楽天MNO 利用3ヶ月レビュー 楽天モバイルによるMNO(キャリア)サービスが始まって3か月。 在宅勤務などで十分外では使えていないが、使用感をレビューする。 速度の比較 気になるのは速度だが、現在自宅は楽天モバイルの自社ネットワーク地域に入っていない […]... 2020年7月7日
人気の投稿のご紹介(2020年6月) アクセス数上位の投稿をご紹介します。(2020年6月時点) AV ゲーム機 ストレージ スマートフォン タブレット PC サービス 光回線... 2020年6月18日
サブブランドキャリアのサービス強化 Y!mobileもサービス改訂 先日のUQ mobileの新プランに対抗し、Y!mobileもサービスを7月1日から改訂する。 改訂内容 Y!mobileの発表によれば、 スマホベーシックプランM/Rについて下記のように変更する。 スマホベーシックプラ […]... 2020年6月10日
auとUQが1つの会社に再統合 auとUQmobileが1つの会社となり、1つの指揮系統で運用される。 ずっと使っている auについてのまとめはこちら。 KDDIのサブブランド、UQmobileのまとめはこちら。 統合の概要 KDDIとUQコミュニケー […]... 2020年5月19日
若者向けに携帯電話各社がパケット大放出3 先日書いた下記記事の延長が決まったようだ。 auとソフトバンクの無償提供期間の延長 au、ソフトバンクが公表した、25歳以下のuserのパケット増量は4月末までとなっていた。 これが5月末まで延長になった。対象プランなど […]... 2020年4月30日
OPPO Reno Aで使う楽天MNO(3) アクティベート 楽天MNOが始まる。使うには楽天モバイルで購入した端末が必要ということで 購入したOPPO Reno Aの話し。楽天のSIMをいれてLTE性能を測った。 有機EL画面搭載した高コスパの端末、OPPO Reno Aのまとめ […]... 2020年4月15日
若者向けに携帯電話各社がパケット大放出 総務省の要請を受けて、携帯電話各社がパケットを大放出する。 新型コロナウイルスの影響拡大による、 学生の遠隔授業などに対応するための措置。 MNO(キャリア)、MVNO、SIMフリーのまとめはこちら。 ドコモ 25歳以下 […]... 2020年4月4日
ドコモ、auの5Gサービス開始 先日ドコモ、auから5Gサービス開始の発表があり、すでに開始している。 いよいよ日本も5Gサービスが正式に始まった。 MNO(キャリア)、MVNO、SIMフリーのまとめはこちら。 ドコモ 性能 下り最大3.4Gbps、6 […]... 2020年4月1日
楽天MNOを申し込んだ&ソフトバンク5Gの発表 3/3に楽天MNOの発表がされた。そしていよいよ他のMNOは5Gを開始する。 楽天モバイルについてのまとめはこちら。 楽天MNOの発表 プランは1つだけというシンプルなもの。Rakuten UN-LIMITという名称。 […]... 2020年3月9日
いよいよ楽天MNOの料金プランが発表 楽天は2019年の決算説明会を開催した。ネット配信もあったようだが、IRのページからその資料を参照できる。 ここでは資料から見える楽天の状況とこの先を考える。 楽天モバイルについてのまとめはこちら。 MNOサービスの料金 […]... 2020年2月28日
もうすぐ進入学シーズン 学割、ファミリリンクで乗り切る初めての子供携帯電話 そろそろ入試のシーズン。進入学の季節だ。学割シーズンがやってくる。 初めて子供に渡す携帯電話についての話。 我が家の場合 たまに行方不明になる子供の捜索が大変なので(結局友達の家の庭にいたとか、 そういう話だったりするの […]... 2020年2月14日