IrvineのもっとPC自作日記
HP Directplus -HP公式オンラインストア-
ウイルスバスター公式トレンドマイクロ・オンラインショップ
毎日の生活に役立つ!面白い!『こんな便利な商品があったのか!!』特集
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

【画像生成AI】FLUX.1をためしてみた(1) インストール失敗編

 

スポンサーリンク

 
【画像生成AI】FLUX.1をためしてみた(1) インストール失敗編

画像生成AIの代表格の一つ、Stable Diffusionの開発者が作ったFLUX.1を試してみた。FLUX.1には3つエディションがあるが、商用利用も可能なものを選んでインストールしたがうまくいかず。色々知らべて、次回以降の解決編に進んでいく。

画像生成AIについてのまとめはこちら。

  

FLUX.1のリリース

FLUX.1はStable Diffusionの開発スタッフが作ったBlack Forest Labsが開発した画像生成AI。

FLUX.1 画像生成AI HuggingFace

FLUX.1 画像生成AI 出典:HuggingFace

Stable Diffusion 3が商用利用が難しいライセンスになったことで敬遠される動きがあるが、FLUX.1は商用利用も可能なエディションもある。具体的にはこの3つだ。

  • FLUX.1 pro APIからのみ利用可能な高品質モデル
  • FLUX.1 dev 商用利用にはBlack Forest Labs社に連絡が必要なモデル
  • FLUX.1 schnell 速度優先の商用利用可能なモデル

おそらく訓練データ量は上に行くほど多いのだろう。

クラウドや利用料を支払うAPIはこのブログの流儀に合わないので、一番下のSchnellを試す。

インストール・準備

まずはいつものようにPython の仮想環境を作ってgitでダウンロードする。

1 Python仮想環境の作成

cd \python
python3 -m venv flux
cd flux\Scripts
activate

2 gitからダウンロード

3,4時間かかった。巨大だ。
cd \ai\
git clone https://huggingface.co/black-forest-labs/FLUX.1-schnell
cd FLUX.1-schnell

3 pipで追加インストール

以下のものが指定されている。また、PytorchはNVidiaのGPU対応版を指定する。

pip install --upgrade diffusers
pip install transformers[sentencepiece] pip install Image
pip install torch -f https://download.pytorch.org/whl/torch_stable.html
pip install accelerate

実行、しかしエラー

最近のものはミスなしでインストールできるようだ。
いざ、実行しよう。

FLUX.1 画像生成AI 実行中

FLUX.1 画像生成AI 実行中

python sample.py
sample.pyの中身はここでは紹介しないが、FLUX.1に合ったものだ。

実行途中でエラーになった。

OSError: [WinError 126] 指定されたモジュールが見つかりません。 Error loading “F:\python\flux\Lib\site-packages\torch\lib\fbgemm.dll” or one of its dependencies.

fbgemm.dllはあるが関連するライブラリがないようだ。調べてみると、libomp140.x86_64.dll というものがない可能性が高い。
これはどこで得られるかというと、VC++のランタイムライブラリで供給されているようだ。

FLUX.1 画像生成AI VC++

FLUX.1 画像生成AI VC++ 出典:マイクロソフト


インストールして再起動するがだめ。
結局は検索した結果、マイクロソフト以外のサイトからダウンロードしている。

すんなりとはいかなかったが、停止するエラーはこれで解消。

CPUで演算している

画像生成がやたら時間がかかるので、調べたらdGPUではなくCPUで計算しているとわかった。Pytorchがその区別をするライブラリだが、これがCPU版が入っているのだろう。おかしい。
調べてみると確かに、pytorchは+cu121、というような表記がない。(クリックで拡大)

FLUX.1 画像生成AI pytorchバージョン

FLUX.1 画像生成AI pytorchバージョン

下のコマンドで以前はうまくいった。しかし今回は何度やってもダメ。
pip uninstall torch
pip cache purge
pip install torch -f https://download.pytorch.org/whl/torch_stable.html

dGPU版pytorchをインストールする

公式ページに情報がある。

ここに従ってインストールする。
pip install torch==2.3.1 --index-url https://download.pytorch.org/whl/cu121

改めて実行

さあ、これで素早く画像生成してくれるだろう。実行だ。あれ。

RuntimeError: CUDA error: out of memory
CUDA kernel errors might be asynchronously reported at some other API call, so the stacktrace below might be incorrect.
For debugging consider passing CUDA_LAUNCH_BLOCKING=1.
Compile with `TORCH_USE_CUDA_DSA` to enable device-side assertions.

CPU版ではエラーにならず動いたが、dGPU版ではメモリエラーになった。12GBのRTX3060では動かないのか!!

試しに8ビット量子化、4ビット量子化をやってみるも動かず。
さて困った。

次回に続く。

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です