【タイムシフトマシン修理】タイムシフトマシン用HDDの故障と修理 東芝REGZA55Z7を直す(1) 数年前の引っ越しの際にそれまでのブラウン管TVをフルHD液晶TVに買い替えた。 その際に当時はまだ珍しかったタイムシフト用HDDを設置し、タイムシフト三昧の日々を送っていた。 しかし調子が悪くなり、まずはHDDを交換する […]... 2017年9月27日
【ブルーレイレコーダ】故障と修理(5) 東芝DBR-Z260のHDDドライブ交換 東芝のDBR-Z260が異常動作をするようになり、内蔵HDDを交換した話。 ブルーレイレコーダ DBR-Z260についてのまとめはこちら。 この記事のポイント 起動 電源に繋いで起動。一応起動したが、予定通りHDDが初期 […]... 2017年9月20日
【ブルーレイレコーダ】故障と修理(4) 東芝DBR-Z260のHDDドライブ交換 東芝のDBR-Z260が異常動作をするようになり、内蔵HDDを交換した話。 ブルーレイレコーダ DBR-Z260についてのまとめはこちら。 この記事のポイント HDD換装 中身の書き出しが成功したので、用意したWDのAV […]... 2017年9月18日
【ブルーレイレコーダ】故障と修理(3) 東芝DBR-Z260のHDDドライブ交換 東芝のDBR-Z260が異常動作をするようになり、内蔵HDDを交換した話。今回は壊れかけの内蔵HDDの中にある番組を外付けHDDに移動する。 ブルーレイレコーダ DBR-Z260についてのまとめはこちら。 この記事のポイ […]... 2017年9月15日
【ブルーレイレコーダ】故障と修理(2) 東芝DBR-Z260のHDDドライブ交換 東芝のDBR-Z260が異常動作をするようになり、内蔵HDDを交換した話。 ブルーレイレコーダ DBR-Z260についてのまとめはこちら。 この記事のポイント 症状 DBR-Z260を買ったのが2012年暮。 約5年使っ […]... 2017年9月13日
【ブルーレイレコーダ】故障と修理(1) 東芝DBR-Z260のHDDドライブ交換 引っ越し前に買った自分専用のレコーダ、東芝のDBR-Z260が異常動作をするようになり、内蔵HDDを交換した話。 ブルーレイレコーダ DBR-Z260についてのまとめはこちら。 我が家のレコーダの歴史 実はアナログ放送の […]... 2017年9月11日
【自作NAS】NAS4Freeのケースを替える準備 自作NASサーバである自作PC7代目、NAS4Freeの容量がいよいよなくなり、HDD増設に踏み切るまでの話。 NAS4Free/Xigma NASについてのまとめはこちら。 容量を増やす方法 前回までにHDDを増やす方 […]... 2017年7月6日
【自作NAS】zfsの拡張(2) 小手先の対策でしのぐ検討 10TB強の容量で作ったはずなのに、いつのまにか残容量が1TBを切っていたので対策を考えた話の続き。 NAS4Free/Xigma NASについてのまとめはこちら。 (3)スナップショットの期間短縮 新規に書いてもファイ […]... 2017年2月23日
【自作NAS】zfsの拡張(1) NAS4Freeの残量がもうない!! 10TB強の容量で作ったはずなのに、いつのまにか残容量が1TBを切っていたので対策を考えた話。 NAS4Free/Xigma NASについてのまとめはこちら。 あと1TBしかない たくさんあったレガシィなNASやUSB接 […]... 2017年2月20日
【自作NAS】自作NASサーバの構築(10) 使ってみたらおかしかったぞ 使い始めた高速NAS。でも、あれ、なんかおかしいな。と思って調べた話。 NAS4Free/Xigma NASについてのまとめはこちら。 データ移行を始めたら、おかしな点に気づいた。 ReadyNASとNAS4FreeのS […]... 2016年8月17日
【自作NAS】自作NASサーバの構築(9) I/O性能を測定する やっとできた高速NAS。どのくらい高速なのか測定した話。 NAS4Free/Xigma NASについてのまとめはこちら。 性能測定 Crystal Disk Markで性能を測ってみた。測定は自作メインPCのJisaku […]... 2016年8月15日
【自作NAS】自作NASサーバの構築(8) サービスを起動 高速NASの構築も終盤。CIFSサービスの起動をした話。 NAS4Free/Xigma NASについてのまとめはこちら。 サービス起動 続いてサービスを起動する。ストレージだけでなく、sshや、DLNA等多彩なサービスが […]... 2016年8月13日
【自作NAS】自作NASサーバの構築(7) ZFSの設定 高速NASの構築のため、OSSをインストールし、ZFSを設定した話。 NAS4Free/Xigma NASについてのまとめはこちら。 起動 BIOSで、起動ドライブをUSBスティックに変えて、起動する。 事前に調べた通り […]... 2016年8月11日
【自作NAS】自作NASサーバの構築(6) OSSインストールとドライブ追加 高速NAS構築も佳境。OSSをインストールしてさあと思ったが、起動せず、はてさてと思った。そしてやっぱりドライブの追加をした話。 NAS4Free/Xigma NASについてのまとめはこちら。 NAS4Freeのインスト […]... 2016年8月8日
【自作NAS】自作NASサーバの構築(5) ドライブ設置で電源ケーブルが足りない! 高速NASの構築でドライブの設置の際に電源ケーブルが足りなくて困った話。 NAS4Free/Xigma NASについてのまとめはこちら。 ドライブの設置 さて、メインのパーツである、ドライブを設置する。RAID-Zにする […]... 2016年8月5日