IrvineのもっとPC自作日記
ソースネクスト
ソニーストア
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

ARMなWindows

 

スポンサーリンク

 
ARMなWindows

2020年5月10日更新
*この記事は2017年12月15日に投稿しました。
ARMで動くWindowsが正式に発表された。
Windows10についてのまとめはこちら。

WindowsRTの記憶

ARMアーキテクチャで動くWindowsといえば、Windows8リリースの頃にでた、
WindowsRT(以後RT)があった。

RTは今で言うUWPアプリのみ動くサブセットの扱いで、最近ニュースになった
Windows Mobileの開発終了の原因と同様に、豊富なデスクトップアプリを使えないため
専用アプリのリリースを待つしかなく、このためユーザが増えなかった。
何らかの新しいプラットフォームが立ち上がるには、相当量の端末ベンダ、
アプリ開発ベンダへのバラマキが必要だ。どこの戦略を間違えたのか、
バラマキがたりなかったのか、うまく立ち上がらないまま2つとも消えていく。

その反省からか、技術がやっと追いついたのか、ARMでx86アーキテクチャの
エミュレーションが可能になった。正確にいえば、エミュレーションしても
満足できる応答性能にチューニングできたのだろう。最新のSnapDragon845を
搭載したPCが各社から発売予定になっている。

ARMアーキテクチャのWindowsの内部についてメディアの記事を読むと、

カーネルコードはARMネイティブで書かれ、デスクトップアプリは
エミュレーションで提供する

ようだ。至極当然なソリューションだ。

メディアの記事ではベンチマークは取れなかったようで、今後の評価レビューを
待つしかない。マイクロソフトの三度目の正直となるだろうか。成功すればハイエンドの
ノートPCは置き換わっていくと思われる。

雑感

魅力はスマホのように常時接続、「常時つながっている」ではないだろうか。
省電力のCPUだからこそ可能になる。メールもメッセージの着信も常に知ることができる。
バリエーションが増えてくると、意外な機種がでてきて、来年後半くらいからは
ほしいPCが変わっているかもしれない。

PCの使い方が変わる年、2018年。後世はそう歴史に記すのかなあ。

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です