シーゲートからビデオ用新HDDが発表 AI支援によるビデオ解析用途 シーゲートがAIを活用したビデオ情報の活用のための新しいHDDを発表した。 大容量ストレージデバイスであるHDDについてのまとめはこちら。 映像用HDDとは HDD御三家のシーゲートはUSで開催されていたISC West […]... 2022年3月31日
超絶ハイエンド 新SoC有機EL3眼レンズスマホ moto edge30 PROの発表 年末恒例、クアルコムの新SoC発表でアナウンスされたハイエンドSoC搭載のスマホがモトローラから発売される。 Snapdragon 8 Gen1 搭載のmoto edge30 PROだ。 モトローラ製スマホのまとめはこち […]... 2022年3月30日
シャオミからRedmi Note 11 Pro+/Redmi Note 11S 5G/Redmi 10 5Gが発表 Twitterをみていたらシャオミがグローバル発表会を開催していたので見た。 新しいスマホの発表だ。 魅力的な機種がそろう シャオミのスマホのまとめはこちら。 発表された機種 3月29日にグローバル向けに英語で発表された […]... 2022年3月29日
ahamoが大容量プランをアナウンス 100GBプランで何が変わるか ahamoを提供するドコモが大容量プランを提供開始するとアナウンスした。 ドコモについてのまとめはこちら。 ahamo大容量プランの詳細 ahamoのHPに掲載されている。 提供されるサービスは基本サービスに追加オプショ […]... 2022年3月26日
気になるPC用ディスプレイ製品をチェック2022年3月 JAPANNEXT 気になるPC用ディスプレイが出てきたのでまとめてチェックする。 以前の記事はこちら。 PC、周辺機器についてのまとめはこちら。 JAPANNEXT JN-IPS2975WFHDR 毎度おなじみ、JAPANNEXTから29 […]... 2022年3月25日
テレコムサービス協会の提言に見る 4年前のMVNO政策の実現 一般社団法人テレコムサービス協会がまとめているMVNOについての政策提言について興味深い情報を得た。 MVNO、MNOについてのニュースのまとめはこちら。 この記事のポイント テレコムサービス協会とは 役割を明確に存じて […]... 2022年3月24日
MVNO8社の料金プランの比較 サービス、料金まとめ 2022年3月その2 MNO4社の低価格プランの登場で始まった、MVNOの料金プランの低廉化の動き。それも1年経つので見直してみた。 先日更新版を出した後に、イオンモバイルが値下げをしたので表を更新している。 MNO(キャリア)、MVNO、S […]... 2022年3月20日
故障率の高いSSDはどれ? 安定した高性能SSDを求める新しい旅2021年まで HDDの故障率を紹介する海外事業者が、SSDについても調査結果を報告している。 高速ストレージデバイスであるSSDについてのまとめはこちら。 調査の背景 HDDの故障率調査で恒例のUSのBackBlaze社がSSDについ […]... 2022年3月15日
シャオミからRedmi Note 11シリーズが発売開始 シャオミからローエンド向け機種であるRedmi Noteシリーズの最新であるRedmi Note 11が日本で発売開始された。 魅力的な機種がそろう シャオミのスマホのまとめはこちら。 発売された機種 発表時の記事はこち […]... 2022年3月14日
iPad Air4の発表 M1チップ搭載の5G高性能タブレット 2022年モデルのiPad Airが発表された。Airは2年ぶりの更新かな。M1チップ搭載でPro並みの性能になった。 iPad(2018)のまとめはこちら。 この記事のポイント 発表内容 昨年はiPad Pro(202 […]... 2022年3月11日
今年の春はアップルからiPhoneSE3が登場 3月18日発売 もう皆知っている話ではあるが、アップルから春は入れ代わり立ち代わりの製品が出る。 今年はスマートフォン、iPhone SE3が発表された。 iPhone SEのまとめはこちら。 この記事のポイント 発表内容 2年前に続い […]... 2022年3月10日
MVNO8社の料金プランの比較 サービス、料金まとめ 2022年3月 MNO4社の低価格プランの登場で始まった、MVNOの料金プランの低廉化の動き。それも1年経つので見直してみた。 一部は4月からの変更を先取りしてどこが安いかをまとめている。 MNO(キャリア)、MVNO、SIMフリーのま […]... 2022年3月10日
マイクロンがデータセンタ向け15TB SSDを発表 始まったHDD超え 半導体メーカのマイクロンから、容量15.36TBのデータセンタ向けSSDを発表した。 出荷時期は不明。 高速ストレージデバイスであるSSDについてのまとめはこちら。 マイクロンの発表 HDDは製造が3社になってしまったが […]... 2022年3月9日
5G対応スマホの出荷が過半を占める 2021年のスマホ出荷台数調査の結果 MM総研が2021年のスマホ出荷に関する調査結果を発表している。 スマートフォン、タブレットに関するニュースのまとめはこちら。 MM総研の調査内容 MM総研は2021年の国内向け携帯電話の出荷台数を調べ結果を公表している […]... 2022年3月1日
Xiaomi 11T Proの購入レビュー(7) ウィルス対策ソフトのインストールとバッテリ状態 メインスマホ更新を考えて半年。ちょうどいい機種の登場で結局買ってしまった。 ハイエンドSoCを搭載しつつ安価なシャオミのフラッグシップ、Xiaomi 11T Proのまとめはこちら。 ウィルス対策ソフトのインストール 今 […]... 2022年2月26日