IrvineのもっとPC自作日記
HP Directplus -HP公式オンラインストア-
ウイルスバスター公式トレンドマイクロ・オンラインショップ
毎日の生活に役立つ!面白い!『こんな便利な商品があったのか!!』特集
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

MediaPad m5の購入と使い心地レビュー(1)外観

 

スポンサーリンク

 
MediaPad m5の購入と使い心地レビュー(1)外観

2020年3月18日更新
2年前にamazonタイムセール祭りで買ったファーウェイ製のMediaPad m3。
性能や使い心地に問題はないがバッテリの持ちの悪化から、
なんとなしに買い替えた話。
MediaPad m5についてのまとめはこちら。

MediaPad m5とは

以前リリースされたときに記事を書いた。

当時はUSによりZTEへの禁輸があり、次はファーウェイか、と言われていた。
それに絡めた紹介記事だった。
約1年が経ちファーウェイに対する世間の風当たりは変わらないが、自分の方では変化があった。
そう、MediaPad m3のバッテリが持たなくなってきたのだ。
例によって2年ルールだ。
この理由だけなので、どうしても買いたいわけではない。

amazonのタイムセール祭りで見つけた時に初日は買わずに熟考し、そのうちに在庫切れとなって諦めた。
まだ買うべき時期ではないのだろう、と。
しかし最終日に在庫が復活。
これはきっと自作PCの神様が囁いているのだろう。

自作PCの神様
欲しい時が買い時

ポチッと購入した。
きっと自作の神様のお導きだ。

スペックの紹介

以前の記事でも紹介している、m3との比較。

モデル名 MediaPad m5 MediaPad m3
SoC Kirin960 オクタコア Kirin950 オクタコア
メモリ 4GB 4GB
ストレージ 32GB 32GB/64GB
バッテリ 5100mAh 5100mAh
充電コネクタUSB TypeC(USB2)マイクロUSB
画面解像度 2560×1600 2560×1600
カメラ 1300/800万画素 800/800万画素
重量 320g 310g

そして、届く

今回はプレミアムモデルは出ていない。
RAM4GB、ストレージ32GBのスタンダードモデルのみだ。
m3でもおまけでついていたケースは今回もあるが、イヤホン、フィルムはない。
このため、フィルムを同時に購入。

HUAWEI MatePad Pro 10.8インチ Wi-Fiモデル RAM6GB/ROM128GB ミッドナイトグレー 【日本正規代理店品】

AtBGCgL@@w܂ƓuOɕVxA^cɂȂ܂B

まずは開封

帯のように回して、箱2つをまとめている。す
るっと抜くと本体が入った箱と、ケースの箱とわかる。
ケースはm3とは色違いで構造はずいぶん似ているが、レンズの位置が違う点のみ異なる。

ケース比較

ケース比較

本体の箱を開ける。
中身はいつも入っているものだ。
本体、充電用のアダプタとケーブル、それからイヤホン接続用の変換アダプタ、小さな冊子。
あと、写っていないが、SIMカードを出すためのピン。

一式

一式

本体の印象

8インチなのでm3と見た目は変わらない。
並べてみると若干違う。
まず、厚みがちょっとだけ薄い。
縦横についても縦が若干短く思える。

厚さ比較

厚さ比較

持ち上げて比較すると、軽い。
気分の問題だろうか。
まずは保護のため、フィルムを貼っておく。

フィルム

フィルム

外観

底面

M3はマイクロUSBで、磁力でくっつく充電ケーブル用の端子をはめている。
m5はUSB-C。

M5底面

M5底面

M3底面

M3底面

右側面

右には電源と音量ボタンがある。
m3は押しやすい。
m5は若干ボタンの配置が後ろに回ったせいか押しにくくなっている。

M5右側面

M5右側面

M3右側面

M3右側面

上面

上面にはスピーカの穴があるだけ。
イヤホン用の端子は削除された。

上面

上面

背面

m5の裏側の上部には出っ張ったカメラが目立つ。
m3はこんなに出っ張っていなかった。

背面上部

背面上部

背面の左側は、上記の右側面の電源ボタン、音量ボタンがある。

背面左側

背面左側

ちなみに、m3はこんな感じ。

M3背面

M3背面

SIMスロット

m5は左側面にある。m3は下面にある。
構成はどちらも同じで、SIMカードとマイクロSDカードを載せる。

M5 SIMスロット

M5 SIMスロット

M3 SIMスロット

M3 SIMスロット

次回は起動、設定の内容を紹介する。

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です