スポンサーリンク
本サービスは2022年12月27日に新規受付終了。サービス終了も近そうだ。
こういう試みはMVNOでも珍しいので取り上げる。
mineoが車で使うソリューションの提案をしている。初夏にサービス開始か?
顧客満足度の高いMVNO事業者 mineoのまとめはこちら。
現在はベータ版なので正式サービスでは変わるかもしれない。
タブレットを固定したホルダーをダッシュボードに設置して、
ここでタブレットをmineoのSIMを使ってアクセスする。
タブレットはファーウェイのMediaPad M5 liteだ。
mineoからのDMで開いたページでは、下記のような使い方を提案している。
これらをタブレット1台で提供する、ということのようだ。
順にみていく。
タブレットにGPSがあるので、カーナビアプリを起動して、LTEで通信できていれば渋滞情報を反映して
ルート案内ができる。これはすでにスマホで活用できている。
画面は8インチあるので、十分大きい。(カーナビとしては大き過ぎないか?)
Googleのタブレットなので音声で操作できる。カーナビとしての要件を備えている。
また、タブレットには前面背面にカメラが付いている。これで前方の録画ができるので、
ドライブレコーダになる。タブレットやスマホって、容量がなくなるまで動画録画できるのかな?
ずいぶん前に会社で撮影したときはできたが、何時間も撮れるものではないだろう。
解像度を落とす必要がありそうだ。専用のアプリを作ったのだろう。
そして、タブレットでテザリングをおこなうことで、車内WiFiになるわけだ。
SIMには先ごろ始まった下り500kbpsで使い放題のプランが使われる。
1月末に発表され3月から開始されたサービス。プランの通常料金に月350円の追加で利用できる。
従来は高速で利用できるデータ容量を使い切ると200kbpsで通信ができたが、
これを500kbpsにするサービス。
500kbpsで利用できるサービスとしては、よく使われるSNS、音楽のストリーミング再生だけでなく、
YouTubeも標準画質であれば視聴可能であるそうだ。
ただし、au回線を用いるAプランのみは、3日間で6GB以上を利用したときは速度制限される。
このタブレットを使ったサービスのベータテストを4月19日まで募集している。
条件は、
テストはゴールデンウィーク頃から6月末まで。7月12日までに返送、回答することになっている。
謝礼として、5000円分の電子マネーギフトを頂ける。
昨今のCOVID-19、いわゆるコロナウィルスのために、出かけること自体が少なくなっている。
うちの車も、日曜であれば週1回は買い物につかったり、子供のおけいこの送迎に使うのだが、
どちらも自粛中だ。
果たして条件に書かれている週1回の運転ができるか、そして運転したとしても
データとして意味ある距離を走ることができるだろうか。
あとはダッシュボード上でタブレットを固定するホルダを買わなくてはならない。
テスト後も使い続けるのならともかく、返送してしまうとホルダだけ残ってしまう。これは残念だ。
わが家の車はカーナビもドライブレコーダもあるので、面白そうなサービスではあるが
時期も時期なので応募する意味がなさそうだ。興味がある方はぜひ。
PR