【タブレット】シャオミが11インチ高性能ハイエンドタブレット Pad6 を国内で発表 シャオミがPad5につづくハイエンドタブレット Pad6を国内で発表。 高性能シャオミ製タブレットのまとめはこちら。 この記事のポイント Xiaomi Pad6の概要 グローバルモデルの発表の際の記事はこちら。 国内向け […]... 2023年7月31日
【周年レビュー】amazon製のタブレット FireHD8plus(2020)購入3年レビュー FireHD8plus(2020)を買って3年。昨年度は後継機種が発売された。今も使用頻度はそれほど多くないが、たまに気分転換のように使っている。 3年経った使い心地をレビューする。 FireHD8 (2020)について […]... 2023年7月26日
人気の投稿のご紹介(2023年7月) 2023年2Qのアクセス数上位の投稿をご紹介します。(2023年7月時点) なお、まとめ記事があるものについては個々の投稿をまとめて代わりに記載しています。 以前の人気の投稿のご紹介は下記参照。 PC AV ソフトウェア […]... 2023年7月7日
【周年レビュー】ファーウェイ MediaPad M3購入6年レビュー 2017年のamazon Prime Dayで買ったファーウェイ製MediaPad M3。 かなり動作が遅くなってきており、そろそろ引退を迎えると考えている。この1年はほぼ使っていない。 MediaPad M3についての […]... 2023年6月28日
【周年レビュー】メインタブレット シャオミ Pad5購入1年レビュー シャオミのタブレット、Pad5を買って1年。メインタブレットとして、ちょっとした探し物やPCを起動していないときにWEBを見るような使い方をしている。 1年経った使い心地を書き記す。 高性能シャオミ製タブレットPad5の […]... 2023年6月22日
【PCライフ応援セール】ツクモがセール開催中 6月5日まで ヤマダ電機グループの一員にして老舗PCショップのツクモがPCライフ応援セールを開催中。 PC、ゲーミンググッズ、マザボなどがお得に買える。6月5日まで。 PCメーカ直販やショップBTOのまとめはこちら。 セール概要 ツク […]... 2023年5月26日
【Amazonタブレット】Fire Max11が発売 11インチ2Kディスプレイの最上位機 amazonから、タブレットの最上位機が登場。11インチのFire Max11だ。 2K解像度のディスプレイにCPUはFire HD10よりも良い。キーボードカバーも改良されている。 amazon製タブレットのまとめはこ […]... 2023年5月25日
【Pixel】Pixel Tabletが発表 TensorG2搭載のハイエンドタブレット Googleが昨秋予告したPixel Tabletを発表。6月20日発売で予約受付中。 Androidタブレットのまとめはこちら。 この記事のポイント Google Pixel6の概要 先日のGoogle I/Oにて、昨 […]... 2023年5月17日
【周年レビュー】サブタブレット MediaPad M5購入4年レビュー MediaPad M5を買って4年。その間にファーウェイはすっかり市場のプレゼンスを失い、自分もメインタブレットはシャオミのPad5に代えた。 しかしまだMediaPad M5は使っている。4年目の使い心地をレビューする […]... 2023年5月9日
【タブレット】シャオミが11インチ高性能ハイエンドタブレット Pad6 を発表 シャオミがPad5につづくハイエンドタブレット Pad6を発表。 高性能シャオミ製タブレットのまとめはこちら。 この記事のポイント Xiaomi Pad6の概要 Xiaomi 13Ultraと同時に先日グローバル向けに発 […]... 2023年4月25日
人気の投稿のご紹介(2023年4月) 2023年1Qのアクセス数上位の投稿をご紹介します。(2023年4月時点) なお、まとめ記事があるものについては個々の投稿をまとめて代わりに記載しています。 以前の人気の投稿のご紹介は下記参照。 AV ソフトウェア スト […]... 2023年4月9日
【周年レビュー】iPad(2018) 購入3年レビュー ビックカメラの福箱で当たったiPad購入から3年。恒例の周年レビュー。 iPad(2018)のまとめはこちら。 購入の動機 前回の記事はこちら。 当時はAndroidタブレット冬の時代で、その前に買ったファーウェイのMe […]... 2023年1月17日
人気の投稿のご紹介(2022年) 2022年年間のアクセス数上位の投稿をご紹介します。(2022年12月時点) なお、まとめ記事があるものについては個々の投稿をまとめて代わりに記載しています。 以前の人気の投稿のご紹介は下記参照。 AV MNO/MVNO […]... 2023年1月3日
[更新]シャオミから11インチミッドローレンジタブレット Redmi Pad がグローバル向けに登場 日本市場向けに発表があり、仕様と価格が判明した。 RAM/ROMが3GB/64GBモデルと4GB/128GBモデルの2つが用意され、価格は39,800円と44,800円。 11月6日までの購入で5,000円の割引を得られ […]... 2022年10月8日
OPPOから低価格、薄い、安価な10インチタブレット Pad Air が登場 Androidタブレットが冬の時代になって数年。OPPOからミッドレンジタブレットが登場。 スマートフォン、タブレットに関するニュースのまとめはこちら。 この記事のポイント OPPO Pad Airの概要 先日OPPOか […]... 2022年10月1日