人気の投稿のご紹介(2021年6月) アクセス数上位の投稿をご紹介します。(2021年6月時点) なお、まとめ記事があるものについては個々の投稿をまとめて代わりに記載しています。 以前の人気の投稿のご紹介は下記参照。 AV ソフトウェア ストレージ ゲーム機 […]... 2021年6月27日
Computex 2021にてZen3アーキテクチャのGPU内蔵CPUが発表 先週から開催のComputex Taipei 2021にて、AMDからRyzenの新CPUが発表された。 CPU,SoCニュースのまとめはこちら。 概要 事前にYouTubeにてライブ配信があると知り、待ち構えて視聴した […]... 2021年6月7日
PC テレビ ソフマッププレミアムCLUBセール 5月30日まで ソフマップのプレミアムCLUB会員向けにPC、周辺機器、テレビなどの販売。 ソフマップのセールについてのまとめはこちら。 概要 ここからいける。 ソフマップより、PC、周辺機器やテレビがプレミアムCLUB会員向けに開始。 […]... 2021年5月27日
PC、テレビ、家電 ソフマッププレミアムCLUBセール 5月2日まで ソフマップのプレミアムCLUB会員向けにPCやテレビ、家電の販売。抽選販売ではないので早い者勝ち。 ソフマップのセールについてのまとめはこちら。 概要 ここからいける。 ソフマップより、PCやテレビ、家電がプレミアムCL […]... 2021年4月29日
半導体メーカTSMCが設備投資を上方修正 半導体不足はまだまだ続きそう 日本が半導体の製造拠点だった話は今は昔。近年は台湾のプレゼンスが強くなっており、中でもTSMCが異彩を放つ。 TSMCから決算報告会の中で設備投資の情報修正が発表されたとのこと。 台湾のプレゼンス サツマイモの形に似た形 […]... 2021年4月24日
AMDから新CPUが発表 Ryzen 5900/5800/5000G AMDから現行のRyzen5xxxシリーズにCPUが追加される発表があった。 CPU,SoCニュースのまとめはこちら。 この記事のポイント 概要 AMDはCPUのアーキテクチャであるZen3アーキテクチャのRyzen 5 […]... 2021年4月23日
nVIDIAがGrace CPUを発表 AI分野での高速ソリューション提供へ PC自作大好きの諸兄にはおなじみのあのベンダがCPUに参入するというニュースが出た。 CPU,SoCニュースのまとめはこちら。 nVIDIAの発表 nVIDIAといえばGeForce。グラボメーカでPC自作ユーザは知らな […]... 2021年4月23日
インテル新CPUMeteor Lakeをアナウンス 2023年リリース予定 インテルから新CPUのアナウンスがあった。 新CPUのアナウンス インテルの新CEOに就いたパット・ゲルシンガー氏がオンラインで伝えた。2023年にAlder Lakeの後継のMeteor Lakeをリリースする。 ID […]... 2021年4月3日
インテルデスクトップ向け第11世代Coreプロセッサ Rocket Lake-Sが発売開始 Ryzenと比較 以前発表されていたインテルデスクトップ向け第11世代Coreプロセッサが発売された。 PC、周辺機器についてのまとめはこちら。 仕様 以前の記事参照。 特長は下記の通り。 アーキテクチャ 長年続いたSkylakeから始ま […]... 2021年3月21日
人気の投稿のご紹介(2021年3月) アクセス数上位の投稿をご紹介します。(2021年3月時点) AV ストレージ スマートフォン タブレット PC ソフトウェア ゲーム機 光回線... 2021年3月12日
10GbpsのLANに普及の兆し その後 2021年3月 10Gbpsの機器の普及が見えてきたのが2018年頃。 そして2年半たち、いよいよ本格的な普及が見込まれそうだ。 その他の周辺機器のまとめはこちら。 ネットワーク機器のまとめはこちら。 ストレージのまとめはこちら。 LA […]... 2021年3月9日
Lavie LightにChromiumOSのインストール5 性能測定編 往年の32ビット機の活用を考えて、ChromiumOSを入れてみた。 起動するようになったので、性能を測ってみた。 性能測定の方法 Chromebookの基本は、WEBページで賄うか、Chromeウェブストアで入手できる […]... 2021年2月7日
Lavie LightにChromiumOSのインストール4 SSDで起動編 往年の32ビット機の活用を考えて、ChromiumOSを入れてみた。 今回はSSDから起動しない問題を解決した話。 SSDへの書き込み失敗 USBメモリでは起動する。しかし手順に従ってSSDにコピーすると、だんまりモード […]... 2021年1月31日
CES2021に見る今年のPC、AV機器の動向 PC編 CES2021は年明けの恒例行事。USで開催される展示会だ。 今年は1月11日~14日まで開催された。 COVID19のため、初めてオンライン開催となった。 PC、周辺機器に関するニュースのまとめはこちら。 CES202 […]... 2021年1月22日
自作メインPCのJisaku7が不調 再びKP41問題発生 約1年前に半年かかってやっと使えるようになった 自作メインPCのJisaku7。1年弱安定して使えていたが、 突然KP41問題が再発。うーむ。 Ryzenで作った自作PC Jisaku7についてのまとめはこちら。 Jis […]... 2021年1月20日