IrvineのもっとPC自作日記
ソニーストア
Dynabook Direct
HP Directplus -HP公式オンラインストア-
デル株式会社
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

自作PC 6代目 JISAKU6作成(2) ハードウェアの組み立てとOSインストール

 

スポンサーリンク

 
自作PC 6代目 JISAKU6作成(2) ハードウェアの組み立てとOSインストール

2020年4月8日更新
この記事は2016年1月14日に投稿しました。
Core i7-6700Kで作った自作PC Jisaku6についてのまとめはこちら。

ハードウェア組み立て

マザーボード交換で手こずった以外は問題なく終わる。(本件は別記事に)

普通にマザーボードをケースに取り付け、CPUをソケットに置く。
今は剣山のようなものではなく、BGA(Ball Grid Array)なので、
ピンを折るようなことはなくなった。

CPUソケット

CPUソケット

今までの自作機と変えたのは、CPU用のファン。
今回買った6700Kにはファンが添付されていないので別途購入する必要がある
虎徹というよく使われているものにした。
この際OCやってみるか。

巨大なCPUファン

巨大なCPUファン

created by Rinker
サイズ

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。

電源などの配線をして、ストレージを設置しSATAケーブルをつなぐ。
5インチは両側の側板を外さなくても設置できるところがいい。

ドライブベイ

ドライブベイ

しかし、3.5インチは右側側板側にケーブルを差し込むことになる。
ドライバー不要はいいけど、いちいち両側の板を外すのは、仕様として中途半端かなあ。

ソフトウェア

OSのインストールにはまる。

光学ドライブをケチったので、手持ちのUSB接続のDVDドライブでインストールする。
BIOSのブート順序は、P0:USBドライブでOKだな。

MSのホームページにUSBブートできるイメージ作成ツールがあるので、これでUSBを作成する。
容量は念のため8GBのものを用意した。

Windows 10 ProよりもWindows 8.1 Proのほうが安かったので、
無償アップグレード可能だから8.1 Pro →10Proに更新することにした。
(注:2018年時点では無償アップグレードは終了済み)

Windows 8.1 Proのインストール終了後、マザーボード付属のドライバDVDをインストールすると
途中で画面が消えて戻ってこない。ん?

再度やる。
ダメ。何度やってもダメ。

手を変えて、8.1Proインストール完了直後にマザーボード付属のドライバの
インストール前に、先にWindows 10Proに更新することにした。
8.1 Proが入り、Windows 10のISOを入れたUSBを差して実行。
あれ、「認証されていない」、と表示。

調べると、NICが認識されていないので、
8.1 Proのインストール完了時点で認証されていない

あーあ。
そういえば、海賊版対策で認証されていないOSからのアップグレードはできないのだっけ。
仕方ないので、Windows 8.1 Proを再インストールして、NICのみドライバをインストールする。

ライセンス認証されたことを確認し、Windows 10への更新プログラムを実行。
更新完了するが、NIC以外のドライバのインストール中にまたも画面が消えて戻ってこない。
あれれ。HDMIケーブルを変えても現象は変わらない。

これは弱った。
マザーボードにはHDMI以外の映像出力端子がないので、
HDMI端子のせいなのかマザーボードの問題なのか切り分けられない。

BIOS画面はしばらく表示するので、ハード故障ではなさそうだが。うーむ。

USB-HDMI変換アダプタを購入

Windows10インサイダをダウンロードして、8.1 Proをインストールせず直接Windows10Proをインストールした。
(注:この時のインサイダプレビューから、Win7/8のライセンスコードでWin10の設定ができるようになった。)
結局これでも現象は変わらない。

以上からどうも背面HDMIの問題らしい、と絞り込んだ。
切り分けのため、急きょAmazonでUSB type C – HDMI変換アダプタを購入する。
まだ先でよいと思っていたが。

Mac Book Airが一足先にType Cを採用したおかげで、こういう周辺機器が割と充実している。

「USB 3.1 タイプC to HDMIアダプター」をAmazonで購入。2500円くらいだった。

Anker USB-C & HDMI 変換アダプター 【4K/60Hz対応 / 新しいMacbook、Chromebook Pixel 他対応】

AtBGCgL@@w܂ƓuOɕVxA^cɂȂ܂B

このアダプタ経由でディスプレイにつなげると、なんと表示するじゃないか。
以後の作業はこれで進められる。
何とかインストールを完了した。

続く。

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です