IrvineのもっとPC自作日記
ソニーストア
Dynabook Direct
HP Directplus -HP公式オンラインストア-
デル株式会社
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

首が痛い!! ノートPCスタンドを買って作業環境を改善

 

スポンサーリンク

 
首が痛い!! ノートPCスタンドを買って作業環境を改善

ノートPCを使っていたら首が痛くなって、その原因を調べて対策した話。
PC、周辺機器についてのまとめはこちら。

スタンドの購入

恒例のAmazon Cyber MondayにてノートPC用のスタンドを買った。

スタンドの箱

スタンドの箱

なぜ買ったか?今まで価値を認めていなかったが、最近家でノートPCを使うことが多くなり、
首の痛みを感じるようになった。なんでだろ?

首の痛みの原因

我が家のパソコンデスクはデスクトップPC用に設置している。つまりノートPCのように
内蔵ディスプレイはなく、すべて目の高さに合わせたディスプレイを使う。この高さは疲れない。

一方でこの机にノートPCをおいて使おうとすると、キーボードは問題ないが
内蔵ディスプレイがかなり下になってしまう。つまり下を向いて作業することになる。
この姿勢を長く続けると首が痛くなる。

世の中でこの原因で困る人は多くいるようで、外部ディスプレイにつなぐか、スタンドを使う。
でもスタンドってどういうもの?

スタンドの種類

ノートPC全体を載せるのは変わりないが、全体を持ち上げるタイブと、斜めにするタイプがある。
今回は斜めにするものとした。

セールで購入

12月のCyber Mondayセールで購入。アルミ製で軽く、折り畳めるところがいい。
中には折り畳められたスタンド本体と、スタンドを入れる袋があった。

使ってみる

早速使ってみる。

スタンド

スタンド

スタンドは中間にある左右のストッパを解除して左右に伸ばすだけ。最後にストッパをロックする。

ストッパ

ストッパ

また、ノートPCを載せる滑り落ちないように折り畳まれた滑り止めを引き出す。

広げたところ

広げたところ

ノートPCを置く。今回はWindows10 Oct.2018 Updateを適用したばかりのDynabookを使う。

PCを設置

PCを設置

背面

背面

使い心地

画面

置いた際にディスプレイの角度を調整するが、スタンドなしで水平に置く場合と
較べて約10cm高くなる。従い画面の高さが上がるので、首を曲げて下を向く角度が浅くなる。

横から見たところ

横から見たところ

キータッチ

心配したのはこれ。奥に向かって斜めになるので不自然な角度になり、
首は痛くならないとしても今度は手首が腱鞘炎にでもなるのではないか、と考えていた。
その場合は外付けのキーボードをつけるしかないが、机のスペースの問題で無理がある。それは困るなあ。
結果的に杞憂だった。そんなにキー入力が多くもないので、負担にはなってない。

マウス

外付けマウスを水平な机の上で使っている。スタンドを使っても変わらないので問題無し。
ただし、本体にあるタッチパッドを使う場合は斜めになっているので使いにくそう。

排熱

PCと排熱は切れない関係だ。ノートPCは熱の発生が少ない低消費電力のCPUやパーツを使っているが、
それでも熱は発生する。発生した熱は下部や背面にあるスリットからファンで廃出される。
斜めに設置することで、本体下部からの排熱も効率的に行えそうだ。

まとめ

堅牢性 ★★★★★
軽さ ★★★★★
扱いやすさ ★★★☆☆
作業のしやすさ ★★★★★
コスト ★★★★☆
総合 ★★★★★

多少硬いためか、スタンドの展開がスムーズでない。それ以外は文句なし。
久々のいい買い物だった。

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です