IrvineのもっとPC自作日記
HP Directplus -HP公式オンラインストア-
ウイルスバスター公式トレンドマイクロ・オンラインショップ
毎日の生活に役立つ!面白い!『こんな便利な商品があったのか!!』特集
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

[PR]HD Video Converter Factory Proでお手軽画像編集をやってみた

 

スポンサーリンク

 
[PR]HD Video Converter Factory Proでお手軽画像編集をやってみた

動画編集ソフトの有償のライセンスをご提供いただいた。使ってみたら、なかなかいい感じのソフトだったのでご紹介する。
依頼をいただいたレビュー記事はこちら。

提供会社

依頼をいただくまでこの製作元のWonderfoxという会社を知らなかった。中国の会社で深圳に本社があるようだ。
深圳というと今では香港を抜いて中国のシリコンバレーとも言われる栄えた街だ。行ったことはないがおそらく多くのビルが並ぶITの本拠地なのだろう。ちなみに香港は行ったことがあるが、当時は魔界という形容がぴったりだった。今は色々あるので行きづらい街になったな。

この会社は色々ソフトウェアを出しているが、中でも今回紹介するものが有名らしい。
動画編集ソフトは持っているけどな。そんな言葉が頭の片隅に残りつつも、とりあえずレビューを始めたのだが、いろんな機能があって試しているうちに時間がかかった。

機能紹介

このソフトウェアの売りを一言で言えば、思いのままの動画編集を簡単にできるということ。

HD Video Converter Factory Pro

HD Video Converter Factory Pro

その結果、見た目が変わらず容量を減らすことができる。
他にも動画のフォーマットを変えて小さくする、静止画を集めて動画を作る、動画の縦横を入れ替える、など他のソフトウェアにはない、あっても操作が面倒か高価なので買えない、という機能を安価に利用できる。
ライセンスなしでもお試しはできるので、興味があったらまず無償版で試すといいだろう。一部の機能は回数の上限があり、キャプションが入ってしまうものがあるので注意。
気に入ったら購入すればいい。

主機能は下記のものだ。後で説明する。

  • 変換・編集
  • ダウンロード
  • 録画
  • GIF作成
HD Video Converter Factory Pro

HD Video Converter Factory Pro

変換に関する補足説明があるので紹介する。この図にあるように、SDからHD画質への変換、ロスレス圧縮など多彩だ。手を抜かずハードウェアで加速する機能があるところもいい。

HD Video Converter Factory Pro

HD Video Converter Factory Pro

こちらは編集に関しての補足だ。特殊効果を入れたり、切り抜いたり、あるいは回転もできる。
昨今はYouTuberが多くなったので、こういう加工ツールは重宝する場面が多そうだ。

HD Video Converter Factory Pro

HD Video Converter Factory Pro

インストール

下記ページからダウンロードする。

ダウンロードしたファイルを起動する。ライセンス契約に合意し、インストール先を選ぶ。変更の必要がなければそのままで次へ ボタンをクリックする。これで完了。

インストール

インストール

インストール

インストール

インストール

インストール

インストール

インストール

なお、インストール中に最新のバージョンがリリースされていないかをチェックしているようだ。新しいバージョンがあると、ダウンロードしますか?と聞いてくる。気が利く。

アプリケーションを起動すると、やや長いスプラッシュ表示がある。画面の真ん中で長時間表示するものがたまにある。せめて表示するしないを選択できるようにしてほしいものだ。

インストール

インストール

起動すると割と小さめのウインドウが表示される。下に5つの機能が書かれてメニューになっている。

起動画面

起動画面

  • 変換
  • ダウンロード
  • 録画
  • GIF作成
  • ツールボックス

順番に見ていこう。

変換

変換をクリックするとウインドウが切り替わる。ここでは動画を色々変換、編集できる。

変換

変換

今回は風に揺れる木の動画をシャオミRedmi Note 10 Proで撮影していたのでこれを加工してみた。
変換前の動画はこちら。

まずは編集対象のファイルをウインドウ中央にドロップする。
すると情報が読まれ、ウインドウ左上部に先頭の画像とファイル名、フォーマット情報、サイズ、時間、サイズが表示される。

変換

変換

期間切り出し

まずは、動画を切り出そう。ウインドウ中ほどにあるアイコンからはさみをクリックする。ウインドウが開き、真ん中にある期間を示すバーで切り抜く期間を指定する。これは一般的な動画編集ソフトと同じだ。

変換

変換

回転

次に回転してみる。はさみの隣のぐるっと円状になっているアイコンをクリックする。結論を先に言うと、スマホによっては縦で撮影したものは縦という属性がどこかにあるのか、この機能で回転しなくても大丈夫だった。変換した動画が回転により横に寝てしまったのだ。不思議だが、このソフトウェアの問題では無さそうなので、気をつけるしかなさそうだ。

変換

変換

クロップ

動画の中のあるエリアを切り抜く。回転のアイコンの隣の斜め線のある正方形のアイコンをクリックする。
Pixel 6なら不要な写り込みを消せるようだが、まだ一般のスマホではできない。この機能のように必要なところだけ切り出すほうがいいだろう。

変換

変換

ただ、今回はこの機能を指定すると変換を開始できなかった。グラフィックカードの加速をON/OFFどちらにしても発生している。

効果設定

色々なフィルタを設定できる。クロップの隣にある、魔法の杖のようなアイコンをクリックする。
ぼかし、グレースケールとともに、今回は古い映画風と言うものを使ってみた。
右側の変換後の画像のフレーム周辺が黒く額縁のようになっていることがわかる。あとは古い映画風なので時折ノイズがのる。

変換

変換

ウォーターマーク

いわゆる盗作防止のために入れるサインだが、動画でも入れることが可能だ。効果設定の隣にあるスタンプのようなアイコンをクリックする。
右下に斜めに入れているのがわかるだろうか。

変換

変換

出力フォーマット

動画のフォーマット指定ができるのはもちろん、スマホ機種の指定ができる。
フォーマットは知らないと言う人にも優しい選択肢を提供している。

こちらはフォーマットの指定。

フォーマット指定

フォーマット指定

こちらはいろいろなスマホやタブレットを指定する。

フォーマット指定

フォーマット指定

フォーマット指定

フォーマット指定

フォーマット指定

フォーマット指定

フォーマット指定

フォーマット指定

フォーマット指定

フォーマット指定

フォーマット指定

フォーマット指定

最終的にXperia XZに対応するフォーマットで書き出すことにした。サイズがかなり減るようだ

変換前

変換前

なお変換時にグラフィックカードの加速について表示があった。日常的に動画編集するなら、対応するカードがあるほうがいいだろう。

加速

加速

ライセンス未登録についての表示がされる。なお、ライセンス登録後は表示されない。

ライセンス登録

ライセンス登録

変換を開始する。変換中は左からじわじわバーが伸びる。短時間で処理は終わる。かかる時間はPCのスペック、変換対象の動画の大きさによるので一概には言えない。

変換中

変換中

変換後の動画はこちら。

デスクトップ録画

画面上の操作を録画できる。その際、マイクから音声を拾うので、ゲームの録画にいいだろう。実況中継中のゲームの録画ができるとおもうので、そう言う使い方もありそうだ。PCの操作を記録して送るような用途にも良いだろう。

単純にこのブログのトップページを下までいき、別のページに行く操作をした。動画はmp4形式で保存される。

GIFアニメ作成

こういうものも以前はフリーのソフトウェアがあったが、メンテされなくなり使わなくなった。欲しい人には欲しい機能なのでありがたい。

GIF作成をクリックすると別のウインドウが開き、ここで画像を追加する。
このソフトの問題点であるが、編集途中をファイルで保存することができるように見えない。その場で作業をやりきること、あとでその作業の続きをすることができないのでやり直しになる点が不満だ。
このため、画像を後から並べ替えるような作業はできない点が注意だ。

GIF作成

GIF作成

変換中はこういうウインドウが表示される。待ち時間がおおよそ分かるのはいい。

GIF作成

GIF作成

今回はあまりいい案がなかったので、楽天のセールバナー1年分をGIFにしてみた。大きさが揃ってないので見た目がイマイチかもしれないが、こういう遊び方ができる。

楽天セールバナー

楽天セールバナー

その他機能

他のツールがまとまってここに置かれている。

写真を動画に

まずはこれ。写真を動画にする。さっきのGIF変換と何が違うのか?こちらはGIFではなくMP4にしてくれる点だ。

写真を動画に

写真を動画に

ベルツール

何を差しているか分からなかったが、動画から音を抜き出して、着信音にする、といった用途に使える。

ベルツール

ベルツール

スクリーン分割ツール

2つの動画を1つの画面に入れてしまうという事だろう。2分割してそれぞれを別のソースに割り当てるようだ。
分割の仕方はいろいろある。24のような絵を作るにはいいかも。

スクリーン分割

スクリーン分割

字幕エクスポート

字幕データがテキストで入っていて抜き出すのか?字幕イメージをOCRで分析して書き出すといっているのか。
試していないのでわからないが、使い道は少なそうだ。

字幕エクスポート

字幕エクスポート

まとめ

動画編集は以前からPower Directorを使っているのでこれと比較することになるが動画を切り抜く、エフェクトをつけるという基本的な機能を除くと全く趣向が異なっているように思えた。
Power Directorはタイムライン表示をして映像や音声を右左に動かして調整する。完成したビデオは子供の成長記録から結婚式の映像と多岐にわたり、おそらくプロが使うツールのサブセットといっていいレベルだ。それゆえ難しい。

一方で今回のHD Video Convertor Factory Proはできる機能は少ないが使いそうな機能を手軽に簡単にできるようにしている。
本格的なツールではないが、YouTubeに動画をアップする際にちょっと編集すると見栄えが良くなる。そういう需要に応えられそうだ。

あえてダメ出しをするなら、下記が欲しいところだ。

  • 画面の切り取りをした際の変換ができなかったこと
  • 機能のタイトルが直感的にわからない
  • 動画上に補足説明テキストを載せる機能が欲しい。Power Directorはできる。

これらが解決してエフェクトが増えたらYouTuber必携のツールとなるかもしれない。

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です