IrvineのもっとPC自作日記
ソニーストア
Dynabook Direct
HP Directplus -HP公式オンラインストア-
デル株式会社
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

Windows10との違いに戸惑うWindows11レビュー(2) Scansnap S1100が動かない

 

スポンサーリンク

 
Windows10との違いに戸惑うWindows11レビュー(2) Scansnap S1100が動かない
 

先日KP41問題多発により急遽自作メインPCをWindows11にアップグレードした。
それ以降のWindows10との違いに戸惑った点をご紹介。今回はスキャナの話。
Windows10/11についてのまとめはこちら。

このPCの記事もチェック!
  

スキャナの用途

スキャナはPFUのScansnap S1500とS1100を持っている。前者が雑誌などを取り込む用途、後者は明細やレシートを取り込む日常用途だ。
以前の記事にも書いているが、S1500のほうは素電いサポートが終了されており、最近のWindows10ではドライバを古いインストールできない。

一方でやや新しいS1100はまだサポートされており、新しいドライバ、OCRソフトを利用できる。

Scansnap S1100

Scansnap S1100

この写真のように、モバイル用途でも使える小さくて携帯性のあるスキャナだ。
S1500は設置してどんと構えるタイプなので机に置きっぱなしだが、S1100は付属していた箱に入れて、引き出しに格納している。

突然のWindows11への更新

Windows11への更新は実はもう少し後でやるつもりだった。
いつものように通常使わないPCから始めて、最後にメインで使うJisaku7に至るつもりだった。
ところが突然のKP41問題再発のため、緊急で更新してみた。これで変わるかと思ったのだが、結局はクロック値を下げたことで安定している。
詳細は下記に書いている。

この前後はスキャナを使う用途がなかったのだが、久しぶりに使おうとすると動かない。
何度か修復をするが、改善されなかった。

Scansnap S1100 ドライバ

Scansnap S1100 ドライバ

Scansnap S1100 ドライバ

Scansnap S1100 ドライバ

あれ、ドライバはWindows11未対応か?調べたらそうでもない。うむむ。

復活の呪文

さあてどうするか。ネットを検索したが、問題がありそうな情報は見つからない。
こうなったら、最後の手段か。

一度ドライバをアンインストールして再度インストールした。これにより各種カスタマイズ情報が消えたり、せっかく取り込んだファイルが消えてしまうかもしれない。
リスクがある手段だが他に手は思いつかないので、取り込んだファイルを退避してからアンインストールし、再度インストールした。

Scansnap S1100 ドライバ

Scansnap S1100 ドライバ

やった、成功。
これで取り込みができるようになった。

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です