低価格20GB料金プランの開始日が出そろう MNO4社の新料金プランを再度比較と考察 ahamoが値下げ。税抜2,700円、税込み2,970円に。 povoが開始日を明確にしたので、4社のサービス開始日がわかった。 MNO4社のプランの比較と考察をここでやっておく。 ずっと使っている auについてのまとめ […]... 2021年3月1日
SIMフリースマホ moto e7、e7 powerの登場 最近日本市場では沈黙が続くモトローラからmoto eシリーズの最新版が発売される。 モトローラ製スマホのまとめはこちら。 機種の概要 eシリーズはメインストリームのgシリーズの下に位置する廉価版のモデルだ。 前のモデルの […]... 2021年2月28日
MVNO各社の値下げラッシュが始まった QT、Biglobe、LinksMateをプラン紹介 ahamoから始まったMNOの値下げ競争の余波でMVNOは存続の危機に立たされている。 慌てて数社が値下げを発表したが、3月が近づいてさらに追加された。 au系列のMVNO、BIGLOBEのまとめはこちら。 QTmobi […]... 2021年2月26日
Nintendo Directが開催され2021年以降の発売ゲームが明らかになった すでにあちこちで話が出ているのだが、こちらでも触れておく。 任天堂がスイッチに関するゲームタイトルの発売予定を明らかにした。 任天堂スイッチについてのまとめはこちら。 Nintendo Directとは 最近はMiniと […]... 2021年2月24日
SoftBank on LINE改めLINEMOが正式発表 3月17日開始 SoftBank on LINEあらためLINEMOのサービス内容が公表された。 ソフトバンクについてのまとめはこちら。 概要 2月18日に配信で発表された。 その概要をまとめるとこうなる。 出典:オンライン発表会 以下 […]... 2021年2月19日
故障率の高いHDDはどれ? 安定した高性能HDDを求める旅2021年 HDDの故障率を紹介する海外事業者の記事の紹介。 大容量ストレージデバイスであるHDDについてのまとめはこちら。 2020年通年の情報 前回はこちら。 恒例のUSのBackBlaze社の公表データのご紹介。 今回は202 […]... 2021年2月17日
日本通信とドコモが音声通話卸役務の料金で合意 MVNOにとって頭が痛かった問題が1つ解決したようだ。 MNO(キャリア)、MVNO、SIMフリーのまとめはこちら。 発表内容 MVNOの日本通信の発表では、NTTドコモの音声通話に関する料金卸値の調整に合意できたとのこ […]... 2021年2月13日
Y!mobileが月額料金など条件変更 UQ mobileとガチンコ勝負 1月のauのpovo発表に合わせてUQ mobileが思い切った料金値下げに走った。 発表を12月にしていたソフトバンクが慌てて対抗値下げを開始。 ソフトバンクについてのまとめはこちら。 Y!mobileの値下げの背景 […]... 2021年2月6日
任天堂スイッチ モンハンライズスペシャルエディション登場 任天堂スイッチで遊べるモンスターハンターの最新版、 モンスターハンターライズが登場する。 それに合わせて特別なスイッチが登場する。 任天堂スイッチについてのまとめはこちら。 モンスターハンターライズ版の登場 一世を風靡し […]... 2021年2月3日
楽天も負けない MNO4社の新料金プランを再度比較と考察 1月29日の楽天モバイルの対抗策の発表でMNO4社の 新料金プランが再度出そろった。それについての比較と考察をもう一回。 ずっと使っている auについてのまとめはこちら。 ドコモについてのまとめはこちら。 ソフトバンクに […]... 2021年2月1日
楽天モバイルがahamo,povo,SoftBank on LINE対抗 新料金プランを発表 MNO3社のプランが出そろった1月。その末日に 楽天モバイルからも対抗策が発表された。 楽天モバイルについてのまとめはこちら。 楽天モバイルの発表 Twitter上でストリーミング配信されたプレスカンファレンスを視聴した […]... 2021年1月30日
ahamo対抗か? nuroからデータ無制限プランが登場 でも制限あり NTTドコモのahamo発表から始まったMNOの安価な20GBプランの登場。 日本通信に続いてnuroからも対抗と思われるプランが登場。 nuroについてのまとめはこちら。 プラン概要 nuroの発表はこちら。 プランの […]... 2021年1月24日
povo発表で出そろった3社の新料金プラン 比較と考察 2021/1/30誤記を訂正 更新した記事を書くので最新情報はそちらを参照。 —— povoの発表でMNO3社の新料金プランが出そろった。それについての比較と考察。 ずっと使っている auについて […]... 2021年1月18日
auもahamo対抗 新料金を発表 20GB、2480円、3月開始 ライブ配信があって、auからも20GBの低価格プランが発表された。 ずっと使っている auについてのまとめはこちら。 概要 配信はLINEで行われた。ソフトバンク傘下になるのにな、と思うが。 出典:KDDIライブ配信 以 […]... 2021年1月17日
MVNO各社がahamo対抗の新料金を検討 20GB、2000円を目安に ドコモのahamoから始まった携帯電話料金の低価格化競争。 ソフトバンクに続いてauを飛び越してMVNOに飛び火した。 MNO(キャリア)、MVNO、SIMフリーのまとめはこちら。 記事の内容 日経に記事が掲載されている […]... 2021年1月7日