【AT独占】mineo(マイネオ)
テレワークにおすすめのモバイルPC
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

5G対応 Xperia 1 IIの発表

 

スポンサーリンク

 
5G対応 Xperia 1 IIの発表

2020年8月26日更新(Xperia 1 IIの仕様を更新)
MWCが中止となって、どういう形で新製品が発表されるか注目されていたが、
多くの会社はWEBを使って発表会を中継していた。
日本的な慣習でホテルで開催というのも海外への発信の点で難しいので、
やり方としては正解だろう。
そしてソニーモバイルから新製品が発表された。
ソニー製スマホのまとめはこちら。

新機種の発表

Xperia1 IIが発売されるとメディアの記事をみた。
え、Xperia 111 ?111ってこと?なんとも紛らわしい書き方だが、
どうやらXperia 1のMark2ということらしい。
確かにマーク2はたいていローマ数字でIIと書くことが多い。

他に発表されたものはXperia 10 IIでこちらも同じくマーク2だ。
どうやら昨年のXperia 1/10に戻って、その改良機という主張なのだろう。
いままでなら最後のアルファベットやその後ろの数字を例えばXZ1→XZ2というように変えてきていたが、
ここにきてマーク2というやり方に変えている。
ブランドマネージャが変わったのかもしれない。

Xperia 1IIとXperia 10II

Xperia 1IIとXperia 10II

From https://www.xperiablog.net/

Xperia 1 IIの特徴

まず特徴としてあげられるのは5G対応だ。
とうとう日本メーカからも春から始まる5Gに対応できる機種が出た。
いまや数少なくなった日本のスマホメーカなのでソニーモバイルがやらねば
あとはシャープくらいだろうか。
他の特徴は下記の通り。
ディスプレイ

  • 画面表示が90Hz相当。残像が低減されゲーム向き。

カメラ

  • 暗所に強いセンサー搭載。
    広角センサーが1/1.7インチになり、暗所での明かりを取り込みやすくした。
  • レンズにZEISS製を採用。
    一眼デジカメなどではなじみのZEISS。レンズ内の反射をコーティングで低減している。
  • リアルタイム瞳オートフォーカスが人間だけでなく動物にも対応
    瞳を認識してベストショットを逃さずに撮影する。動物まで対応。
  • 撮影専用アプリの搭載
    シャッタスピード、ISO感度などを細かく設定できる。

その他

  • イヤホンジャックの復活
    XZ3から消えたイヤホンジャックが戻ってきた。ノイズキャンセル機能は対応しているのかな?
  • 指紋認証センサの移動
    Xperia 1で左側面に移動していたが、電源スイッチとは別だった。
    XZ1のように電源スイッチを兼ねるように変更になった。
    XZ3のように背面にある場合は趣味によるのだろうか。自分は横よりも正面がいい。

Xperia 10 IIの特徴

Xperia 10はSoCからも分かるがミッドレンジ機だ。
昨年時点ではソニーモバイルはミッドレンジ機を日本に投入することは
余り考えていなかったようだが、決算発表で大幅な赤字がわかり、
秋ごろにAceをMVNO各社に投入した。

ACEはグローバル投入されていないので日本専用に急遽作ったものかもしれないが、
今回はグローバルで販売するXperia 10 IIを国内にも投入するそうだ。

特徴はミッドレンジなのに有機ELディスプレイであること、トリプルカメラである事だろうか。

同じミッドレンジ機にひしめく他社との差別化であろうが、価格が大きいと売れない可能性がある。
安価な販売価格になるといいが。

仕様比較

まずはXperia1 IIから、昨年モデルとの比較。
気になる差は太字にした。

機種 Xperia 1 II Xperia 1 (auモデル)
OS Android 10 Android 9
SoC Snapdragon 865 Snapdragon 855
メモリ 8GB 6GB
ストレージ 128GBか256GB
外部:マイクロSDカード
64GB(海外は126GB)
外部:マイクロSDカード
通信規格 5G:n1/ n3/ n28/ n77/ n78
4G:B1/ B2/ B3/  B4/ B5/ B7/ B8/ B12/ B13/ B17/ B19/ B20/ B25/
B26/ B28/ B28/ B32/ B34/ B39/ B40/ B41/ B46/ B66
3G、2Gは不明
4G:B1/ B2/ B3/ B4/ B5/ B7/ B8/ B18/ B19/ B20/
B26/ B28/ B38/ B40/ B41
3G:B1/ B2/ B5/ B8/ B19(B6含む)
2G:850MHz/ 900MHz/ 1800MHz/ 1900MHz
WiFi
Bluetooth
Wi-Fi:IEEE802.11 a/b/g/n/ac/ax(2.4GHz/5GHz)
Bluetooth 5.1
NFC/おサイフケータイ
Wi-Fi:IEEE802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)
Bluetooth 5.0
NFC
SIMカード nano SIM nano SIM
ディスプレイ 6.5インチ フルHD+(21:9) 3,840 x 1,644
有機EL 4K HDR
6.5インチ フルHD+(21:9)3,840 x 1,644
有機EL
カメラ 背面:超広角12M(f/2.2)と望遠12M(f/2.4)、
標準12M(f/1.7)のトリプル、ツァイスレンズ
正面:8Mピクセル(f/2.0)
動物も含めた瞳AF
ハイブリッド手ぶれ補正(光学+電子式)
背面:標準12M(f/1.6)と超広角12M(f/2.4)と
望遠12M(f/2.4)のトリプル
正面:8Mピクセル
光学ズーム2倍
人間の瞳AF
光学手ぶれ補正
認証 指紋認証(電源ボタンと兼用) 顔認証、指紋認証
バッテリ 4,000mAh
ワイヤレス充電対応
3,330mAh
大きさ、重量 166 x 72 x 7.9mm
181g
167 x 72 x 8.2 mm
178g
その他 防水防滴対応
イヤホンジャック
防水防塵対応
フルセグ、ワンセグ

Xperia 10 IIの仕様

前モデルは日本で販売されていないので比較しないが、気になる差は太字にした。

機種 Xperia 10 II
OS Android 10
SoC Snapdragon 665
メモリ 4GB
ストレージ 64GBか128GB
外部:マイクロSDカード?
通信規格 4G:B1/ B3/  B4/ B5/ B7/ B8/ B12/ B20/ B38/  B39/ B40/ B41/
3G,2Gは不明
WiFi
Bluetooth
Wi-Fi:IEEE802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)
Bluetooth 5.0
NFC?
SIMカード nano SIM?
ディスプレイ 6インチ フルHD+ 2,520 x 1,080
有機EL
カメラ 背面:標準12Mと超広角18M、望遠8Mピクセルのトリプル
正面:8Mピクセル
疑似光学ズーム2倍
認証 指紋認証(電源ボタンと兼用)
バッテリ 3.600mA
大きさ、重量 157x 69 x 8.2mm
151g
その他 防水防滴対応
イヤホンジャック

新機種の仕様から見て

ハイエンド機は今まで通りXepria信者に重用されるものであろう。
一方でミッドレンジは昨今の価格競争の影響で競合が多数いる。
その中であえて日本のミッドレンジを避けてきたソニーが投入してどこまでシェア、
売り上げをとることができるか。
先に書いたようにソニーモバイルの収益はよくない。
そろそろ黒字化に向けた成功がないと撤退の可能性が出てくるだろう。
安価なミッドレンジになればファーウェイ、OPPO、モトローラと競争することもできるだろうが、
価格が5万、6万円であれば、古くなって値引きされるまで売れない端末になってしまうのではないか。
その状況を危惧する。

(Visited 158 times, 1 visits today)

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です