットエクスプローラ(IE)。今はバージョンが11になり、
あらゆる企業で標準的なブラウザとして使われている。
使われているがゆえに、規格が変わるといろいろ文句を言われるのか、
なかなか大きな変更ができないのだろう。そのためなのか、
最近ではHTML規格からかなり逸脱気味になっており、最新のHTML規格に沿って
作られたページがうまく表示できないことが多くなった。
そんな時はすかさずGoogleのChromeを使ってアクセスするのだが、そんな諸兄も多いだろうと思う。

この状況を変え最新のHTMLに追随するため、マイクロソフトが新たに作ったのがEdgeだった。

welcome

welcome

Edgeブラウザ

しかしEdgeは普及しない。Moneylookというサービスでも対応されていないため、
今でも自分は標準ブラウザをIEにしている。

当初はブックマークにフォルダ階層がないとか、かなり散々な出来だった。
最近になってずいぶんよくはなってきたが、結局サービス側の問題でEdgeに移行することが難しい。

そんな中でマイクロソフトが発表した。

Chromiumベースへの転換

PC用のEdgeのWEBエンジンEdgeHTMLという独自のものをやめて、Chromeと同じ
Chromiumベースにするそうだ。Chromiumはオープンソースなので、
マイクロソフトが独自に手を入れていくのだろう。手を入れるとしてもChromeと似たような
挙動となることが予想される。

chrome-setting2

chrome-setting2

マイクロソフトのOSS対応

CEOが変わってから、マイクロソフトはクローズドな会社からオープンソースを
活用する会社に変容した。今やどの企業でもOSSを使うことは一般的で、
同じ目的のソフトウェアを一から作ることはまずない。
マイクロソフトもその利点に気づき、ソフトウェアの発展のために利用し、
貢献することにしたようだ。今年はGitHubを買収している。GitHubはOSSが使う
ソースコード管理をしてくれるレポジトリを提供している。一昔前の
(悪の帝国といわれていた、笑)マイクロソフトであれば絶対買わない会社だ。
マイクロソフトからどういう貢献がOSSにされるのか注目したい。

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です