スポンサーリンク
下落を続けたSSDの1GBあたりの単価がとうとう10円になる。
価格コムのデータによると、crucialのmx500の価格は発売当時と現在ではかなり変わっている。
初値が2018年01月で、18,077円。つまり1GBあたりの価格(GB単価という)は36.1円だった。
これが今、2019年5月では、7,490円まで下がった。つまりGB単価は15円。1年ちょっとで半額以下だ。
もっと安いメーカもある。特価でおよそ10円になってきている。これは大変だ。
自分が初めて買ったSSDは当時はメインPCだったJisaku5に入れたインテル製。
2012年末に240GBを購入。購入履歴では13,783円だった。GB単価は57.4円だ。
上記の価格と比較すると、今のおよそ4倍。
2012年末から2018年始の5年間で、メーカは違うのだが63%くらいの下落だったものが、
この1年で半額だ。明らかに勢いをつけて下落している。急降下だ。
いろいろ言われるが、おそらく下記の原因だろう。
だろう。
この傾向は今年中は続きそうだ。
一方でHDDは4TBのWD40EZRZ2が8,750円。
GB単価は2.4円になる(4TBは3700GBとしている)
まだ4倍くらいの単価の価格差があるがいつか逆転するだろう。何しろ製造のしやすさは、
半導体のほうが容易だし、技術革新のスピードも速い。
HDDは大容量の保管用として生き残ると言われていたが、いよいよHDDは絶滅するのかもしれない。
ノートPCでも3万円、5万円といった低価格のものはまだHDDだが、
500GBで5,000円位になったら(つまりGB単価が10円)、全てSSDに置き換わりそうだ。
来年にはそうなってしまうかもしれない。
ノートPCを使っているときに動かしてはだめ!という話が死語になる日は近い。
PR