IrvineのもっとPC自作日記
ソースネクスト
ソニーストア
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

【気になるPC】DeskMeet X600発表 グラボ内蔵可能なベアボーン

 

スポンサーリンク

 
【気になるPC】DeskMeet X600発表 グラボ内蔵可能なベアボーン
 

大人気のASRock製の中型ベアボーンキットが更新された。ASRock DeskMeet X600は、AMD X600チップ搭載でRyzen8000/7000を使用できる。
DeskMini X600と一緒にCESで発表されたが、日本での販売開始が間近のようだ。
PC、周辺機器に関するニュースのまとめはこちら。

  
開催中のPCセール・キャンペーン情報
ソニーストア
デル株式会社
VAIO STORE
Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)
HP Directplus -HP公式オンラインストア-
テレワークにおすすめのモバイルPC
Dynabook Direct
毎日の生活に役立つ!面白い!『こんな便利な商品があったのか!!』特集
  

DeskMeetとは

小型のDeskMiniの容量が1Lの牛乳紙パック2つ分程度であるが、DeskMeetはもうちょっと大きい。容量が8Lなので、牛乳の紙パックなら8つ分になる。
DeskMiniの4台分だ。
ASRockのベアボーンで人気があるのはDeskMiniとDeskMeetだ。拡張性がなくてもいいのでとにかく小さいものが欲しい人はDeskMini、多少は拡張性が欲しい、できればグラボを使いたい人にはDeskMeetがお勧めだ。
ベアボーンなので、CPU、メモリ、ストレージを買えばPCを構成できる。ケースとマザボ、電源の一体製品だ。
他にはディスプレイ、キーボード、マウスとOSがあれば普通に使える。

DeskMeet X600の登場

DeskMini X600の記事の最後に書いていた。年始のCESでASRockが出店していたそうだ。

この時点ではソケットAM5対応でGPU内蔵のCPUがなかったので、販売時期が見えなかったようだが、Ryzen8000Gシリーズが販売され、この辺りの制約が徐々になくなっている。

一方でDeskMeetはグラボの設置が可能なので、Ryzen8000Gを待たなくてもGPU非内蔵のRyzen7000でも使える。従い製品としてのテストは先行してできただろうから、日本のASRockサイトに掲載されたのだろう。

DeskMeet X600 ASRock

DeskMeet X600 出典:ASRock 以下同じ

では詳細を見ていこう。

DeskMeet X600の特徴

いくつか特徴があるが、DeskMiniにはなくDeskMeetにあるものは、大きなケースゆえにグラボを搭載できることだろう。

グラボ設置可能

DeskMeet X600 ASRock グラボ

DeskMeet X600 ASRock グラボ

20cmまでのデュアルスロットのグラボを設置できるスロットがある。20cmというとやや小さめのものになるのでどれでもいいというわけではないが、DeskMiniには設置すらできない。ゲーム、AIに使いたい人にはDeskMeetがいいだろう。
なお電源は500Wなのでこの点もグラボの選択に注意が必要。

マルチモニタ

CPU内蔵のGPUの場合は、本体背面の3つのコネクタからディスプレイにつなぐことが可能だ。ディスプレイポートが2つ、HDMIが1つだ。

DeskMeet X600 ASRock 3画面

DeskMeet X600 ASRock 3画面

他には、

  • CPU:TDP65Wのものまでに限られるのは冷却の問題だろう。
  • メモリ:256GBまで
  • ストレージ:M.2.が2つ、SATAが2つ。3.5インチhDDの設置が可能。

インタフェースは下図のとおり。2.5Gbpsの有線LAN、前面にUSB-C(3.2 Gen1)がある。

DeskMeet X600 ASRock インタフェース

DeskMeet X600 ASRock インタフェース

仕様

WEBに掲載されている仕様を引用する。

DeskMeet X600 ASRock 仕様

DeskMeet X600 ASRock 仕様

DeskMeet X600 ASRock 仕様

DeskMeet X600 ASRock 仕様

どう使うか

ケースなどもすべて自分で情報収集してくみ上げられる人には、ベアボーンは魅力的に見えないかもしれない。
しかし自作PCに足を踏み出した初心者にはいいだろう。

まだ、価格も出ていないし、ECサイトにも掲載されてない。価格がわかったら改めてお知らせする。

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です