本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

開発者に聞く、効率的な作業環境とは?

 

スポンサーリンク

 
開発者に聞く、効率的な作業環境とは?

開発者へのアンケート結果についての考察。
IT業界に関するニュースのまとめはこちら。

Stack Overflowとは

Stack Overflowという、海外のQ&Aサイトがある。仕事でわからないことが
あるといつものように検索するのだが、ここにたどり着くことがしばしばある。

もちろん英語だが、日本では情報が少ない場合は英語で検索するのは常識。

そのサイトでユーザを対象にしたアンケートを行ったが、その結果を公表している。

興味を引いた話を紹介する。

回答者の居住地

USが多いのは当然で、インドもわかるが、日本よりもオーストラリアやロシアの
ほうが多いのは言語の壁だろうか。日本の開発者は英語を話せないとしても
読み書きできないと、海外への情報発信ができないし最新の情報を得ることもできない。

マイクロソフトやVMwareなどはよくある質問をまとめたナレッジベースを公開しているが、
機械翻訳によるものなので今でも稀に意味がわからない記述がある。
そんなときは原文を読むしかない。機械翻訳だから割と早めに公開されるが、
人間による翻訳になると、時間がかかる上に選別されてしまって和訳されない場合もある。
だからプログラム開発者は英語の読み書き能力は必須だ。

 

学歴

次の年齢と合わせて見るとよくわかるが、大学4年卒(Bachelor)が多い。
平均年齢から考えると、まあそうだろう。かつては後進国と言われたインドでは、
10数年前はIT関連の職種は誰もがなりたい人気の仕事だった。(今は知らない)
英語が母国語ではないインドでは、英語を話せるエリートのみが就ける仕事と言われていた。
そういう人であれば、大学の学位を持ち情報工学を専攻して即戦力になるくらい
勉強するのだろうと、推測する。

年齢

20代が平均。Stack Overflowを閲覧するのは管理職ではないエンジニアと思うので、
中高年の方は少ないだろう。この20代、30代がいろいろなプロジェクトの大黒柱と
なって働いているのだろう。30代、下手すると40代が中心の日本と比べたら、
コストだけでなく、新しいものを吸収するやる気なども勝てないように思える。

PCに費やす時間

半数が9-12時間も使っている。12時間を超える人も13%いる。日本はもうちょっと長いかな。

作業していると、ディスプレイがもっと広かったらと思うことがよくある。
特にプログラムを作るような作業では、広い画面でプログラムコードを表示し、
関連する情報の検索やtwitter、メール、チャット画面を開いておきたい。
在宅勤務などのリモートワーカならその要望は必須になる。
自分は在宅勤務はしていないが、家計簿や写真編集のために、
メイン自作PCのJisaku6に3台つないでいる。調査の結果、65%以上の人が2台以上使っており、
多いのは2台だそうだ。

報酬

全世界まとめてだが、報酬の多い開発言語の調査がある。
F#、Ocaml、Clojureが上位。F#とは、Ocamlの派生言語でマイクロソフトが提供。
Ocamlは、MLの派生言語であるCamlにオブジェクト指向を取り入れたもの。
MLは1970年代に登場した古い関数型言語で、型推論を特徴として持つ。
自分がよく知るC言語でも変数の型を推測してコンパイルするがたいていひどい目に合うので、
型はきちんと指定する。一方でbashのようなシェル言語は型がなく、
たまに動作が考えたとおりでなく困ることがある。型推論とは煩わしい型の定義、
記述から開発者を開放し、コンパイラ側で決めてくれる便利な機能のようだ。

Clojureは古いLISPの派生言語で、マルチスレッド向けでJAVA上で動く。
これら3つの年間報酬は$70000を超えている、つまり800万円弱だ。
回答層を考えるといかに世界ではプログラム開発者に対する高給が当たり前なのか分かる。

ちなみに自分ができる言語の場合、bash $63000、HTML $54000で、
PHPやC/C++は出てこない。今から仕事としてプログラムを学ぶ人は書店にある入門書の数ではなく、
ネットで最近人気の言語を探すほうがいい。

転職

1年内に転職したと回答が多い。35%だ。2年内に広げると、57%になる。
海外では昇進か報酬のアップのために転職を繰り返すことは普通だから、
まあそうだろうという結果と思う。

快適に作業する道具

キーボード、立って作業する机を半数の人があげている。ん、立ち作業?

開発手法

意外にも日本の誇るトヨタのカンバン方式(JIT方式)を開発手法が3位に上がっている。
他はそうだろうと納得。

(Visited 120 times, 1 visits today)

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です