IrvineのもっとPC自作日記
HP Directplus -HP公式オンラインストア-
ウイルスバスター公式トレンドマイクロ・オンラインショップ
毎日の生活に役立つ!面白い!『こんな便利な商品があったのか!!』特集
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

【気になるディスプレイ】JAPANNEXTの49インチの量子ドット有機ELパネル(QD-OLED)ディスプレイ

 

スポンサーリンク

 
【気になるディスプレイ】JAPANNEXTの49インチの量子ドット有機ELパネル(QD-OLED)ディスプレイ
   

気になるPC用ディスプレイが出てきたのでチェックする。今回はJAPANNEXTから49インチの量子ドット有機ELパネル(QD-OLED)を搭載した、DWQHDディスプレイ。
ディスプレイについてのまとめはこちら。

連載記事はこちら
  
開催中のPCセール・キャンペーン情報
ソニーストア
デル株式会社
VAIO STORE
Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)
HP Directplus -HP公式オンラインストア-
テレワークにおすすめのモバイルPC
Dynabook Direct
毎日の生活に役立つ!面白い!『こんな便利な商品があったのか!!』特集
  

JN-QOLC49G144DQ-HSC9L

QHDパネルのディスプレイを2つ横にくっつけたイメージの、超横長ディスプレイだ。
縦方向は1,440ドットでありながら、横方向は5,120ドット。まあ横長ったらありゃしない。左右の視界をすべて覆われそうだ。

ディスプレイ JN-QOLC49G144DQ-HSC9L JAPANNEXT

ディスプレイ JN-QOLC49G144DQ-HSC9L JAPANNEXT

特徴は以下のもの。

  • 49インチDWQHDディスプレイ
    27インチ程度のWQHDディスプレイを2つ横にくっつけたイメージだ。
  • 量子ドット有機ELパネル(QD-OLED)搭載
    一部のハイエンドゲーミングディスプレイに採用されている、量子ドット技術を使用することで色域が大幅に広がる。
    従来のOLEDディスプレイよりも豊かな色彩表現が可能になり、特に鮮やかな赤や青などの色がより自然で深みを増す。
  • 144Hzの高速リフレッシュレート、0.03ms(GTG)の高速応答速度
    シューティングゲームなどではこれが欲しい機能だ。
  • LANポート搭載
    これは珍しい。ディスプレイに有線LANをつなぎ、PCとUSB-Cでつなぐことで電源、映像、ネットワークを1本で賄うことができる。無線LANでもいいのではと思えるが、安定感が増すのでこの方法がいいのだろう。

仕様比較

他に比較するディスプレイがないのでこの商品の仕様だけ記す。


モデル名
JN-QOLC49G144DQ-HSC9L

メーカ
JAPANNEXT

価格
199,800円

モニタサイズ
49インチ

モニタタイプ
ウルトラワイド

モニタ形状
湾曲型

画面種別
QD-OLED

スリムベゼル

アスペクト比
32:6

表面処理
グレア

解像度
5,120 x 1,440

HDR
HDR400

DCR
×

表示色
10.7億色

色域
sRGB 148%
DCI-P3 115%
Adobe 110%

応答速度
0.03ms

コントラスト比
1500000:1

輝度
250 cd/m2

曲率
R1800

リフレッシュレート
144Hz

入力端子
HDMI2.1x2
DP1.4 x 1
USB-C (3.1)
USB-A(3.0) x 2
RJ45(100Mbps)

HDCP
2.2

FreeSync

PIP

PBP


スピーカ
5Wx2

音声出力

USB HUB機能

USB PD

KVM機能

ピボット機能
×

スイーベル機能
×

チルト機能
×

高さ調節
×

VESAマウント
100x100mm

標準
80W

最大消費電力
225W

大きさ、重さ(スタンドのぞく)
365 x 1200 x
170mm 9.7kg

その他

モデル名
JN-QOLC49G144DQ-HSC9L

メーカ
JAPANNEXT

価格
199,800円

モニタサイズ
49インチ

モニタタイプ
ウルトラワイド

モニタ形状
湾曲型

画面種別
QD-OLED

スリムベゼル

アスペクト比
32:6

表面処理
グレア

解像度
5,120 x 1,440

HDR
HDR400

DCR
×

表示色
10.7億色

色域
sRGB 148%
DCI-P3 115%
Adobe 110%

応答速度
0.03ms

コントラスト比
1500000:1

輝度
250 cd/m2

曲率
R1800

リフレッシュレート
144Hz

入力端子
HDMI2.1x2
DP1.4 x 1
USB-C (3.1)
USB-A(3.0) x 2
RJ45(100Mbps)

HDCP
2.2

FreeSync

PIP

PBP


スピーカ
5Wx2

音声出力

USB HUB機能

USB PD

KVM機能

ピボット機能
×

スイーベル機能
×

チルト機能
×

高さ調節
×

VESAマウント
100x100mm

標準
80W

最大消費電力
225W

大きさ、重さ(スタンドのぞく)
365 x 1200 x
170mm 9.7kg

その他

まとめ

幅1.2mものディスプレイ!。以前もあったディスプレイがゲーミング用途に進化して登場した。視界を覆うばかりの左右の長さから、ゲームに重宝したのだろう。
しかし1.2mにもなると、ディスプレイ台1つでは安定さに不安がありそうだ。地震などで大きな揺れがあれば不安がある。
モニタアームにしても10kgにもなるのでいいものを選ばないといけない。
あと、消費電力が大きいことも要注意。電気代が気になる人にはQD-OLED製品は避けるほうがいい。

自分の使い方にはちょっと合わない製品ではあるが、トップクラスのゲーマーにはかなりお勧めだろう。

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です