スポンサーリンク
気になるPC用ディスプレイが出てきたのでチェックする。今回はJAPANNEXTから28インチの4Kディスプレイ。
ディスプレイについてのまとめはこちら。
JN-IPS28U-HSPC6 JAPANNEXT ディスプレイ
この商品の特徴は、28インチ、IPSパネルの4K解像度のディスプレイだ。USB-C端子を備え、65WのUSB-PDも備える。PCがUSB給電に対応していれば、映像も電源供給も1ケーブル本だ。
特徴は以下のもの。
27インチで最近安く売られていた、JN-IPS2709UHDRと比較する。こちらも4K解像度だが、27インチでUSB-PDには対応していない。
モデル名 | JN-IPS28U-HSPC6 | JN-IPS2709UHDR |
---|---|---|
メーカ | JAPANNEXT | JAPANNEXT |
価格 | 34,980円 | 33,980円 |
モニタサイズ | 28インチ | 27インチ |
モニタタイプ | ウルトラワイド | ウルトラワイド |
モニタ形状 | 平面型 | 平面型 |
画面種別 | IPS | IPS |
スリムベゼル | 〇 | 〇 |
アスペクト比 | 16:9 | 16:9 |
表面処理 | アンチグレア | アンチグレア |
解像度 | 3,840 x 2,160 | 3,840 x 2,160 |
HDR | HDR10 | HDR10 |
DCR | 〇 | 〇 |
表示色 | 1,677万色 | 10.7億色 |
色域 | sRGB 100% DCI-P3 90% | sRGB 100% |
応答速度 | 2ms | 8ms |
コントラスト比 | 1000:1 | 1000:1 |
輝度 | 300 cd/m2 | 350cd/m2 |
曲率 | × | × |
リフレッシュレート | 75Hz | 60Hz |
入力端子 | HDMI2.0 x1 DP1.2 x 1 USB-C (3.1) USB-A(3.0) x 2 USB-B x 1 | HDMI2.0 x2 DP1.4 x 1 USB-A(3.0) x 1 |
HDCP | 2.2 | 〇 |
FreeSync | 〇 | 〇 |
PIP | × | 〇 |
PBP | × | 〇 |
スピーカ | 2Wx2 | 2Wx2 |
音声出力 | 〇 | 〇 |
USB HUB機能 | 〇 | × |
USB PD | 〇65W | × |
KVM機能 | 〇 | × |
ピボット機能 | 90度 | × |
スイーベル機能 | -30~30度 | × |
チルト機能 | -5~20度 | -5~15度 |
高さ調節 | 110mm | × |
VESAマウント | 100x100mm | 100x100mm |
標準 | 37W | 22W |
最大消費電力 | 110W | 37W |
大きさ、重さ(スタンドのぞく) | 370 x 638 x 58mm 6kg | 502 x 615 x 65mm 5.9kg |
その他 |
モデル名 | JN-IPS28U-HSPC6 |
---|---|
メーカ | JAPANNEXT |
価格 | 34,980円 |
モニタサイズ | 28インチ |
モニタタイプ | ウルトラワイド |
モニタ形状 | 平面型 |
画面種別 | IPS |
スリムベゼル | 〇 |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | アンチグレア |
解像度 | 3,840 x 2,160 |
HDR | HDR10 |
DCR | 〇 |
表示色 | 1,677万色 |
色域 | sRGB 100% DCI-P3 90% |
応答速度 | 2ms |
コントラスト比 | 1000:1 |
輝度 | 300 cd/m2 |
曲率 | × |
リフレッシュレート | 75Hz |
入力端子 | HDMI2.0 x1 DP1.2 x 1 USB-C (3.1) USB-A(3.0) x 2 USB-B x 1 |
HDCP | 2.2 |
FreeSync | 〇 |
PIP | × |
PBP | × |
スピーカ | 2Wx2 |
音声出力 | 〇 |
USB HUB機能 | 〇 |
USB PD | 〇65W |
KVM機能 | 〇 |
ピボット機能 | 90度 |
スイーベル機能 | -30~30度 |
チルト機能 | -5~20度 |
高さ調節 | 110mm |
VESAマウント | 100x100mm |
標準 | 37W |
最大消費電力 | 110W |
大きさ、重さ(スタンドのぞく) | 370 x 638 x 58mm 6kg |
その他 |
モデル名 | JN-IPS2709UHDR |
---|---|
メーカ | JAPANNEXT |
価格 | 33,980円 |
モニタサイズ | 27インチ |
モニタタイプ | ウルトラワイド |
モニタ形状 | 平面型 |
画面種別 | IPS |
スリムベゼル | 〇 |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | アンチグレア |
解像度 | 3,840 x 2,160 |
HDR | HDR10 |
DCR | 〇 |
表示色 | 10.7億色 |
色域 | sRGB 100% |
応答速度 | 8ms |
コントラスト比 | 1000:1 |
輝度 | 350cd/m2 |
曲率 | × |
リフレッシュレート | 60Hz |
入力端子 | HDMI2.0 x2 DP1.4 x 1 USB-A(3.0) x 1 |
HDCP | 〇 |
FreeSync | 〇 |
PIP | 〇 |
PBP | 〇 |
スピーカ | 2Wx2 |
音声出力 | 〇 |
USB HUB機能 | × |
USB PD | × |
KVM機能 | × |
ピボット機能 | × |
スイーベル機能 | × |
チルト機能 | -5~15度 |
高さ調節 | × |
VESAマウント | 100x100mm |
標準 | 22W |
最大消費電力 | 37W |
大きさ、重さ(スタンドのぞく) | 502 x 615 x 65mm 5.9kg |
その他 |
低下はほぼ同じなのだが、27インチの方は発売から時間がたっているので実売が27,000円くらいまで下がっている。
28インチはUSB-PD、スタンドのピボット、スイーベル機能が特徴で、27インチの方は表示色数、インタフェースのバージョン、PIP/PBPを備えている。なお、27インチでもUSB-PDに対応した機種もある。
大きさは大差ないが、備えている機能が異なっているので、使い方に応じて選択するといいだろう。
在宅勤務用の23インチFHDディスプレイがそろそろ寿命が近づいてきたのかなと思っている。設置場所を考えないといけないが、次の機種は27インチ前後のWQHD以上の解像度を考えている。
趣味のPCでは使うつもりはないのでなるべく安くしたいところなので27インチの方を考えていたが、会社のPCがUSB-PD対応なのでJN-IPS28U-HSPC6でもいいのかなと思えてきた。
まだ壊れていないので、もうしばらく考えよう。
PR