MNO2社がキャリアメールアドレスの移行に対応 そのメリットは何か ahamo,povo,LINEMOが始まるときに問題になったことの1つにキャリアメールアドレスが使えないことだった。 12月も半分過ぎて、各社がやっと対応すると表明し、サービスを開始した。ahamo,povo,LINEM […]... 2021年12月20日
エントリクラススマホ OPPO A55s 5Gの登場 OPPOから安価なエントリクラスの5Gスマホが登場。 機能も価格も魅力的で市場を牽引するOPPOのスマホのまとめはこちら。 この記事のポイント スペックの比較 OPPOから新たな5Gスマホが登場。エントリクラス向け。 ま […]... 2021年11月23日
ソニー製5G対応 Xperia 5 IIIが発売開始 ソニーからXperia5 IIの後継であるXperia5 IIIが発売された。 ソニー製スマホのまとめはこちら。 Xperia5 IIIとは 仕様については、前回の記事を参照。 販売場所 ドコモ、au、ソフトバンクで購入 […]... 2021年11月12日
端末販売価格の自由化が開始 MNOが価格拘束を撤廃 公正取引委員会の指導によりドコモがショップでの端末販売価格の拘束を撤廃したと発表した。 ずっと使っている auについてのまとめはこちら。 ドコモについてのまとめはこちら。 ソフトバンクについてのまとめはこちら。 この記事 […]... 2021年10月21日
ドコモがラインナップを完成 OCNモバイル、Toneモバイルと組んで他社を追撃 ドコモから発表があり、ローエンドのMVNOラインナップを提供することになった。 ドコモについてのまとめはこちら。 この記事のポイント ドコモのラインナップ戦略 プレスリリースが出て、発表された。まずはそこで使われた図を引 […]... 2021年10月12日
ソフトバンクもサービス変更 残債ありでも機種変更不要に 先日auがかえトクプログラムをトクするプログラムに変更して、残価設定型の携帯電話ローン支払いサービスについて、機種変更が不要となったと記事にした。 ソフトバンクもこれに追従した。 ソフトバンクについてのまとめはこちら。 […]... 2021年9月30日
総務省データに見る、携帯電話事業者のシェア 2021年6月 総務省から6月末時点のMNO、MVNO各社のシェアなどの情報がまとめられて発表された。 MVNO、MNOについてのニュースのまとめはこちら。 この記事のポイント 概要 電波や郵便を管轄する総務省。電波、通信、郵便制度を確 […]... 2021年9月29日
ソフトバンクも新サービス発表会 でもauとは違った 13日のauに続いてソフトバンクからも新サービス発表会が14日に開催された。 ソフトバンクについてのまとめはこちら。 この記事のポイント まずは現状報告 ソフトバンクの現状が冒頭にあった。 まずは累計契約数。前年比107 […]... 2021年9月15日
au、ドコモがeSIMをサービス提供開始 eSIMというのは端末内蔵のハードウェアとソフトウェアにより、SIMカードなしで回線情報を 設定できる技術だ。ソフトバンクが先行していたが、やっとau、ドコモも対応を開始した。 ずっと使っている auについてのまとめはこ […]... 2021年9月8日
5年間3GBで990円 ソフトバンクからデータ通信専用新プラン 先日LINEMOから3GB、990円の新プランを開始したソフトバンクが、今度はプライマリブランドでデータ通信専用ながら990円の新プランを発表した。 ソフトバンクについてのまとめはこちら。 この記事のポイント 発表の概要 […]... 2021年8月24日
ソフトバンクからライカフォンが登場 え、ライカ? ソフトバンクから7月発売予定のライカフォンが発表された。 ソフトバンクについてのまとめはこちら。 LEITZ PHONE1の発表 ライカという名前は多くの人がなんとなく聞いたことがあるだろう。でもなんだっけ?と思うかもし […]... 2021年6月22日
ソフトバンクに行政指導 5G基地局整備遅れに対して 総務省が6月頭にソフトバンクに対して行政指導を行った。 ソフトバンクについてのまとめはこちら。 行政指導の内容 ご存知のようにMNO4社は5Gサービスを提供しているが、各社の状況はまちまちだ。 進んでいるところもあればさ […]... 2021年6月16日
ソフトバンクが楽天モバイルを提訴 激しい競争の中で続く戦い 年明けに業界を震撼した「スパイ事件」がとうとう会社同士の裁判になった。 事件の概要 ソフトバンクの社員が基地局に関する秘密情報を持ち出して転職した。その先は楽天モバイル。 楽天モバイルではその秘密情報を使って有利に基地局 […]... 2021年5月10日
回線契約のない客への端末販売拒否についての調査結果がひどい これが現状なの? 総務省の競争ルールの検証に関するWGにて、回線契約のない客への端末販売拒否の調査が行われて報告された。 MVNO、MNOについてのニュースのまとめはこちら。 総務省のWG報告資料 以前から回線契約のない客への端末販売が拒 […]... 2021年5月6日
nVIDIAがGrace CPUを発表 AI分野での高速ソリューション提供へ PC自作大好きの諸兄にはおなじみのあのベンダがCPUに参入するというニュースが出た。 CPU,SoCニュースのまとめはこちら。 nVIDIAの発表 nVIDIAといえばGeForce。グラボメーカでPC自作ユーザは知らな […]... 2021年4月23日