スポンサーリンク
アップルのイベントは世間の予想の通りMacBookProだった。
macのまとめはこちら。
夜中のイベントで発表されたのはM1チップを強力にした、M1 PRO, M1 MAXを搭載した新しいMacBookProだった。
14インチローエンドモデルが239,800円、16インチのハイエンドモデルが419,800円となっている。
詳細はWEBページをみてほしい。
製品特長は下図の通りだ。
と、何世代も更新したかのような数字が並ぶ。驚異的だ。順番に見て行こう。
過去のトレンドから、インテルCPUからの置き換えを推進するアップルは、今回もM1チップに置き換えてきた。
前回登場のMacBookやiMacと異なる点は、ローエンドのラインナップではないMacBookProに対してはM1チップの改良版を投入してきたという事だ。
このページの情報を見る限り、M1 PROはM1よりは上のミッドレンジ、M1 MAXは最上位のCPUといえる。
その差は、
と、どの点もM1MAXのほうが上だ。恐るべきハイスピード。どこまでも速いという事だろうか。
下図はM1PROの特徴で、2台の外部ディスプレイ接続ができるようになったことは、地味だが嬉しいユーザが多いだろう。
なお、M1MAXは4台の外部ディスプレイ接続ができるようだ。株取引ができるな。
CPU性能は、インテルCPUと比べて2.1倍~3.7倍と出ている。もちろん使うアプリによるところなので常にこの数字ではないが、遅くなることはなさそうだ。
一方でGPU性能はPhotoshopでの比較だが、インテルCPUと比べて2倍~3.5倍だ。十分速いだろう。
SSDのアクセス速度は7.4GB/sになるという。PCI/e 4.0世代のM.2なのだろう。
順当にM1チップに変更し、ラインナップを揃えてきている。
今後もチップのバリエーションが出て超ローエンドから超ハイエンドがそろっていくだろう。
しかしM1の発表から1年経つというのに、いまだ対抗となるWindowsPCが出てこないのはどうしたものだろうか。
PR