IrvineのもっとPC自作日記
ソースネクスト
ソニーストア
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

OPPO Reno5 Aの登場 安価な5Gスマホは買いなのか?

 

スポンサーリンク

 
OPPO Reno5 Aの登場 安価な5Gスマホは買いなのか?

OPPOから名機RenoAの正当な後継機が登場。スペックの進化を見る。
機能も価格も魅力的で市場を牽引するOPPOのスマホのまとめはこちら。

  

この記事のポイント

  • OPPOからReno3 Aの後継機であるReno5 Aが登場
  • Reno3 AはSoCが下位モデルになっていまいちだったが、Reno5 AはSnapdragon700番台に戻った
  • 5G対応になったが有機ELではなく液晶になったりといろいろ調整しているようだ

 

スペックの比較

まずはRenoAとReno5Aのスペックと比較する。中間にReno 3Aがあるが、SoCがいまいちだったのでここでは比較しない。公式はこちら。

OPPO Reno5A

OPPO Reno5A 出典:OPPO

Reno5 A RenoA
SoC Snapdragon 765G オクタコア Snapdragon 710 オクタコア
RAM/ROM 6GB/ 128GB 6GB/ 64GB (楽天モバイル限定で128GB)
画面 6.5インチLCD、1,080x2,400
リフレッシュレート90Hz
6.4インチ有機EL、1,080×2,340
カメラ アウト:6,400万画素(f/1.7)
 800万画素(超広角 f/2.2)
 200万画素(モノクロ f/2.4)

 200万画素(マクロf/2.4)
イン:1,600万画素
モード:写真、夜景、動画、ポートレート、
アウト/イン同時動画撮影、スローモーション、タイムラプス、
映画, エキスパート、パノラマ、テキストスキャナー、
顕微鏡、ステッカー、Google Lens
アウト:1,600万画素+200万画素
イン:2,500万画素
モード:写真、ビデオ、エキスパートモード、
パノラマモード、ポートレート、夜モード、
タイムラプス
通信 WiFi: IEEE802.11a/b/g/n/ac
5G:n3/n28/n77/n78 (NSA)
LTE: 1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/26/28/
38/39/40/41/42
W-CDMA、GSM
Bluetooth: 5.1
WiFi: IEEE802.11a/b/g/n/ac
LTE: 1/2/3/4/5/7/8/18/19/26/28/
38/39/40/41
W-CDMA、GSM
Bluetooth: 5.0
バッテリ容量 4,000mAh
Quick Charge対応
3,600mAh
インタフェース USB-C USB-C
大きさ 74.6 x 162.0 x 8.2 mm 75.4 x 158.4 x 7.8 mm
重さ 182g 169.5g
OS Android 11 (Color OS11) Android 9 (Color OS6)
その他 デュアルSIMカード(DSDV、マイクロSDカードと排他)、
eSIM、Felica、防水、背面指紋認証
デュアルSIMカード(DSDV、マイクロSDカードと排他)、
Felica、防水、画面内指紋認証

RenoAからの進化ポイント

Reno3 Aはちょっと残念なところがあったが今回はどうだろう。

  1. 安価な5Gスマホ
  2. SoCがSnapdragon 765G
  3. Reno3 A同様にカメラの広角レンズが追加。4眼に。
  4. Reno3 A同様にストレージが128GBが標準に
  5. Reno3 A同様にバッテリが若干増えた
OPPO Reno5A

OPPO Reno5A

どれも好ましい進化だ。

一方で退化した点

スペックを比較すると、Reno3 Aで残念だったSoCの退化が今回はない。しかし安価にするためにスペックダウンがある。

  1. ディスプレイは有機ELから液晶に変更。安価にするには仕方ないな
  2. インカメラの画素数が半分
  3. 若干重くなった
  4. 指紋認証センサが面倒くさい背面に移動

このくらいは許容範囲だろう。有機ELでないのでバッテリの持ちが気になる。指紋センサも画面上のものはとても重宝するので背面に移動すると操作が面倒だな。

結局買いなの?

RenoAから1万円弱の値上げで、進化した仕様の5Gスマホが手に入る。

created by Rinker
¥30,980 (2025/01/18 16:07:36時点 楽天市場調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。

先日購入したシャオミのRedmi Note 10 Proは5G非対応だが、非常に良い仕様だ。Reno5 Aと双璧だろう。
Redmi Note 10 Proが先に出ていなければこっちを買ったかもしれない。

そろそろ5Gに備えたい人には間違いなくお勧めだろう。5Gはまだいらない人にはReno5 AとRedmi Note 10 Proの価格を比較して安いほうを買えばよいと思う。液晶になったこと、指紋センサが背面に移動したことは残念だが、こういう仕様の機種はあるので、5G対応の安価なスマホと考えたら許容できる人が多いだろう。

SIMフリー版は6月11日発売予定。IIJmio、イオンモバイル、QTモバイル、BIGLOBE、LinksMateなどから発売予定。他、大手量販店でも販売される。

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です