IrvineのもっとPC自作日記
【AT独占】mineo(マイネオ)
テレワークにおすすめのモバイルPC
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

ソースコード流出に動いてなかったアプリ 日本のIT技術の危機

 

スポンサーリンク

 
ソースコード流出に動いてなかったアプリ 日本のIT技術の危機

世界における日本の地位が下がっていることは言われ始めて久しいが、
その顕著な例となるであろう事件が2つも起きた。
IT業界に関するニュースのまとめはこちら。

GitHubソースコード流出

GitHubとはソースコードを管理するサービスだ。使いやすい仕組みのため、世界中のソフトウェアエンジニアが
今では使っていると思う。(実は自分は使ったことがないが)

なぜ自分は使ったことがないかというと、GitHubのサイトはインターネット上にあるのでそこに
ソースコードを登録した場合、万が一情報漏洩したらシャレにならないことになるのだ。
懲戒解雇ぐらいあってもおかしくないだろう。
そのくらい、会社の命令で作ったソースコードは自分の所有物ではなく会社のものという意識を
持っているので、インターネット上には登録できないと思っていた。
もちろん、Gitのレポジトリをプライベートなネットワーク内に作ることは可能らしいが、最近は
そういう仕組みが必要なくらいの規模のソフトを作っていないこともあって、避け続けてきた。

そんなGitHubで問題が起きている。
あってはならないことだが、企業のシステムのソースコードがGitHub上に登録され、閲覧できる
状態になっていたっそうだ。機密情報をそのままソースコードに書くことはないとしても、
ロジックがわかればセキュリティホールを探し出して、そこを突く攻撃を考える悪意がある
ユーザがでてくるかもしれない。そういう可能性がある状態になっている。

被害にあった企業は、三井住友銀行、NTTデータジェトロニクス、NEC。ほかに日本銀行、
日産自動車も可能性があると指摘があったが否定されている。

ニュースを読んでいると、プロジェクトにかかわったメンバが無断で公開していた、
その理由は年収診断をするWEBサービスを利用するためだったという。

年収診断のために自分に著作権がないソースコードを公開するのはいかがなものだろう。
診断サイトも例題をつくって、それに沿ったプログラムを投稿させるような仕組みに変えてほしいものだ。
(その場合は他者作成のものを流用する輩も出てくるだろうが。。。)

ソースコードで年収診断ができるサイトを探そうとしたが、今回の件のニュース記事ばかりで
たどり着けなかった。知っている人は教えてほしい。自分の価値はいくらだろうって知りたいし。

COCOA問題


世間のAndroidユーザの怒りの矛先にあるのは今はCOCOAの開発者であろう。
9月以降の濃厚接触通知が全くされていなかったという。なんだそりゃ。
幸いiPhoneはうごいていたそうだ。日本におけるスマホのシェアは落ちてきたとはいえ
iPhoneがまだ高いと思う。半数以下の日本のスマホユーザだけ、濃厚接触がわからなかったわけだ。
道理で年末年始の東京の新規陽性者が多いはずだ。

開発者に3時間ぐらいじっくり説教したいところだが、そんなことして移されても嫌なので、
一言言っておきたい。

試験ぐらい、ちゃんとやってリリースしろ。

試験をなめるエンジニアは、リリース後の大損害、大顰蹙に泣く。

実機テストしていない?だったらバグがあって当たり前だ。学校から勉強し直してこい。

今回の顛末がどのような結論になるのかわからないが、開発元に新規の仕事を依頼する企業は
皆無になるのではないだろうか。社会的な責任を含めて開発元は名乗り出て謝罪してほしいものだ。

下記の記事が真実かどうかわからないが、この会社とは絶対に付き合わないと記憶しておく。

感染者数が減ってきているが、緊急事態宣言が解除されたらまた増えるだろう。
今の政治を見ていると先行きが不安でしかない。

倫理の問題、IT技術の問題といろいろありそうな2つの問題。今の日本のままでは地盤沈下は確実だ。
子供がプログラム言語を教えてくれと言ってきている。せめてわが子はこんなアホなことをするエンジニアに
なってほしくないので教育しよう。

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です