【AT独占】mineo(マイネオ)
テレワークにおすすめのモバイルPC
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

【YouTube】AIに関する記事・動画の紹介

 

スポンサーリンク

 
【YouTube】AIに関する記事・動画の紹介

昨年に自作PC8代目のJisaku8を作ってからAIのOSSを使ったレビューを書いている。
どういう記事があったか、ここでまとめておく。
生成AIについてのまとめはこちら。

  

テキスト生成AI

Chat GPTから始まった生成AIブームはテキスト生成からだろう。AIが持っている情報からテキストを作ってくれる。
中には文章を推敲したり英訳したり、プログラムを作ったりといろいろな用途がある。

CALM2

サイバーエージェントが開発した、国産LLM。70億パラメータ、32,000トークンに対応する。

動画はこちら。

Chat with RTX

NVidiaのGPUを搭載したPCで動作する。学習は特定のフォルダにファイルを置くことで簡単にできるので、チャットボットを容易に作ることができそうだ。


動画はこちら。

動画生成AI

Stable Diffusion XL

PCを作ってやってみたもの。プロンプトの指定方法もよくわからないままやったので、意図しない画像ができたなぁ。

MagicAnimate

ByteDanceが提供するOSSで、PCにインストールして試した。動画はさすがに生成まで時間がかかるうえに再生秒数は短い。モーションデータを自作できればいろいろ面白いことができそう。


動画はこちら。

DreaMoving

アリババが提供するサービス。PCで実行するにはスペックが高いので自分は無理。ネット上に公開されているサイトで試したが、自然な感じでMagic Animateより画質は良さそう。


動画はこちら。

OPEN DALLE

DALLE-3に似たOSS。写真の出来栄えはいいと思う。Stable Diffusion XLのように手がいっぱい生える、という状況にはなっていない。


動画はこちら。

ANIMAGINE XL 3.0

Stable Diffusion XLベースのアニメ調の画像を生成してくれるもの。人物生成のもののようなので。ロボットを指定してもロボット風の鎧を着た画像になった。
その手の絵が好きな人にはたまらないAIだ。


動画はこちら。

Photo Maker

OSSの写真生成AI。少ない学習データでも生成ができるのが売り。といってもあまり似ているようには見えなかったなぁ。
期待値が高いからかな。写真生成AIとしてみれば普通だ。


動画はこちら。

その他

VALL-E X

音声合成のAI。文字を読み上げてくれるがかなり自然だった。マイクロソフトが公開。

(Visited 26 times, 1 visits today)

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です